女子におすすめの自転車21選!通勤・買い物向けや人気の高いクロスバイクを紹介

ライフスタイル

2025.04.26 更新

女子におすすめの自転車21選!通勤・買い物向けや人気の高いクロスバイクを紹介

hayase

hayase

通勤、通学、買い物などに便利な自転車。移動手段として使われるだけでなく、サイクリングが趣味という人も少なくありません。そこで今回は「日常使い用の自転車がほしい」「これからサイクリングを始めたい」という女子に向けて、自転車を選ぶ際のポイントや、おすすめの自転車を一挙に紹介します!

※本記事にはプロモーションが含まれます。

女子向け!自転車を選ぶ際のポイントとは?

ライター撮影

ここでは自転車を選ぶ際のポイントを紹介します。自分に適した、お気に入りの1台を見つけるための参考にしてくださいね。

【1】用途や使用シーンで選ぶ

自転車とひと口にいっても、シティサイクル、ママチャリ、クロスバイク、ロードバイク、ミニベロなどさまざまな種類があります。

そのほかにも、折りたたみ自転車、電動アシスト付き自転車などがあり、商品によって価格や特徴は大きく異なるもの。

目的や使い方によって適した自転車は異なりますので、実際の使用シーンをイメージしながら最適なものを選びましょう。

例えば、買い物に使うのであれば、荷物を入れられるカゴがついたシティサイクルやママチャリが便利です。一方、サイクリングを楽しみたいのであればクロスバイクやロードバイクのように、本格的な走りが楽しめる自転車がおすすめですよ。

【2】操作性・安定性で選ぶ

自転車のハンドルの形状は主に「セミアップ」と「フラット」の2タイプがあります。

セミアップタイプはママチャリによく使われる形状で、操作性、安定性に優れており、車体がぐらつきにくいのが特徴です。

フラットタイプはクロスバイクに採用される形状で、力が入れやすく、スピードも出しやすいハンドル形状です。

安定して走行したい場合や、運動が苦手な人が乗る場合はセミアップがおすすめですよ。

【3】変速ギア・電動アシスト機能の有無で選ぶ

アップダウンの激しい坂道を走行することが多い場合は、変速ギアや電動アシスト機能が搭載されている自転車がおすすめです。

変速ギアがあるとペダルの重さを調整できるので、坂を上るときに便利。脚力にあまり自信がない人にも向いています。

「急な坂道を走行する」「重い荷物や子どもを乗せる」といったときには、電動アシスト機能が付いていると、圧倒的に移動がラクになりますよ。

【4】デザインで選ぶ

気に入った自転車を長く愛用するために、デザインで選ぶのもひとつの方法です。

おしゃれなデザインなら、乗っていて気分も上がります。機能や使い勝手も大切ですが、商品選びの際にはぜひデザイン性も意識してみましょう。

ただし、安全に乗るために、自分の身長に合ったサイズを選ぶのを忘れないようにしてくださいね!

【通勤におすすめ】女子から人気の自転車13選

Snapmart

ここでは、通勤での利用に適した自転車を13点紹介します。これから自転車通勤をはじめる女子や、買い替えを検討している女子はぜひチェックしてみてくださいね!

【1】ブリヂストンサイクル「カジュナ スイートライン」

ブリヂストン「カジュナ スイートライン」は、編み込み風のバスケットが付いたおしゃれな自転車です。

「デラックス」「スタンダード」などのモデルがあり、モデルによって、車体サイズ、重量、タイヤサイズ(乗車可能最低身長)、カラーラインナップが異なります。

スペック

  • サイズ:全長1,850/1,810mm、全幅565mm
  • 重量:21.3kg~
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:142cm~
  • カラー:ピュアホワイト、ミストグリーン、カームブルー、サンドピンク

【2】ブリヂストンサイクル「ステップクルーズ」

ブリヂストン「ステップクルーズ」は、クルーザーハンドルが採用された、ラクな姿勢で乗れる自転車です。

乗りやすい設計で、通勤に限らず、日常の幅広いシーンで活躍します。カジュアルなデザインですが、ツヤ消しカラーの黒やマットカーキなどのラインナップもありますよ。

スペック

  •  サイズ:全長1,890/1,795mm、全幅580mm
  • 重量:21.0kg~
  • シフト:3段/シングル(車種により異なる)
  • 乗車可能最低身長:142cm~
  • カラー:マスタードイエロー、クロツヤケシ、マットカーキ、アクティブレッド、バイオレットブルー

