アウトドアの祭典『FIELDSTYLE JAPAN 2025』にハピキャン初出展!5/17・18はAICHI SKY EXPOへ集合♪

2025.04.25 更新

アウトドアの祭典『FIELDSTYLE JAPAN 2025』にハピキャン初出展!5/17・18はAICHI SKY EXPOへ集合♪

ハピキャン編集部

ハピキャン編集部

アウトドアファン待望のビッグイベント『FIELDSTYLE JAPAN 2025』が、今年もやってきます!5月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり、AICHI SKY EXPOで開催。そしてなんと今年は、ハピキャンがついに初出展!“アジア最大級のくらしと遊びの祭典”にふさわしく、ワクワクが詰まったコンテンツをご用意して、ハッピーキャンパーのみなさんをお迎えします。この記事では、イベントの概要やハピキャンブースの注目ポイントをご紹介!アウトドアの魅力を思いきり楽しめる2日間、ぜひ遊びに来てくださいね!

アウトドア×ライフスタイルを体感できる、アジア最大級の祭典『FIELDSTYLE JAPAN 2025』

出典:FIELDSTYLE JAPAN

5月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり、AICHI SKY EXPOで開催される『FIELDSTYLE JAPAN 2025』は、アウトドアと日常の暮らしを結びつける“体験型”ライフスタイルイベント

広大な屋内外のスペースを活かし、アウトドアの枠を超えた多彩なコンテンツを楽しめるのが魅力です。

キャンプギアやガレージライフ、カスタムカーに加え、ペット・フード・アパレル・DIYなど、あらゆる“遊びのスタイル”が一堂に集結。子どもから大人まで楽しめるアクティビティも満載で、ファミリーや仲間とのお出かけにもぴったりのイベントです!

イベント概要

  • 開催期間:2025年5月17日(土)・18日(日) 両日9:00~17:00 
  • 会場:AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場 屋内展示ホールDEF+屋外多目的エリア(〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目) 
  • アクセス:名鉄常滑線「中部国際空港駅」より徒歩5分 
  • 出展ブース数:450ブース予定 
  • 出展ジャンル:キャンプ用品、クルマ・バイクなど車両、アフターパーツ、衣料・服飾、住宅・インテリア、植物、ペット用品、フード、ハンドメイド、防災関連、キャンプ場、観光・旅行関連など 
  • 入場料:(前売)1日券1500円、2日券2500円(当日)1日券2000円 ※小学生以下無料、ペット同伴OK 
  • 前売チケット:4月1日(火)10:00よりローチケで販売開始(海外からも購入可能) 
  • 主催:FIELDSTYLE実行委員会(代表:FIELDSTYLE株式会社、事務局:株式会社エムズカンパニー) 
  • 公式サイトhttps://field-style.jp/
  • 公式Instagramhttps://www.instagram.com/fieldstyle_official

アクセス

屋内エリア:くらしを彩るライフスタイル提案が満載

出典:FIELDSTYLE JAPAN

屋内展示場では、住宅・インテリア、植物・ガーデニング、アパレル、グルメ、ペット用品など、毎日の暮らしに取り入れたくなるアイテムが大集合!

出典:FIELDSTYLE JAPAN
出典:FIELDSTYLE JAPAN

さらに、キャンプ用品やフィッシングギア、観光情報、キャンピングカー・SUVといった最新モビリティの展示もあり、アウトドアファンも、そうでない方も必見の内容となっています。

屋外エリア:見て、触れて、遊べるアクティブ体験ゾーン

出典:FIELDSTYLE JAPAN

屋外の多目的エリアでは、体験型コンテンツが盛りだくさん!

電動モビリティの試乗や、大迫力のオフロードドライブ体験、トレーラーハウスの展示、防災を楽しく学べる「防災アミューズメントパーク」、子どもも楽しめるキッズアクティビティなど、1日中遊び尽くせるコンテンツが目白押しです。

出典:FIELDSTYLE JAPAN

また、人気フードフェス『SOUL FOOD JAM』では、最大51台のキッチンカーが集結し、バラエティ豊かなグルメを提供。食でも楽しめるのがFIELDSTYLEの醍醐味!

