【ツーバーナーのメリット&デメリット】キャンプの調理なのに炭火おこし不要 初心者でも簡単に扱える
【ツーバーナーのメリット】炭火おこしの手間いらず!火の調節も簡単にできる
アウトドアでの調理は、炭火とバーベキューコンロを使うイメージをする人も多いと思いますが、ツーバーナーを使うと、火おこしの必要がありません。もちろん炭のつぎ足しも不要なため、その分調理に注力できるのもメリットです。火加減の調節も簡単なので、キャンプやバーベキュー初心者にもおすすめ。火力が安定しているため、調理の失敗が少なくなるのもうれしいポイントです。
【ツーバーナーのメリット】自宅のキッチンのように普段通り調理できる
炭火を使った調理では、食材を焼くだけになってしまいがち。一方、ツーバーナーはキッチンにあるコンロのように使えるので、普段家で作っているメニューをアウトドアでも作れます。鍋、フライパン、ケトルなどが違和感なく使えるので、野外でもあたふたせず、いつも通りに調理できるので安心です。
【ツーバーナーのデメリット】便利だけど価格は高め
ツーバーナーは便利なアウトドアアイテムですが、やや価格が高いのがデメリット。また、使用時にはガスやガソリンなどの燃料も必要です。さらに、自宅のキッチンのように、立ったまま調理する場合は、ちょうどよい高さの台やテーブルもそろえなければなりません。こうしたデメリットがあるものの、あれば重宝するので、アウトドアで快適に調理することを重視する人におすすめです。
ツーバーナーの燃料は「ガス」or「ガソリン」の2種類! 「手軽さ」or「安定した火力」で選ぼう!
ツーバーナーは、使用する燃料の違いで、ガス式とガソリン式の2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合う方を選びましょう。
【手軽なガス式ツーバーナー】カセットボンベ・ガス缶をセットするだけ
ガス式ツーバーナーに使用する燃料は、カセットコンロなどでおなじみのカセットボンベ(CB缶)、もしくはアウトドア用のガス缶(OD缶)です。CB缶の方がリーズナブルですが、OD缶はアウトドアで使うことを前提に作られたものなので比較的火力が強いのが特徴。どちらも本体へのセットが簡単にできるので、初心者も使いやすいタイプ。
ガス式ツーバーナーは軽量コンパクト設計のモデルが多く、持ち運びやすいのもメリットです。ただし、ガス缶は燃費が悪いので、予備も一緒に携帯しなければなりません。さらに、使用済缶のゴミ処理も必要です。加えて、寒い時期に使用すると、ガス缶が冷たくなり、火力が不安定なのもデメリット。
【安定のガソリン式ツーバーナー】ガス缶が出ないためゴミが少ない
ガソリン式ツーバーナーの燃料は、車用のガソリンではなく、ホワイトガソリンと呼ばれる高純度精製ガソリン。ガス式よりも火力が安定しているのと、使用済のガス缶が出ないためゴミが少なくなるメリットがあります。
デメリットは、使用前のポンピング、使用後のガソリンの抜き取りなど、セッティングや後片付けの手間がかかること。また、本体のサイズが大きいモデルが多く、持ち運びがやや大変です。ただし、ガソリン式のランタンを使っている人は、燃料をガソリンで統一できるため荷物を減らすことができます。
【ガス式】スリムなのに高出力な「コールマン」のツーバーナー キャリーハンドル付きで持ち運びやすい
Coleman(コールマン)パワーハウスLP ツーバーナーストーブⅡ
折りたたむと厚みがわずか7cmになるスリム設計で、収納しやすいのが魅力。キャリーハンドルが付いているので、持ち運びも便利なガス式ツーバーナーです。コンパクトにまとまるのに、火力はハイパワー。耐風性にも優れるので、快適に調理できます。
使用にあたっては、別売りのコールマン専用の純正LPガス燃料(Tタイプ)カートリッジが必要です。
【スペック】
- 使用時サイズ:約64×32.5×高さ52cm
- 収納時サイズ:約54×32.5×高さ7cm
- 重量:約4.2kg
- 使用燃料:LPガス(OD缶)
- 火力:最高時約3,500kcal/h×2
- 燃焼時間:約1.5~3時間