【自作OD缶カバーの編み方】動画の編み方をマスターしよう! 手編みして自作OD缶カバーにチャレンジ!
※目の数や使用した毛糸の量は、ダイソーの毛糸『シフォンケーキ Beige』と6号のかぎ針を使った場合。
【自作OD缶カバー】ステップ①:まずはOD缶カバーの口部分を手編みしよう!
まずは緩めの鎖編みを14目作ります。毛糸を指にかけて……
かぎ針を毛糸の後ろから当てます。
毛糸にかぎ針を当てた状態で、かぎ針を毛糸の後ろから手前右下方へ。かぎ針に輪っかが掛かった状態にしてください。輪っかの根元を左指で押さえます。
かぎ針に輪っかが掛かった状態で、毛糸の長いほうへかぎ針の頭を移動させ、毛糸の前面から押し当てかぎ針に毛糸を引っ掛けてください。
その状態で、最初に作った輪っかにかぎ針と毛糸をくぐらせます。これで編み始めの作業が整いました。
編み始めの作業が終わったら、ここから鎖編みを始めます。
鎖編みの1目めを編んでいきます。
最初の輪っかをかぎ針にかけたまま、毛糸の前からかぎ針を当てて、かぎ針に毛糸を引っ掛け、そのまま最初の輪っかから引き抜きます。
最初の輪っかから1目めを引き抜いたので、また毛糸の前面から2目めになる毛糸を引っ掛けて引き抜きます。
鎖編み3目めも、同じように毛糸を引っ掛けて2目めの輪っかから引き抜くという作業をします。
4目め以降もこれまでと同様に、毛糸を引っ掛けて前の目の輪っかから引き抜くという工程を繰り返し、14目まで作ってください。
こちらが14目の鎖編みが出来た状態です。
鎖編みを14目まで編み終えたら、そのまま1目めに入れて引き抜き編みをします。
14目めにかぎ針が入ってる状態から、1目めにかぎ針をそのまま差し込みます。
その状態で毛糸を引っ掛けてください。
※ここで一旦OD缶の口径のサイズになっているか、できた輪をOD缶にフィッティングしてサイズを確認してください。サイズが合わない場合は、鎖編みがきつめだった可能性があるので、さらに緩めに編み直してください。
引っ掛けた毛糸をそのまま1目めと14目めを通り抜けるように引き抜いてください。
これで引き抜き編みが完了です。
【自作OD缶カバー】ステップ②:OD缶カバーの胴体部分を手編みしていこう!
引き抜き編みをした状態から、立ち上がりを作るために3目鎖編みをします。
鎖編みで輪になった部分に、長編みで26目作っていきます。輪の閉じ方〜長編みの方法は以下の動画を参考にしてみてください!
【自作OD缶カバー】参考動画:輪の閉じ方〜長編みの方法
写真と文でも解説していきます!
3目鎖編みをした立ち上がりの状態から……
毛糸をかぎ針に引っ掛けてください。
毛糸を引っ掛けた状態で、鎖編みで作った大きな輪っかの中にかぎ針を差し込みます。その時、手前から奥に差し込むようにしましょう。
差し込んだかぎ針に、輪っかの裏から毛糸を引っ掛け、かぎ針を輪っかの手前に持ってきましょう。
手前に持ってきたかぎ針に、もう一度毛糸を引っ掛けます。この時点でかぎ針に3つ輪っかが通っていることを確認してください。
毛糸を引っ掛けた状態から、かぎ針に通っている3つの輪っかの内、手前2つ分引き抜いてください。この時点で、かぎ針に引っかかってる輪っかは2つになります。
2つの輪っかが引っかかった状態で、またかぎ針に毛糸を引っ掛けてください。
そのまま、2つの輪っかから毛糸を引き抜きます。これで1目分の長編みの完成です!
同じ工程をあと25回繰り返し、2段目の26目を編み上げましょう。
26目編み終わったら、2段目の最初の目に引き抜き編みをします。
2段目の立ち上がりで作った鎖編み3目めの所にかぎ針を差し込み、毛糸を引っ掛け……
そのまま引き抜いてください。これで2段目が完了です。
2段目から3段目の編み始めはこちらの動画を参考にしてみてください!
【自作OD缶カバー】参考動画:2段目から3段目の編み始め方
引き続き、写真と文でも解説していきます!
引き抜き編みをしたら、3段目の立ち上がりを作るために3目鎖編みをします。
3段目は39目に増し目しながら長編みをしたいので、1目めはそのまま長編み、2目めに長編みを2回編み入れます。それを交互に繰り返すと、3段目は39目で編み上がります。
39目編みあがったら、また引き抜き編みをし、4段目の立ち上がりのために3目鎖編みをします。
4段目は52目に増し目しながら長編みをします。増し目の方法は、2目めまで1目ずつ長編みをし、3目めに2回長編みを編み入れてください。このセットを繰り返していくと、52目になります。
5段目以降は、4段目と同様、52目で長さを調整していきます。OD缶の長さに合わせて編み込んでいき、最後の段が終わったら、引き抜き編みをして閉じてください。
最初の鎖編みの1段から、トータル16段でOD缶の長さになりました。
【自作OD缶カバー】ステップ③:自作OD缶カバー間も無く完成! 最後に底の部分を処理しよう
編みあがりの段も、引き抜き編みをします。
毛糸を10センチぐらいの長さで切り、そのまま引き抜いてください。
引き抜いた毛糸を毛糸針に通します。
編み上げたOD缶カバーを裏面にひっくり返し、編み目に針をさして毛糸を通していきます。
念のために6~8目分くらいに毛糸を通したら、余分な毛糸は切って処理は完了です!
ひっくり返して表を出せば、世界でたったひとつのオリジナルOD缶カバーのできあがり!
ちなみに、私の力加減で編み上げた場合、毛糸は1玉でギリギリ編みあがり、残った毛糸は上記写真の分だけでした……!
※綿棒と比較
自作OD缶カバーの編み方は簡単! 100均・ダイソーで材料を用意しよう! DIYでキャンプを楽しもう!
「400円なら失敗しても痛くないから作ってみよう」と、軽い気持ちで始めた編み物でも、編みあがってみると、ちょっと特別な存在になっていませんか?
仕上がった時の喜び、キャンプで使う時のウキウキは、DIYならではの楽しみ。あなたもぜひ作ってみてくださいね!