【メスティンを活用した飯盒料理3選】ラーメンなどアウトドアでも作れる筆者おすすめ簡単キャンプ飯
メスティンに慣れてきたら、色んな料理にもチャレンジしてみましょう。筆者オススメの簡単キャンプ飯レシピを一挙にご紹介いたします。
炊飯の応用編! 山菜の炊き込みごはん

筆者撮影
山菜の水煮1袋と白だしを少々加えて、あとは基本の炊飯の手順で炊くだけ。白だしを入れる分、少しだけ水の量を減らします。素朴で優しい味の炊き込みごはんは、バーベキューのお供にもおすすめです。
メスティンだけでOK ワンポットラーメン

筆者撮影
自宅で作るラーメンというと、麺を茹でる用とスープを作る用の2つの鍋が必要なイメージですが、最近はお鍋1つで作れるラーメン商品も多くあります。これを使うとメスティン1つで簡単にラーメンが作れます。
作り方は…ラーメンの袋の裏に書いてある作り方通りです。外で食べるラーメンはいっそう美味しくて汁まで飲み干してしまいました!
ソロ鍋!鶏の水炊き ガスバーナーで再加熱も可能!

筆者撮影
メスティンに水と昆布を入れて煮出し、鶏もも肉と好きな野菜を煮るだけ。ポン酢につけていただきます。メスティンは一人鍋にもピッタリサイズ。ガスバーナーならいつでも温め直しできるし、シメの雑炊やうどんもそのまま作れちゃいます!
メスティンはアウトドアやソロキャンプの必須アイテム 簡単調理で炊飯以外のいろんな料理も楽しめる!

筆者撮影
「レシピを書く」という程でもないくらい、簡単調理ができるメスティン。今回ご紹介した以外にも、パスタや蕎麦などの麺物、アヒージョや串揚げなどの油物、煮物、蒸し物、燻製…ほぼ何でも作れるのではないかというくらい万能です。メスティンでパンを焼く方もいるようです。
筆者が愛用しているおすすめのメスティンはこちら
メスティン ハンドルカバー付き アルミ飯盒 キャンプ用品 アウトドア 自動炊飯 調理器具 バリ取り不要

メスティンなら炊飯や調理も楽々! 基本の炊飯を応用して具材を変えてアレンジ炊き込みご飯もおすすめ
今やメスティンは、筆者にとってはキャンプには必ず連れていく相棒です。私のヘビロテレシピは「〇〇の炊き込みごはん」です。先程ご紹介した山菜の炊き込みごはんのレシピで具材を変えていろんな炊き込みごはんにアレンジしています。
これからもメスティンを使い倒していろんなキャンプ料理を試してみたいと思います!