こんにちは。キャンプ歴44年のハピキャンライター かおるです。2024年10月12日(土)~13日(日)、軽井沢ライジングフィールドで開催された『DANNER CAMP’24』に参加してきました。めちゃくちゃ豪華で楽しいイベントの模様をレポートします!

※本記事には、プロモーションが含まれています。

『DANNER CAMP’24』は「CRAFTMAN SHIP」と「自然との共生」がテーマ

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

今回が3回目の開催となる『DANNER CAMP’24』は、ダナーの原点に立ち返り、「CRAFTMAN SHIP」と「自然との共生」をテーマに掲げ、コンテンツを再考。

ものを作る楽しみや自然を感じられるワークショップ、いつもの生活では体験できないワークショップなど、大人も子供もみんなで楽しめる時間と空間を提供してくれます。

長年ダナーの服やブーツを愛用している僕としては、1回目と2回目をスルーしてしまったことが悔しいですが、初めての『DANNER CAMP’24』を思いっきり楽しんできました!

▼『DANNER CAMP’24』イベント概要

会場は「ライジングフィールド軽井沢」

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

会場は法人や個人、学校向けの自然体験プログラムを数多く手がけている、長野県にある「ライジングフィールド軽井沢」。

さまざまなロケーションを楽しめるキャンプ場で、我が家は入り口に近い森林エリアでサイトを設営しました。

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

今回はダナーのお祭りなので、フラッグ持参で盛り上げにやってきました!

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

もちろん、履きこんでいる我が家のダナーも一緒に。

20年近く履きこんでいるマウンテンライト、15年選手のエクスプローラー、ビジネス用、サマー用と、バリエーションが豊かなのもダナーの魅力です。

以前、ハピキャンでダナーブーツの紹介とメンテナンス方法をアップしてますので、こちらも一緒にご覧下さい。

タイムテーブルはびっしり!

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

今回のイベントのメイン会場は、スカイフィールドと呼ばれる円形に開けた芝の広場。周囲を囲うようにさまざまなブースが展開していました。

12日、13日の2日間にわたり、タイムテーブルは盛りだくさんのイベントやアクティビティでびっしり!キャンプサイトに戻ってノンビリする暇も無いほどでした。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

まず、受付を済ませるとたくさんのグッズを頂きました。イベントのTシャツやサコッシュ、カップ麺まで!

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

イベントが始まる前からテンションアゲアゲです!

『DANNER CAMP’24』会場の様子をレポート

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

それでは、楽しいコンテンツが盛りだくさんの会場の様子をレポートしていきます!

格安でブーツなどダナー製品を購入できる!

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

イベント会場にはダナー関連商品やグッズがたくさん販売されていました。

ダナーって昔から靴だけでなく小物やアパレルも展開しているんです。僕も近所のアウトレットにダナーが入っていた頃は、靴よりもアパレルを買いに行っていました。

ダナーらしく質実剛健で、作りのしっかりとした物が多いんですよね。

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

もちろん、ダナーのブーツもその場で購入可能。プロにフィッティングしてもらった上で、自分の足に合った1足を選べます。

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

ダナーは、TPOに合わせて機能を追及して作っているので、商品によって履き心地が全く変わります。

マウンテンライトは軽登山やトレッキング用の靴で、幅広い形状により足の指が動かしやすくなっています。一方、ダナーライトは細身のデザインで、街中で映えるスタイルが特徴。

そのため、こうしてプロにフィッティングしてもらうのはすごく大切なんです。

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

会場内で一際目を惹いたのはこの2足。左は軍や官公庁向け商品の開発もするダナーが欧米各国のミリタリートレーナーシューズをモチーフに、「アーバンミリタリー」を体現するため生まれたUMPQUA(アンプクア)

すごく軽くて、ジッパー式のため着脱も簡単。普段使いにいい感じでした。しかも、会場限定価格の75%オフ!!

画像1: めちゃ豪華!ダナーのお祭り『DANNER CAMP’24』に参加してみた【キャンプ歴44年・かおるのイベントレポート】
UMPQUA | Products | Danner | ダナー オフィシャルサイト
「Danner」ブーツ UMPQUA

右はDANNERのSUMMERシーズンの定番となったMIZUGUMOから年間を通して使用できるリラックスシューズ MIZUGUMO SLP

MIZUGUMO独自のクッション性、反発性はそのままに、UPPERには難燃&撥水CANVASを採用し、アウトドアシーンで懸念される焚き火の焦げや朝露の湿りへの心配もなくなった逸品。これも52%オフです!!