【3】ミヤタサイクル「Shelly Belt(シェリー ベルト)」

ミヤタサイクル「Shelly Belt(シェリー ベルト)」は、スタイリッシュなタウンユース向け自転車です。

デザイン性が高く、「おしゃれな自転車が良い!」と感じている女子にぴったりです。LEDのオートライトが搭載されているなど機能性も十分で、通勤・通学にもおすすめです。

スペック

  • サイズ:サドル高さ770~900mm
  • 重量:22.0kg~
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:150cm~
  • カラー:シャイニーパールホワイト、クリアブラック

【4】ミヤタサイクル「ALUMISTAR U(アルミスター U)3段ギア」

ミヤタサイクル「ALUMISTAR U(アルミスター U)3段ギア」は、乗り降りしやすいフレームが採用されているタウンモデルの自転車。

名前のとおり3段階でギアの調整が可能なため、ある程度の距離を走る際にも重宝します。カラーバリエーションは、ネイビーブルー、ブラウン、グリーン系など、おしゃれな色使いです。

スペック

  • サイズ:サドル高さ740~860mm
  • 重量:18.3kg~
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:140cm~
  • カラー:アルミナネイビーブルー、モカブラウン、マティックグリーン

【5】ミムゴ「ACTIVEPLUS(アクティブプラス)ノーパンク FDB266L」

ミムゴ「ACTIVEPLUS(アクティブプラス)ノーパンクFDB266L」は、パンクしづらいタイヤ、LEDオートライトなどを搭載した機能的な自転車です。

フレームは折りたたみが可能なため、省スペースで収納・保管ができるのもうれしいポイント。

スペック

  • サイズ:組立時/(約)W1,810×D580×H1,050mm/折畳時/(約)W980×D600×H930mm
  • 重量:(約)19.7kg
  • シフト:6段
  • 乗車可能最低身長:(約)149cm~
  • カラー:オフホワイト

【6】HUMMER「ノーパンク 20インチ折りたたみ自転車」

ノーブランド品
¥44,000 (2025/04/17 08:59時点 | Amazon調べ)

ミムゴ「HUMMER ノーパンク 20インチ折りたたみ自転車」は、フロントにカゴが付属する折りたたみ自転車です。

フレームおよびハンドルを折りたたむと、コンパクトなサイズになります。パンクしにくいタイヤが採用されているので、通勤時も心強いです。

スペック

  • サイズ:組立時/(約)W1,490×D550×H1,030mm/折畳時/(約)W810×D470×H720mm
  • 重量:(約)16.3kg
  • シフト:シングル
  • 乗車可能最低身長:(約)135cm~
  • カラー:イエロー

【7】ブリヂストンサイクル「カル―サ」

ブリヂストンサイクル「カル―サ」は、タフで軽いアルミフレームが採用されいる自転車。

フレームはまたがりやすく、乗り降りしやすい設計になっているのがうれしいポイントです。駐輪も楽チンで、普段使いやショッピングにも便利ですよ。

スペック

  • サイズ:全長1,850/1,720mm、全幅550mm
  • 重量:16.7kg~
  • シフト:3段/シングル(車種により異なる)
  • 乗車可能最低身長:139cm~
  • カラー:カラメルブラウン、プレシャススカイ、プレシャスローズ

【8】ブリヂストンサイクル「VEGAS(ベガス)点灯虫搭載モデル」

ブリヂストンサイクル「VEGAS(ベガス)」は、タイヤサイズ20インチの小型自転車です。

本品は「点灯虫」と呼ばれるオートライトが搭載されたモデルで、暗くなるとライトが自動で点灯します。「帰りが遅くなりがち」という自転車通勤女子でも安心です。

スペック

  • サイズ:全長1,540mm、全幅590mm
  • 重量:18.0kg
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:137cm~
  • カラー:クリームアイボリー、クロツヤケシ、カーキ、アメリカンブルー、モダンレッド、コバルトグリーン

【9】ミヤタサイクル「SJ-CROSS(クロス)」

miyata
¥47,309 (2025/04/17 09:03時点 | Yahooショッピング調べ)

ミヤタサイクル「SJ-CROSS(クロス)」は、街乗りに便利なスポーティーな自転車。

スチール製のバスケットや泥除けが装備されているのが特徴です。カラーはブラック、グリーンから選べ、シンプルなデザインなのでどんなシーンでも使いやすいでしょう。

スペック

  • サイズ:スタンドオーバーハイト748mm
  • 重量:18.1kg
  • シフト:7段
  • 乗車可能最低身長:160cm~
  • カラー:ハーフマットブラック、ハーフマットブリティッシュグリーン

