※本記事には、プロモーションが含まれています。
今回は「おぎやはぎのハピキャン」スピンオフ企画「フィールドスタイルジャパン2025」。キャンプ愛好家の村田秀亮(とろサーモン)さんと、キャンプ初心者のギャル・今井アンジェリカさんがコンビを結成!2025年5月に開催されたアウトドアイベント「フィールドスタイルジャパン2025」で最新ギアやアクティビティを体験しながら会場を巡り、キャンプギアや食材を手に入れてキャンプ場へ。凸凹な2人が1日中遊び尽くす、キャンプ旅の様子をお届けします。
日本最大級!「フィールドスタイルジャパン2025」に行ってみよう!

今回は「おぎやはぎのハピキャン」特別編!おぎやはぎの2人にかわり、とろサーモンの村田秀亮さんとモデルの今井アンジェリカさん(あんじぇ)が、日本最大級のアウトドアイベント「フィールドスタイルジャパン2025」へ!

会場はAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)。今回の旅の足は JeepのRenegade(レネゲード)。に乗って到着しました。街でもアウトドアでも映えるSUVに乗って到着し、イベント前からすっかりテンションが上がります。

すごいんです!このイベント!
アジア最大級の遊びの総合展示会でむちゃくちゃ楽しいので、さっそく中に入ってみましょう!
450以上のブースに大興奮!最新ギアや雑貨をチェック

会場内に足を踏み入れると、「アウトドアの祭典」と呼ぶにふさわしい、多種多様なブースの数々に2人のテンションはMAX!
最新のキャンプギアから、日常で使えるファッションや雑貨まで、多種多様なブースが並びます。一般的なアウトドアショップでは見られない、ユニークでこだわりのあるアイテムも多数出品されているのでワクワクが満載!


テンション上がってきました!
キャンプにねずみの置物とか置いたら、みんなテンション上がって集まってきそう。笑

俺にはまったく分からへんけど。笑
ゆっくり理解していくから!

最後は一緒に分かち合おう!
村田さんはギャルワールドにやや困惑気味……。この凸凹コンビの旅、一体どうなるのでしょうか!?

こちらのブースは、手作りの木製カトラリーを販売しているFORESTABLE OUTDOOR。


キャンプを10年くらいやっているんだけど、木製のものがキャンプ場のフィールドに映えるんだよね。

こいつわかってんなー!っていうのを持ってみたい!笑
他にもおしゃれなランタンや手作りチェアなど、新しいキャンプギアが盛りだくさん。450以上のブースがあるのでお気に入りのギアが見つけられそうですね。
▼編集部が気になったギア特集はこちらからチェック!
非日常を体感!バギー&スラックラインに挑戦
ここからは、フィールドスタイルの醍醐味であるアクティビティ体験に挑戦します。まずは、ワイルドなバギーから! アクセルを踏み込み、フィールドを駆け抜けるアンジェリカさんは、そのスピード感に大興奮。

すごい!楽しい!ジェットコースターよりコッチ派だわ!

続いて2人はバランス感覚が試されるスラックラインに挑戦。初めての体験でしたが、アンジェリカさんは見事3歩進むことに成功しました!
村田さんと交代しながらスラックラインを楽しみ、大満足。
ギアの展示や販売だけでなく、大人も子どもも楽しめるアクティビティが充実しているので、キャンプ初心者のアンジェリカさんも楽しんでいる様子。
お腹も心も満たされる!賑やかなフードコートでランチタイム

さらに楽しみは続きます!イベント会場には、キッチンカーが並ぶ広々としたフードコート「SOUL FOOD JAM」があるんです。
ランチを食べようと散策していると、村田さんがトルネードポテトを発見!

トルネードポテト好きでしょ?

大好き!大好き!
何で知ってるの?だんだんギャルがわかってきた!?笑
距離が縮まってきましたね!
2人はまず、かわいらしい見た目の「バブリードーナツ」に惹かれます。


かわいー!めっちゃバブリー!夏の始まりはブルーハワイだね。
続いて、ボリューム満点のハンバーガーを発見!おすすめのハンバーガーを注文していただきましょう。

おいしいランチでお腹いっぱいになった2人は、再び会場の中の散策へ向かいます!
卓球にゲーム、ハピキャンステーションで遊び尽くそう!


実はハピキャンのブースもあるのよ!

すごい!楽しそうじゃん!

さっそく卓球台を見つけた2人は、卓球対決をスタート!そこに、ハピキャンでおなじみの2人が現れました。

タケトさんと江崎ばもんさんです!アンジェリカさんとばもんさんは2回目の共演。前回は「パーティーキャンプ」を楽しみました。

今回は、ばもんさん考案のオリジナルゲーム「新聞紙タワー頂上決戦」で、タケトさんとアンジェリカさんが勝負!勝者にはハピキャンオリジナルグッズがプレゼントされると聞き、アンジェリカさんは気合十分!

ギャルは景品がかかれば燃えるからな!笑

2人は一心不乱に新聞紙を加工して、高さを競います。

タケトさんとの対決は、斬新な組み方で高く積み上げたアンジェリカさんが見事勝利!無事ハピキャンオリジナルグッズを手に入れました。
人気スパイスからご当地調味料まで!絶品キャンプ飯の買い出しへ

この後、キャンプ場で料理したいのよ!
買いたい調味料があるから、食料品のコーナーに行きましょう。

まず訪れたのは、キャンパーの間で有名なアウトドアスパイス「ほりにし」のブースです。
ここでは、「ほりにし」とマヨネーズを合わせた「ホリネーズ」を購入しました。

続いて「G飯の素」のブースへ。G飯の素で味付けをしたガーリックライスの試食をしたアンジェリカさんは、その美味しさに驚きます。

うわー!めっちゃいい香り!バターが効いてる!