場内は格安商品が沢山でウキウキしました。

画像2: めちゃ豪華!ダナーのお祭り『DANNER CAMP’24』に参加してみた【キャンプ歴44年・かおるのイベントレポート】
MIZUGUMO SLP | Products | Danner | ダナー オフィシャルサイト
「Danner」ブーツ MIZUGUMO SLP

ネッカチーフワークショップ

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

ワークショップも充実していました!まずは、チーフ留めを作るネッカチーフワークショップに参加。

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

ダナーの革靴の端切れから作ったネッカチーフ留めに穴を開け、好きなスタッズを付けて完成。

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

我が家はワンコにプレゼントしたのですが、、、

ん!?毛が多くて可愛い留め具が見えないかも……!

メンテナンスワークショップ

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

次に参加したのはメンテナンスワークショップ。

持参した靴のメンテナンス方法をレクチャーしてもらえます。

我が家のダナーは履き終った後、日陰干しして年に4回程、ブラシをかけてゴミを落とし、ミンクオイルで潤いを与えてやるのがルーティーンでした。

画像17: 筆者撮影

筆者撮影

ゴミを掻き出すには、硬い馬毛のブラシが良いそうです。毛束同士が高密度で植えられていて、靴表面はもちろん、溝や縫い目に落ちたホコリをしっかりとかき出すのが得意だそうです。

ブラシを掛けた後、クリーナーを付けて広げるのは豚毛のブラシ。毛束同士の間隔をすこし空けて植えられていて、毛先が硬くしっかりとしたコシを持つのが特徴。

クリーナーの粘りに負けない毛の硬さで、毛束同士の感覚が広いことで、一本一本の毛が曲がり、元に戻ろうとする力で汚れを落としていくそうです。

その後、布の端切れでクリーナーを落とし、保護クリームを塗っていくのですが、ミンクオイルは革をやわらかくするそうで、我が家のマウンテンライトはミンクオイルばかり塗りこんでいたため、柔らかくなりすぎてふにゃふにゃ。保護クリームを塗るべきだったようです!

画像18: 筆者撮影

筆者撮影

プロのメンテナンスによって、めちゃくちゃ綺麗になりました!20年間履きこんだブーツにはとても見えません。

ダナーシューズの多くにはゴアテックスが使用されていて、ゴアテックス商品の第1号がダナーシューズだったそうです。

水の中に入っても濡れず、足の湿気は外に逃がす。革靴なのに、そんな過酷な使い方をしても足が快適なのはダナーならではです。

お酒や料理のふるまいも豪華!

画像19: 筆者撮影

筆者撮影

場内をウロウロ見ていると、ハイボールの振る舞いをしていました。

AOで作ったハイボールがなんと飲み放題!妻はハイボール片手にご機嫌♪

画像20: 筆者撮影

筆者撮影

次にお邪魔したのは「DELIVITA」デリヴィータというアウトドアオーブンのブース。

DELIVITAは、ピザ、ステーキ、バーベキューなどさまざまな薪火料理が楽しめるアウトドアオーブンで、イギリス・ヨークシャー地方の職人の手によって作られ、世界27カ国で販売されているそうです。

薪を入れて20分程で400度に達し、ピザなら30秒でこんがり焼きあがります。

試食させてもらいましたが、短時間で焼き上げることで周りはカリッと香ばしく中心はジューシー。ズッキーニもオリーブオイルを掛けただけでメインを張れる1品に早変わり。

ウインナーもパリッとしていて美味しかったです。

画像21: 筆者撮影

筆者撮影

他にも場内には、さまざまなお店やアクティビティーが充実していました。

  • コーヒーショップ
  • お酢のドリンクバー
  • カレーやたこ焼き屋台などのキッチンカー
  • オリジナル缶バッチ製作
  • 丸太切り体験とダナーの焼印コースター作り
  • 木登り体験

など、回り切れないほどです!

