【ペグハンマー3社比較】スノーピークvsコールマンvsロゴス テント設営に欠かせないベグハンマー! 100均の代用品も紹介

2019.10.07 投稿

【ペグハンマー3社比較】スノーピークvsコールマンvsロゴス テント設営に欠かせないベグハンマー! 100均の代用品も紹介

ヤマゴー

ヤマゴー

【ベグハンマー徹底比較】スノーピーク・コールマン・ロゴス キャンプスタイルや目的に合わせて選ぼう!

それでは3社のペグハンマーの特徴をまとめてみます。各項目の説明は以下の通りです。

軽さ:ペグハンマー本体の重量が軽いかどうか
打力:いかに簡単にペグが打ち込めるか
グリップ性:持ちやすさの指標
衝撃吸収:叩いた時の腕への衝撃をいかに吸収してくれるか
耐久性:交換などせず長く使い続けられるか
コスト:価格の安さ

商品軽さ打力グリップ性衝撃吸収耐久性コスト
スノーピーク PRO.C N-001
コールマン スチールヘッドハンマー2
ロゴス パワーヘッドハンマー
caption

これまでの徹底比較結果から、筆者が独断で上の表のように3社のペグハンマーの性能をまとめました。この結果を見ると、絶対におすすめはこれ! というものは存在せず、各社ともに一長一短あることがわかります。

腕への衝撃を抑えたいならスノーピーク、重くても簡単に早くペグを打ちたいならコールマン、安く長く使いたいならロゴス、このように目的に合ったペグハンマーを購入されることをおすすめします。

最後はデザインやお気に入りのメーカーがあればそれを選ぶのも一つの答えでしょう。

ペグハンマーでペグ打ちが楽々に! 100均でも代用できるけど コールマンなどお気に入りを見つけよう!

ペグハンマーの各メーカー徹底比較いかがでしたか。代用品でもいけるけど、あったほうが絶対快適なキャンプになること間違いないペグハンマーの魅力がお伝え出来たなら幸いです。ご自身の目的にあった愛用の一本を持って、キャンプへ出かけましょう。

ペグハンマーの他にも! おすすめのキャンプギアやペグの打ち方など こちらの記事もおすすめ!

前のページ
1 2 3

特集