『shelter base(シェルターベース)』は、千葉県鎌ケ谷市に位置するキャンプ場。おぎやはぎのハピキャンのロケ地として訪れたのですが、なんとも快適。せっかくなのでキャンプ場について取材をしてみると、キャンプビギナーに最適なキャンプ場であることがわかりました!今回はそんな『shelter base』の魅力をご紹介します。

千葉県にあるキャンプ初心者も安心・快適なキャンプ場!shelter baseの魅力

画像1: 編集部撮影

編集部撮影

画像: Photographer 吉田 達史 / ウッドデッキサイトはテーブルベンチ付き。ウッドデッキサイトは、地面が完全にフラットなので過ごしやすい上に、雨の日でもキャンプギアが汚れにくいのが嬉しいポイントです。

Photographer 吉田 達史 / ウッドデッキサイトはテーブルベンチ付き。ウッドデッキサイトは、地面が完全にフラットなので過ごしやすい上に、雨の日でもキャンプギアが汚れにくいのが嬉しいポイントです。

『shelter base』は、芝生の区画オートサイトとウッドデッキのサイトを備えたキャンプ場。ロケ当日の午前中は激しい雨に見舞われましたが、雨が上がったあとは、芝生はぬかるんだりせず、地面も早々に乾いていたのが印象的でした。

車であれば東京都心から約1時間で行けるという好立地で、市街地からも近く、優れたアクセスや利便性が魅力です。

Photographer 吉田 達史

そんな『shelter base』の特筆すべき特徴が、とにかく初心者に優しいところ!施設を観察したり、スタッフの方にお話を聞いてみると、初心者に最適な理由が3つ浮かび上がってきました!

▼『おぎやはぎのハピキャン』のロケの様子

Photographer 吉田 達史

おすすめポイント1:全サイトに電源完備!水回りも清潔な高規格施設

画像: 編集部撮影 / 芝生サイト。各サイトにコンセントも設置されています。

編集部撮影 / 芝生サイト。各サイトにコンセントも設置されています。

『shelter base』は全てのサイトに電源を配備。ご自宅でお使いの家電をキャンプでも使えちゃいます!定格電流は15Aなので、ドライヤーや電気コンロも使用可能。また、キャンプ場全エリアで使えるフリーWiFiも完備されているので、ワーケーションにも最適です。

画像2: 編集部撮影

編集部撮影

共有施設、水回りも超充実!トイレは常に手入れが行き届いていて清潔な上に、装飾などで気持ちの良い空間に演出されています。要予約ですがシャワールームも無料(利用料金に含まれる)で使用できます。炊事場も数が多いので、並ばずに使えそうです。

おすすめポイント2:手ぶらでOK!全て揃うギアレンタル

画像: 編集部撮影 / カジュアルグランピングのプランでは、スノーピーク、コールマン、ロゴスなど人気ブランドのテント10張から選択が可能。

編集部撮影 / カジュアルグランピングのプランでは、スノーピーク、コールマン、ロゴスなど人気ブランドのテント10張から選択が可能。

『shelter base』では、テントから寝袋、焚き火台に至るまで、キャンプに必要な道具は全部借りられます!道具がない方はもちろん、うっかり忘れ物をした時も安心です。また、完全に手ぶらでもOKな「カジュアルグランピング」のプランでは、道具が全部用意されているうえに、設営撤収も不要でまさにカジュアルにキャンプを楽しめちゃいます!

おすすめポイント3:スタッフのサポートも充実!

画像: 編集部撮影 / 左から、マネージャー シェルミさん、施設長 オカピーさん

編集部撮影 / 左から、マネージャー シェルミさん、施設長 オカピーさん

「テントが建てられない…」「火がつかない…」などのトラブル時は、ぜひキャンプ場スタッフに声を掛けてみてください。経験豊富なスタッフがサポートしてくれます!

キャンプ場のスタッフさんは、皆さんとても朗らかで、お帰りのお客さんを一人一人笑顔でお見送りしていたのがとても印象的でした。サポートして欲しい時など、気軽に話しかけてみてください!

他にも嬉しいポイントがいっぱい!