FIELDSTYLEオリジナル企画にも注目!

出典:FIELDSTYLE JAPAN
出典:FIELDSTYLE JAPAN

イベントならではの個性派コンテンツも充実。

ユニークな植物が並ぶ『SWEET JUNGLE』、全国の絶品キャンプ飯が集まる『全日本キャンプめし博覧会』、クラフトビールの飲み比べができるコーナーやアート展示など、五感をくすぐる企画が盛りだくさんです。

これだけ多種多様なコンテンツが集まるイベントはなかなかないのでは…!?

【初出展のハピキャンブース】トンりお夫妻など、豪華ゲストも登場!?

今回、ハピキャンがFIELDSTYLE初出展。イベントを盛り上げるべく、豪華ゲストも招いて楽しいコンテンツをご用意しました。

ハピキャングッズを“実際に手に取って”ゲットするチャンス!

編集部撮影

ハピキャンファン必見!オンラインショップ「ハピキャンストア」の人気アイテムが、イベント会場にずらりと勢揃い。

ニューエラとコラボした「ハピキャンキャップ」や、キャンパーに大好評の本格パウダーコーヒー「Motte Coffee」、どこに貼っても映えるオリジナルステッカーなど、アウトドアをもっと楽しくするグッズが目白押しです!

編集部撮影

さらに、おぎやはぎファン垂涎のアクリルスタンドも販売。これからのキャンプに、日常に、ハマるグッズがきっとあるはず。ぜひチェックしに来てくださいね!

▼ハピキャングッズの特集記事もぜひご覧ください。

NEW ERA×ハピキャンコラボキャップが絶賛発売中!オリジナルキャップができるまでの軌跡を覗き見♪

NEW ERA×ハピキャンコラボキャップが絶賛発売中!オリジナルキャップができるまでの軌跡を覗き見♪

記事を読む

ハピキャン×INIC coffeeがコラボ!『Motte Coffee』の魅力をハピキャンライターがレビュー

ハピキャン×INIC coffeeがコラボ!『Motte Coffee』の魅力をハピキャンライターがレビュー

記事を読む

豪華ゲストが登場!『ハッピーキャンパートーク』が初開催!

ハピキャンブースでは「ハッピーキャンパートーク」を開催!

「おぎやはぎのハピキャン」や「ハピキャンチャンネル」でおなじみの豪華ゲスト、江崎ばもんさん、タケトさん、トンりお夫妻、”焚き火マイスター”の猪野正哉さんが登場し、アウトドアの魅力や撮影裏話などを楽しく語ってくれます。

トンりお夫妻

Photographer 吉田 達史
左:りおさん 右:山口トンボさん

最近、ハピキャンチャンネルでスタートした「ワイドショー企画」が大好評のトンりお夫妻

Photographer 吉田 達史

ハピキャンでは、キャンプデビューからこれまで2人の成長を追いかけてきました。今ではすっかりキャンプに詳しくなっているはず…!

そんなトンりお夫妻からは、どんなお話が飛び出すのでしょうか?

タケト

Photographer 吉田 達史

DIY企画をはじめ、「パパキャンプ」や「ぽかぽかキャンプ」など、これまでハピキャンに何度も登場しているタケトさん

パパキャンパーとしての視点は、ファミリーキャンプを楽しむ方々にとって、きっと参考になること間違いなし!

番組では、ティック・タック・トゥーという人気ゲームを楽しんだり、スイーツを作ったりと、さまざまな企画を提案してくれました!

江崎ばもん

Photographer 吉田 達史

キャンプインストラクターの資格を持ち、オリジナルの遊びを生み出すのが得意な江崎ばもんさん。豊富な知識と発想力で、キャンプの新しい楽しみ方を教えてくれるアイデアマンです。

Photographer 吉田 達史

そして、ハピキャンチャンネルでのキャンプ場プロポーズでは、多くの人の心を掴む、心温まるワンシーンを見せてくれましたね。

猪野正哉さん

photographer 吉田 達史

焚き火マイスターとして、焚き火の方法や楽しみ方を伝えてきた猪野正哉さん

photographer 吉田 達史

最近は新刊「焚き火メシの本」も出版され、焚き火の楽しみ方をさらに広げています。モデルとしても活躍するその姿はとってもスマートでカッコいい一方、穏やかな雰囲気も魅力のひとつ。

焚き火の奥深さや魅力について、きっと素敵なお話が聞けるはず。ぜひ会いに来てください!

