キャンパーさんたちの間でキャンプアイテムを入れるBOXとして、よく使われている「トランクカーゴ」。テーブルにカスタマイズされているものはよく見かけますね。インスタグラムで活躍中のMilrecCampさんはなんと70Lタイプをソファー・ベンチ・テーブルと3WAYの使い方ができるようにDIYしちゃいました。今回はMilrecCampさんご協力のもと大公開しちゃいます。
【トランクカーゴソファーDIY】★STEP6 完成! ベンチやテーブルにも簡単チェンジで使いやすい!

(MilrecCamp撮影)
座部のクッションを上から乗せたら完成です。

(MilrecCamp撮影)
ベンチとして使用する時は背もたれと支柱ははずさずに、はめ込み使用する事ができます。

(MilrecCamp撮影)
テーブル使用時は全てを取り外し5本とも台木として使用するか、トランクカーゴの中に収納して、蓋裏に直接クッション板を乗せて使用します。
この制作にあたり蝶ネジ、蝶ナットをを多用している理由は現地で工具なしで奥さんや友人でも簡単に組み立てられるようにとMilrecCampさんの気配りの賜物です♪
DIYでトランクカーゴが素敵なベンチ・ソファー・テーブルに! キャンプギアを自作して楽しいキャンプを!

(MilrecCamp撮影)
驚きですね!MilrecCampさんの素晴らしい発想と行動力。工夫を凝らして失敗を重ねて作り上げるオンリーワンのキャンプギアの素晴らしさ♪お金では買えない思い出を手に入れることができますね。今回の作品もテーブル→ソファー→ベンチと段階を踏んでステップアップしていくのもいいかもしれませんね。まずはできるところから手を付けてみませんか?素敵な思いでキャンプを手に入れられますよ♪