【10】benelli(ベネリ)「miniLoop20」

¥93,280 (2025/04/17 09:05時点 | Yahooショッピング調べ)

benelli(ベネリ)「miniLoop20」は、ミニベロタイプのおしゃれな電動アシスト自転車です。

4~6時間ほどでフル充電可能で、最長70km走行できるため、通勤用にもぴったりです。

スペック

  • サイズ:全長1,540mm、全幅590mm
  • 重量:19.0kg
  • シフト:シングル
  • 乗車可能最低身長:150cm~
  • カラー:ブルー、グリーン、ブラック、ホワイト

【11】YAMAHA(ヤマハ)「PAS With(パス ウィズ)」

YAMAHA(ヤマハ)「PAS With(パス ウィズ)」は、荷物をたくさん入れられる大容量のバスケットを備えた電動アシスト自転車です。

1充電あたり62~100kmの距離を走行でき、普段使いから通勤まで幅広いシーンで活躍してくれます。カラバリも豊富で、好みにぴったりなデザインが見つかるはずですよ。

スペック

  • サイズ:全長1,880/1,785mm、全幅560mm
  • 重量:26.1kg~
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:142cm~
  • カラー:ダスティーダークブルー、マットナチュラルブラウン、マットマーガレットイエロー、マットグレイッシュベージュ、マットスモーキーブルー、シャンパンシルバー

【12】Panasonic(パナソニック)「パートナー・DX」

Panasonic(パナソニック)「パートナー・DX」は、頑丈に設計されている電動アシスト自転車です。

パンクに強いタイヤ、バルブの破損を防ぐガードなどが装備されており、タフに使えるのが魅力。後部には大型のキャリアも付いています。

スペック

  • サイズ:全長1,875mm、全幅590mm
  • 重量:35.4kg
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:145cm~
  • カラー:シャイニーシルバー

【13】ブリヂストンサイクル「カジュナ e」

ブリヂストン「カジュナ e」は、アルミフレームが採用されている電動アシスト自転車です。

トレンドのくすみカラーのラインナップから、好みの色をセレクトできます。1充電あたり、最高200kmと長距離の走行が可能なのも魅力。

スペック

  • サイズ:全長1,850mm、全幅565mm
  • 重量:28.6kg
  • シフト:3段
  • 乗車可能最低身長:144cm~
  • カラー:グレイッシュミント、クリームアイボリー、モルベージュ、ソフトカーキ

【サイクリングにおすすめ】女子から人気のクロスバイク8選

ライター撮影

ここでは、普段使い、街乗り、サイクリングなど幅広いシーンで使えるクロスバイクのおすすめを8つ厳選してご紹介します。

「いろんなシーンで使える自転車が良い!」「サイクリングを趣味にしたい!」といった女子は要チェックです。

【1】ブリヂストンサイクル「LB1(エルビーワン)」

ブリヂストンサイクル「LB1(エルビーワン)」は、手軽でシンプルなので、クロスバイクをはじめてみたい人にぴったりのモデル。

ローラーブレーキが採用されていて、雨で路面がぬれていても、しっかり止まります。

スペック

  • サイズ:全長1,850mm、全幅565mm
  • 重量:14.4kg
  • シフト:6段
  • 乗車可能最低身長:150cm~
  • カラー:クロツヤケシ、ホワイト、ブルー、ソリッドオレンジ

【2】ブリヂストンサイクル「ORDINA(オルディナ)F5B」 

ブリヂストンサイクル「ORDINA(オルディナ)F5B」は、通勤にも向いている、メンテナンスしやすいクロスバイクです。

英式バルブが採用されているので、シティサイクルと同様の空気入れを使用できるのも使いやすいポイント。フレームサイズは480mm、420mmの2種類から選べます。

スペック

  • サイズ:全長1,780mm/1,770mm、全幅580mm
  • 重量:14.4kg~
  • シフト:5段
  • 乗車可能最低身長:149cm~
  • カラー:クロツヤケシ、ホワイト、コバルトグリーン

