カーカムスのテント『スプリングバーテント』を徹底レビュー! その魅力は? ファミリーキャンプにおすすめ!

2021.05.09 投稿

カーカムスのテント『スプリングバーテント』を徹底レビュー! その魅力は? ファミリーキャンプにおすすめ!

tammy

tammy

カーカムスのテント『ハイライン6 スプリングバーテント』のメリット・デメリット タープなしでもOK

コットン製ならではの風合いは素敵ですが、カビ対策など取り扱いには注意が必要であったり、広々としていますが重量もあるなどカーカムス『ハイライン6 スプリングバーテント』のメリット・デメリットをまとめました。

カーカムス『ハイライン6 スプリングバーテント』のメリット

  • 天井が高い
  • 大きめのオーニングでタープなしでもOK
  • ボックス型テントで圧迫感が少ない

カーカムス『ハイライン6 スプリングバーテント』のデメリット

  • 重量があるテント
  • コットン製で取り扱いに注意が必要
  • 価格が高め

カーカムスのテント『スプリングバーテント』おすすめする人・おすすめしない人 タープなしでキャンプを楽しみたい人にぴったり

「スプリングバー ハイライン スプリングバーテント6」おすすめする人

  • ファミリーキャンパー
  • 天井が高いテントを探している人
  • タープを使用せずにキャンプを楽しみたい人

「スプリングバー ハイライン スプリングバーテント6」おすすめしない人

  • なるべく軽量なテントにしたい人
  • 手入れに手間をかけたくない人
  • すぐにテントを入手したい人

デメリットを解消できるおすすめテント

似た形状なテントでおすすめなテントはoagwa(オガワ)の「オーナーロッジ タイプ52R」です。こちらも窓が多い作りのテントで天井高が210cmあり収容人数も最大大人5人なので「スプリングバー ハイライン スプリングバーテント6」と似ています。

また付属品を含め重量は19.4kgなので総重量が33.5kgの「スプリングバー ハイライン スプリングバーテント6」と比較すると軽量なテントです。オガワはポリコットン製ですが、スプリングバーはコットン製なのでどうしても重くなってしまいます。
▼oagwa「オーナーロッジ タイプ52R」はこちらの記事でご紹介中です。▼

設営簡単・広い・居住性良し! そしてなんといってもおしゃれでかっこいいのがカーカムスのテント『スプリングバーテント』

筆者撮影

ファミリーキャンプにぴったりなサイズ、それでいてソロキャンプにも使えるなど、良いところだらけなKirkham’s(カーカムス)『スプリングバーテント』
じっくり見てみると、多くのキャンパーから支持されているだけあるなぁ、と感じますよね。

コットンテントなので丁寧なメンテナンスが必要ですが、コットンテント特有の風合いがあり、何といってもこのおしゃれな佇まいがたまりません

おしゃれなテントを探している方におすすめできるテントです!

▼こちらの記事もおすすめ▼

前のページ
1 2 3

特集