TSUCHILL

編集部撮影

「暮らしの中に土いじりを」をコンセプトに、土と触れ合うライフスタイルを提案するメ~テレのメディア『TSUCHILL(ツチル)』のブースも登場!

家庭菜園の楽しみ方から野菜の調理アイデア、さらには農業にまつわる知識まで、幅広いコンテンツを発信しています。

実は、土に触れることで“幸せホルモン”とも呼ばれるセロトニンが分泌され、心がすっきりリフレッシュする効果も。ちょっとした気分転換や癒しを求めるとき、TSUCHILLを参考に土いじりを始めてみてはいかがでしょうか?

▼『TSUCHILL(ツチル)』の記事はコチラから! 

https://tsuchill.com/

ワークショップも企画中!(詳細は後日発表)

ハピキャンブースでは、初心者でも気軽に参加できるワークショップも開催予定です。内容は近日公開!SNSをチェックしてくださいね。

 “キャンプの聖地”いなべ市の魅力も発見しよう!

編集部撮影
編集部撮影
編集部撮影

ハピキャンのパートナー、三重県のいなべ市の特設コーナーも展開!人気のアウトドアスパイス「ご当地ほりにし(三重県ver.)」や、特産品の「お茶のぶさんのかりんとう」など、思わず試したくなるアイテムがいっぱいです。

編集部撮影

さらに、おしゃれな北欧ブランド「ノルディスク」のアイテムも並びます。水筒やタンブラーなど、日常で使えるアイテムをチェックしてみてはいかがでしょうか?

いなべ市には自然に恵まれたロケーションに加え、美味しいグルメや温かな地元の人々など魅力が満載!キャンプ好きなら訪れるべき、魅力的なキャンプ場が充実しています。

イベントではいなべ市の魅力を感じ、ぜひ次のキャンプで足を運んでみてくださいね!

▼いなべ市についてもっと知りたい人はコチラの記事もご覧ください。

SDGs未来都市 三重県「いなべ市」が発信し続ける“カジュアルなSDGs”って?アウトドア好きが注目する「山辺」の街にハピキャン編集長が突撃取材!

SDGs未来都市 三重県「いなべ市」が発信し続ける“カジュアルなSDGs”って?アウトドア好きが注目する「山辺」の街にハピキャン編集長が突撃取材!

記事を読む

【2023年春オープン】ノルディスクと三重県いなべ市のコラボキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』をハピキャンがいち早くご紹介!

【2023年春オープン】ノルディスクと三重県いなべ市のコラボキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』をハピキャンがいち早くご紹介!

記事を読む

アウトドア尽くしの2日間『FIELDSTYLE JAPAN 2025』でお待ちしています!

FIELDSTYLE JAPAN 2025』は、アウトドアとライフスタイルの“今”を体感できる、アジア最大規模のお祭り。春のアウトドア開幕にふさわしい、体験や発見が満載の2日間になること間違いなし!

キャンプが好きな方も、これから始めてみたいという方も、お買い物が目当ての方も、美味しいグルメやワクワクする体験を通して、きっと新しい「好き」が見つかるはずです。

5月17日(土)・18日(日)はAICHI SKY EXPOへ集合!編集部一同、ハピキャンブースでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪

▼詳細は公式サイトでチェック!

https://field-style.jp/

▼昨年のイベントの様子は、ハピキャンライターがレポートしています!

【レポート】「FIELD STYLE JAPAN2024」で今流行の遊びのスタイルを体験!初回から参加して感じるイベントの成長と変化とは

【レポート】「FIELD STYLE JAPAN2024」で今流行の遊びのスタイルを体験!初回から参加して感じるイベントの成長と変化とは

記事を読む

(文・編集部 川窪チエ)

特集