【3】ミヤタサイクル「California Sky C(カリフォルニア スカイC)」

ミヤタサイクル「California Sky C(カリフォルニア スカイC)」は、アルミフレームが採用されている軽量なクロスバイク。

街乗りもサイクリングも楽しめ、暮らしの良き相棒になる存在です。フレームサイズは38cm、41cm、46cmの3種類で、体格に合ったサイズが選べますよ。

スペック

  • サイズ:サドル高さ740~970mmmm
  • 重量:12.3kg~
  • シフト:右/3段、左/7段
  • 乗車可能最低身長:145cm~
  • カラー:ネイビー、ブラックガンメタリック、ホワイト

【4】ミヤタサイクル「Freedom Tough(フリーダム タフ)」

ミヤタサイクル「Freedom Tough(フリーダム タフ)」は、頑丈なクロモリ(クロームモリブデン鋼)フレームが採用されているクロスバイクです。

極太タイヤも使われていて、タフに走行できます。スタイリッシュでありながら、どこか無骨さもあり、「カッコいいクロスバイクがいい」と感じている女子にもイチオシですよ。

スペック

  • サイズ:サドル高さ860~1,000mm
  • 重量:12.3kg~
  • シフト:7段
  • 乗車可能最低身長:160cm~
  • カラー:クリアグリーン、クリアブラック

【5】NESTO(ネスト)「VACANZE(バカンゼ)1(2024モデル)」

NESTO(ネスト)「VACANZE 1(2024モデル)」は、軽量で強度が高いアルミフレームが使われているクロスバイクです。

軽くてスイスイ走れるので、ロングライドのサイクリングにぴったり。キックスタンドやベルが装備されていて、街乗りでも乗りやすいですよ。

スペック

  • サイズ:フレーム/500mm、440mm、380mm
  • 重量:10.2kg(フレームサイズ500mm、ペダル・保安部品除く)
  • シフト:21段
  • 乗車可能最低身長:145cm~
  • カラー:ブルー、マットガンメタル、ライトパープル、ホワイト、マットブラック、シンボルホワイト、マットダークグリーン ※フレームサイズにより異なる

【6】Chevrolet(シボレー)「CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006」

Chevrolet(シボレー)「CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006」は、軽量なアルミフレームでありながら、安定して走行できるクロスバイクです。

ロングライドにもおすすめですが、通勤、通学、街乗りなどの利用でも人気のあるモデルです。クールな印象のあるデザインに心奪われる女子が多いようです。

スペック

  • サイズ:フレーム/440mm
  • 重量:11.5kg
  • シフト:6段
  • 乗車可能最低身長:160cm~
  • カラー:ブラック、ホワイト

【7】Panasonic(パナソニック)「Velo-Star(ベロスター)」

サイクルベースあさひ楽天市場店
¥107,899 (2025/04/17 09:26時点 | 楽天市場調べ)

Panasonic(パナソニック)「Velo-Star(ベロスター)」は、通勤や通学タイムをスポーティーに楽しみたい人におすすめの電動クロスバイク。

クロスバイクならではの走り心地がありつつ、電動のパワフルさも兼ね備えているため、手軽にサイクリングを楽しみたい人にも適しています。

スペック

  • サイズ:全長1,865mm、全幅585mm
  • 重量:21.4kg
  • シフト:7段
  • 乗車可能最低身長:149cm~
  • カラー:ミッドナイトブラック、クリスタルホワイト、マロンベージュ、スムースブルー

【8】ブリヂストンサイクル「TB1(ティービーワン)e」

ブリヂストンサイクル「TB1(ティービーワン)e」は、サイクリングのほか、通勤や通学にも使いやすい電動クロスバイクです。

1充電あたり最長で200kmの走行が可能。オプションで専用バスケットも付けられるので、日常使いにもぴったりです。

スペック

  • サイズ:全長1,850mm、全幅583mm
  • 重量:22.5kg
  • シフト:7段
  • 乗車可能最低身長:150cm~
  • カラー:クロツヤケシ、マットグレー、マジックブルー、ランドベージュ

お気に入りの自転車なら通勤・買い物が楽しくなる!クロスバイクもおすすめ

ライター撮影

お気に入りの愛車に乗って走れば気分が上がり、目的地に到着するまでの時間もより楽しめます。

目的やシーン、体格に合った自転車を選べば、より快適かつ楽しいサイクリングを楽しめるでしょう。

「通勤や通学用の自転車を新たに購入したい」「サイクリングを趣味にしたい」といった方は、ぜひ本記事で紹介した商品を参考にしてください。

特集

自転車の関連記事

ライフスタイルの関連記事