画像: 編集部撮影 / 管理棟内はおしゃれな飾り付けで、ついつい写真を撮りたくなります。

編集部撮影 / 管理棟内はおしゃれな飾り付けで、ついつい写真を撮りたくなります。

『shelter base』には他にもサービスがいっぱい。管理棟では薪や炭といった消耗品に加え、キャンプギアや軽食を販売。なんとオリジナルグッズまで展開されています!また、ビールやコーヒーなどちょっとした飲食メニューも提供しており、つい居座りたくなる空間になっています。

画像3: 編集部撮影

編集部撮影

他にも、キャンプ場主催のワークショップや、バスケットボールができるスペースなどもあり、キャンパーを飽きさせない工夫が盛り沢山となっています。

口コミ・評判・ハピキャンスタッフコメント

画像: 編集部撮影 / 薪は広葉樹(1,000円)と針葉樹(700円)を用意。薪割り用にキンドリングクラッカーも借りられます。

編集部撮影 / 薪は広葉樹(1,000円)と針葉樹(700円)を用意。薪割り用にキンドリングクラッカーも借りられます。

都心からのアクセスも良く気軽に行けるキャンプ場。サイトもとても綺麗に整備されていて、トイレ、炊事場などの水周りがとにかく清潔、綺麗で気持ちよい時間を過ごせます。設備もスタッフさんの対応もホスピタリティーに溢れたキャンプ場でした!またお邪魔します。

ハピキャンスタッフコメント

かなりサービスが充実していて驚きです。管理棟で氷を買えることが個人的にはとても嬉しかったです(アイスも買えてさらに嬉しい)。炊事場には洗剤、シャワールームにはシャンプーが備え付けられていたのも、かなり助かります。

ハピキャンスタッフコメント

とても素晴らしいキャンプ場です。

都心から近くとても行きやすいです。自然を楽しみたい方々には少し残念かもしれませんが、家族でキャンプ。キャンプ初心者にはとても良いキャンプ場です。

子供がいる方には遊ぶ場所もありますし、イベントもあります。子供同士で友達になるので、たくさん遊ばせる事が出来ます。

サイト広々していて施設も綺麗な上に、スタッフの皆さんも親切なので、家族連れやグループでも安心して利用できると思います。

今日はパラコードのアクセサリーを作るワークショップにも参加させて頂き、楽しく過ごせました。ワークショップは子供だけでなく大人も楽しめました。

アクセスもよく、また利用したいと思います。

初めまして予約しました、素敵なオートキャンプ場です、施設はめっちゃ綺麗、トイレや水場も凄くキレイです、スタッフさんもとても親切です、良い体験でした、不足点ならまだまだ新しいキャンプ場ので位置情報はまだないです、そして場内は自販機もまだ未設置です(すぐ隣りの会社前に一台利用可です)特に普遍はないですがあったらいいなぁと思います、最後は受付棟にこれから小さな売店とかできたらいいなぁ、夏はに氷とかの販売があったら助かりますねー^^

あと、ペット可サイトもまだ改善中かな?ドッグランとサイトは一緒囲まれてないのでもし一緒だったらサイトに入ってからすぐノーリードできるのがいいなぁ

兎に角好印象のキャンプでした♪絶対リピします〜

とても清潔で細かな所まで工夫されているキャンプ場です。スタッフの皆様が、丁寧に対応していただき、キャンプを楽しんで欲しいという気持ちがとても伝わってきました。ウッドデッキでのペグで止めるのもスタッフの方が丁寧に教えて頂き助かりました。夜は空が綺麗で焚き火を見てぼんやりできました。

朝もスタッフの方がデッキを丁寧に掃除されていて働いている方達が生き生きしていて気持ちが良かったです。毎月行きたいと思っています。とてもよいキャンプ場です。

shelter baseの基本情報!アクセス・料金もチェック

画像: 編集部撮影 / サイト総数は45区画

編集部撮影 / サイト総数は45区画

shelter baseの基本情報はこちらです。

  • 住所:〒273-0131 千葉県鎌ケ谷市軽井沢2100-1
  • 電話番号:047-404-7768
  • レンタル:あり(テント、寝袋などキャンプ道具一式レンタル可能。詳細はこちら
  • 場内設備:芝生サイト(駐車スペース付き20サイト)、ウッドデッキサイト(駐車スペース付き、21サイト)、フリーサイト(3サイト分)、トイレ、シャワールーム、炊事場、全エリア使用可能高速フリーWi-Fi
  • 予約方法:オンライン
  • 公式サイトURL:https://www.nap-camp.com/chiba/15656