「G飯の素」ブースにいたのは、焚き火マイスターの猪野さん!実は、アンジェリカさんとはハピキャンチャンネルで共演しているんです。ギャルメイクをした仲として再会を喜びました。
▼ギャルたちのペースに巻き込まれる猪野さんの様子は「ハピキャンチャンネル」でどうぞ!
キャンプギアや調味料を手に入れた2人。それでは「フィールドスタイルジャパン2025」の会場を離れ、キャンプ場へ向かいましょう!
「りんくうビーチキャンプ場」に到着!絶景ロケーションで設営開始

今回のキャンプの舞台は、海を一望できる絶景の「りんくうビーチキャンプ場」。
フィールドスタイルでゲットしたばかりの3種の神器(チェア、テーブル、焚き火台)を使い、さっそく設営に取り掛かります。

今日は楽ちんに設営しましょう!

かなりいいギア買ってきたよね!楽しみ~

チェアは、すぐに組み立てられる手軽さが魅力のBAKKNEL OUTDOOR「FOLDING WOODEN CHAIR」。テーブルは、高級感あふれるNORAs「NORAsテーブル」です。
キャンプ初心者のアンジェリカさんは、慣れないテーブルの組み立てに苦労しつつも、見事に1人で完成!

そして、いよいよメインイベント!サスラヲの焚き火台「hono-gokaku(ホノオゴカク)」と「makitate(マキタテ)」をセッティングし、焚き火に挑戦します!


よし、焚き火台が完成!
前回、火起こしやったんでしょ?今日できるよね?

やった…。苦笑
たぶんできる。


そんな長いネイルやっている人が、ファイヤースターター持っているのはじめて見た!笑
なかなか火がつかず苦戦しますが、粘り強く頑張るアンジェリカさん。

一度は火が消えてしまったものの、あきらめず挑戦し続けた結果、ついに見事な着火に成功しました!
「ホリネーズピザ」と「G飯の素ペペロンチーノ」!絶品キャンプ飯に挑戦

設営が終わり、続いてはキャンプ飯作りです!料理は3年ぶりだというアンジェリカさんに、村田さんが簡単に作れるキャンプ飯を教えてくれます。
1品目は「ホリネーズ」を使ったピザ、2品目は「G飯の素」を使ったペペロンチーノです。
「G飯の素ペペロンチーノ」の作り方
①マルチグリドルにオリーブオイルを入れて加熱する
②G飯の素と鷹の爪を入れ、香りを立たせる
③カットしたベーコンを加えて炒める
④水(パスタが浸る程度)を投入する
⑤水が沸騰したらパスタを加え、袋の表示時間通りに茹でる
⑥オリーブオイルと茹で汁をよく混ぜて乳化させる
⑦仕上げに追いオリーブオイルをかけ、パセリやパクチーを散らしたら完成!
「ホリネーズピザ」の作り方
①冷凍パイシートに打ち粉(小麦粉)をして、めん棒で軽く伸ばす
② 伸ばした生地をホットサンドメーカーのサイズに合わせて2枚カットする
③ 1枚のパイシートに具材(ベーコン・コーン・ホリネーズ・チーズなど、お好みの量)をのせ、もう1枚のシートをかぶせる
④ 表面に溶いた卵黄をハケで塗る
⑤ ホットサンドメーカーにバターを入れて中火で温め、具材を入れた生地をのせて両面を焼く
⑥ 生地がふくらみ、こんがり焼き色がついたら完成!

村田さんに教わりながらホリネーズピザを作るアンジェリカさん。しかし、パイシートを伸ばす姿を見て、村田さんが一言。

俺が切っている間に、そんな伸ばすとは思わなかった。笑

言ってね、どれくらいとか。後から「そうすると思わなかったー」っていうのが1番よくない!笑

その後は順調に進み、ホリネーズピザをアンジェリカさん1人で作り上げました!

村田さんのペペロンチーノも完成し、まずはビールで乾杯!作った料理をいただきましょう。


まじでうまい!このピザ、あんじぇが作ったの?ヤバいね。教え方もうまかったよ。

ホリネーズのクオリティが高すぎるから、簡単に美味しくなるんだよね。

続いて、村田さんが作った「G飯の素ペペロンチーノ」をいただきます!


あ、マジでうまい!シェフじゃん!ってなる。G飯の素がマジで魔法!
アンジェリカさんは大興奮!「G飯の素」は調理後でも味の調整できるので、自分好みのペペロンチーノに仕上げられます。どちらの料理も手軽に作れて美味しく、大成功でした!
フィールドスタイルとキャンプを大満喫!次回のキャンプは……!?

今日は「フィールドスタイルジャパン2025」を巡って、個性豊かなアイテム、大人も子どもも夢中になる体験コンテンツ、そして美味しいグルメの数々と出会い、さらにキャンプを楽しみました。
大満足の1日を終え、感想を聞かれたアンジェリカさん。

楽しかったー!
ギャルの友達とキャンプしたことないから、挑戦したいなって、前のめりで思いました。
一緒にキャンプ来る?

「来る?」って、2個下に言う言い方やん!

こっちはギャル5人くらいで、張り切って出し物とかするの。だから5人集めてね!

最後までタジタジの村田さんでした!笑
果たして、アンジェリカさんと村田さんの5対5のグループキャンプは実現するのでしょうか……?楽しみですね!
【おぎやはぎのハピキャン】
放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中! 放送局・放送日時など詳しくはこちら。
配信:木曜深夜26時よりTVerにて3週間無料配信! 過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!
▼秋の「フィールドスタイルエキスポ2025」は、11月15日(土)・16日(日)の2日間開催!



番組グッズの販売や人気ゲストによるスペシャルステージを展開する“ハピキャンステーション”も登場!






