【基本的なタープの種類・形・特徴】ソロキャンプにはヘキサタープとウイングタープが特におすすめ
タープには素材、大きさ、形など、さまざまな種類があります。
そこで基本的なタープの種類と、ソロキャンプにはどのタイプのタープが適しているかを、まずご紹介します。
1)ヘキサタープ(六角形)【簡単設営・軽量でソロキャンプにおすすめ】
2本のポールとロープを使って設営する、六角形のタープです。
設営が簡単で、ポールは2本だけで済むので軽量です。デメリットは、横からの雨に弱いこと。
とはいえ、設営の簡単さ&軽量である点に加え、張ったときの形状が美しいことから、多くのキャンパーが愛用しています。
【ヘキサタープ特徴まとめ】
- メリット:設営簡単・軽量
- デメリット:横からの雨には弱い
2)ウイングタープ(ひし形)【簡単設営・コンパクトでソロキャンプにおすすめ】
2本のポールとロープを使って設営する、ひし形のタープ。
設営すると両端に翼があるような形になるのが特徴です。
設営が簡単なのがメリット。面積が小さくコンパクトなので、バイクなどでのソロキャンプにも適しています。
【ウイングタープ特徴まとめ】
- メリット:設営簡単・軽量
- デメリット:面積は小さめ
3)レクタタープ(長方形)・スクエアタープ(正方形)【日陰を大きく作れる・工夫次第で貼り方自在】
2本のメインポールと、必要に応じて4本のサブポールを使って設営する、長方形のタープ。正方形のものはスクエアタープとも呼ばれます。
面積が広く、日陰を多く作ることができるのがポイント。
横からの雨に弱く、大きいので設営はやや面倒ですが、張り方を工夫することで使い道も広がります。
【レクタ・スクエアタープ特徴まとめ】
- メリット:日陰の面積が広い
- デメリット:大きいので設営が大変
4)スクリーンタープ(自立式・四角形)【ダントツで防虫・防雨に強い】
テントに近い形で設営するタープで、防虫、防雨の面では他のタープに比べ断トツに優れています。
ただし、部品が多い分、重量もあり、設営も手間はかかります。
その点だけ問題なければ、長雨が続く梅雨時期や、虫が苦手な方におすすめです。
【スクリーンタープ特徴まとめ】
- メリット:防虫・防雨の面で優れている
- デメリット:重い・設営に手間がかかる
5)ワンタッチタープ(自立式・四角形)【設営簡単・ペグが打てない場所でも使える】
野外イベントなどでもよく使われている、簡易的なタープです。
設営が簡単で面積も広く取れますが、重量は重くなります。
ちなみに、スクリーンタープのように壁を作る専用スクリーンがつけられるものもあります。
【ワンタッチタープ特徴まとめ】
- メリット:設営が簡単・面積が広い
- デメリット:重い・簡易的
上記5つのタイプで、筆者がおすすめするソロキャンプ向けのタープは、ヘキサタープとウイングタープです。
コンパクトにたためて、持ち運びやすく、張り方次第で使い道が増やせるのがメリットです。見た目もお洒落で、上級者っぽい雰囲気を演出できます。