アクセス

【車の場合】

  • 京葉道『花輪IC』より約40分
  • 常磐道『柏IC』より約30分
  • 外環道『松戸IC』より約40分

【電車&バスの場合】

  • 北総線『西白井駅』から白井市コミュニティバス「ナッシー号」西ルート約16分で『さわやかプラザ軽井沢停留所』より徒歩約1分
  • 北総・新京成・東部野田線『新鎌ヶ谷駅』から鎌ヶ谷市コミュニティバス「ききょう号」東線で『さわやかプラザ軽井沢停留所』より徒歩約1分

営業期間・時間

  • 営業期間:通年営業
  • 定休日:火曜日
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:〜11:00
  • アーリーチェックイン:11:00~13:00
  • レイトチェックアウト:〜14:00
  • デイキャンプ:12:00~16:00、13:00~21:00、12:00~21:00

料金

画像: 編集部撮影 / 場内にはフードトラックもあり、ここでもドリンクや軽食の提供もあるとのこと。

編集部撮影 / 場内にはフードトラックもあり、ここでもドリンクや軽食の提供もあるとのこと。

【キャンプ場利用料金(税込み)】

  • 芝生サイト(エリアE):7,000〜13,000円、(※4名様まで料金に含まれます。最大6名まで。※1名追加につき1,000円)
  • アーリーチェックイン:2,000円
  • レイトチェックアウト:2,000円

【デイキャンプ利用料金(税込み)】

  • サイト:2,000円
  • 1人:500円

 ※カード利用可能

shelter baseのおすすめ近隣施設

画像4: 編集部撮影

編集部撮影

ここからは、『shelter base』周辺のおすすめ施設をご紹介。市街地からも近い『shelter base』には、スーパー(ジョイフーズ千葉白井店)やコンビニ(セブンイレブン白井ベリーフィールド)、入浴施設(さわやかプラザ軽井沢)などの施設が近所に充実しています。

またキャンプ前後に立ち寄りたい人気スポットも!ここでは特におすすめなスポット3箇所をご紹介します。

アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店

画像3: Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

車で約11分の場所に位置するアウトドアショップ。世界最大級約2,300坪の売り場を持った、超大型ショップです。

キャンプ前のギア買い足しで行くもよし、キャンプ終わりに必要だなと思ったギアを買いに行くもよし、キャンパーなら立ち寄り必須のスポットです。

大慶園

大慶園は『shelter base』から車で25分ほどの場所に位置するアミューズメントパーク。ネオン煌めくインパクト抜群な外観が特徴的な千葉の名物スポットです。

24時間営業で、ゲームセンターやゴーカート、カラオケなどを楽しめます!

道野辺八幡宮

最後に紹介するのは、車で約19分でいける神社「道野辺八幡宮」。鎌ヶ谷市及び近隣市町の総氏神・総守護神であり、千葉県の規範神社として崇敬されている神社です。

年越しキャンプついでに、初詣で訪れるのも良いかもしれません。

快適にキャンプを楽しみたいなら、ぜひ『shelter base』へ!

画像5: 編集部撮影

編集部撮影

今回は、千葉県のキャンプ場『shelter base』のご紹介でした。

充実した施設やサービスでとにかくお客様に寄り添った『shelter base』なら、キャンプデビューは大成功間違いなし!もちろんビギナーでなくても、あまりの快適さでリピートしたくなること間違いないです!

今回の記事を参考に、ぜひ『shelter base』を訪れてみてください。

『shelter base』以外もチェック!千葉のおすすめキャンプ場

千葉には『shelter base』のほかにも、魅力的なキャンプ場がたくさんあります。

都内からのアクセスもよく、自然豊かなエリアも多い千葉には、まだまだ魅力的なキャンプ場が多数!広大な芝生、海沿い、森の中など、土地が広い分様々なロケーションでキャンプを楽しめます。

千葉でのキャンプを予定している人は、ぜひ以下の記事もあわせてチェックしてくださいね!

▼千葉のおすすめキャンプ場について詳しく知りたい人はこちら!

千葉県の人気キャンプ場ランキング15選!穴場から初心者向けまで紹介

This article is a sponsored article by
''.