夕方にはBBQの振る舞いも!

画像22: 筆者撮影

筆者撮影

夕方になり、いよいよダナースタッフによるBBQの振る舞いです。

これがもう圧巻!ちょこっと食べて、キャンプサイトに戻って晩御飯を作ろうと思っていたのですが、この振る舞いだけで大満足。

画像23: 筆者撮影

筆者撮影

ウインナー、肉ジャガイモ、肉パンウインナーなどが豪快に焼き続けられ、もうこれでもか!というくらい、テーブルは肉とウインナーがてんこ盛り。

ラクレットチーズのオマケまで頂いて、お腹いっぱいになりました。

画像24: 筆者撮影

筆者撮影

食事も終わり、日が暮れて、キャンプファイヤーでゆったりとした夜長を過ごします。

画像25: 筆者撮影

筆者撮影

場内には、DJによる雰囲気の良い音楽が流れます。

画像26: 筆者撮影

筆者撮影

キャンプ場はイルミネーションでキラキラ。

画像27: 筆者撮影

筆者撮影

我が家も夜遅くまでゆったりとした時間を過ごしました。

ゴアテックスシューズで早朝トレッキング

画像28: 筆者撮影

筆者撮影

翌朝6時、ゴアテックスさんが用意してくれたシューズに履き替え、早朝トレッキングに出かけました。

画像29: 筆者撮影

筆者撮影

階段を昇り降りして国立公園内をトレッキング。気温10度の早朝、空気がひんやりしていて気持ちが良かったです。

画像30: 筆者撮影

筆者撮影

小川に到着して、ここからがこのトレッキングのメインイベント。

ゴアテックスを使用した靴の防水性能を体験しました。

画像31: 筆者撮影

筆者撮影

メッシュのシューズなのに、水の中に入っても靴の中はドライのまま。本当に不思議です。

ゴアテックスが使われたシューズやアパレルは濡れずに、湿気は外に出してくれるからカラッとして快適なんですね~。

青空の下でヨガ

画像32: 筆者撮影

筆者撮影

トレッキングから戻り、朝ごはんを食べてからヨガ教室が始まりました。

しっかり呼吸を整えて、体を伸ばして気をめぐらせて気分爽快!

"焚き火マイスター"猪野さんも登場!大抽選会も大盛り上がり

画像33: 筆者撮影

筆者撮影

ステージでは焚き火マイスターの猪野正哉氏などアウトドアに精通したスピーカーによるトークショーもありました。

画像34: 筆者撮影

筆者撮影

いよいよイベントもクライマックス。恒例の大抽選会です!

入場時に番号をもらっており、特賞のダナーライトが当たることを願っていましたが、、、

画像35: 筆者撮影

筆者撮影

我が家はゴアテックス製のショッピングバックとダナーのリュックをゲットしました。

妻はそのリュックを持ってステンシルのワークショップへ。

画像36: 筆者撮影

筆者撮影

からし色のリュックに白でステンシルを施してもらっていました。

黄色に白……?と思ったけど、

画像37: 筆者撮影

筆者撮影

これがなかなか良い感じ。

世界で1つだけのダナーリュックができあがりました。勿体無くて使えないくらいです。

ダナー愛があふれる『DANNER CAMP’24』!来年も参加します!

画像38: 筆者撮影

筆者撮影

盛りだくさんだった1泊2日の『DANNER CAMP’24』。あっという間に終わってしまいました。

ダナー愛にあふれたスタッフとダナーユーザー。メーカーとユーザーという感覚ではなく、ダナーを愛する気持ちを共有し、仲間のような一体感に包まれた和気藹々としたイベントでした。

また来年も参加したいと思います!

最後に、ダナーのオフィシャルのインスタグラムに我が家の楽しそうな画像を掲載していただきました。

画像: ダナーオフィシャルインスタグラムより www.instagram.com

ダナーオフィシャルインスタグラムより

www.instagram.com

もうこの笑顔だけで、イベントの模様が伝わることでしょう(^-^)

ダナーを知らなかった人もぜひ製品をチェックしてみてください。そして、来年のイベントに一緒に参加しましょう!

▼他にも楽しいイベントをご紹介しています♪

This article is a sponsored article by
''.