Stage21『OHANA Pro』のスペック!4WDも選べるタウンエースベースのキャンピングカー
Stage21のライトキャブコン『OHANA Pro(オハナプロ)』は、充実した装備が魅力のキャンピングカー。
主な装備は以下の通りです。
- マルチルーム
- DC12Vクーラー
- リチウムバッテリー
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 換気扇
- テレビモニター
- FFヒーター
- バックミラーモニター型ドライブレコーダー
- カーナビ
- フルセグ
- ソーラーパネル
これらすべてが標準装備で500万円以下は、かなり魅力的です!
ただ、走行性能やクーラーの性能など、気になる点もあるのでしっかりレビューしていきます。
また、OHANA Proは車内に注目してしまいがちですが、足回りが強化されてキャブコンなのに走行性能が抜群なのだそうです。今回は内外装をチェックしたあと、実際に試乗してみます。
自分が所有しているライトキャブコンは、マツダ『ボンゴ』のOEM車である、日産『バネット』ベースのキャンピングカーです。ライトキャブコンに乗っているオーナー目線で、走りの違いやOHANA Proのメリットデメリットを見ていきます!
空力を考えられた造形が特徴的なキャンピングカー!『OHANA Pro』の外装をチェック
まずは、OHANA Proの外装をチェックしていきます!
フロント
まず、フォルムが格好いいですよね!街で走っていたらつい目で追ってしまいそうです。
OHANA Proのシェルは、1ランク上のカムロードクラスのものを載せているとのこと。
そして、シェルを軽量に作ったことで、一般的には2tくらいあるキャンピングカーを、全体で1,850kgと軽量に仕上げたそうです。軽量化も走行性能に期待できる要因の1つですね。
正面から見ると高さはありますが、バンクは空力を考えた形になっているそうです。
横から見ると、確かに空気抵抗は少なそうですね!
サイド
ボディの左サイドの真ん中には大きい窓、後ろにはリアの常設ベッドの窓があります。バンクには可愛らしい丸窓も!
大きい窓の上にはLEDのライトが付いています。
入り口に近い位置なので、夜に出入りするときに便利そうですね!
ボディの右サイドにも大きな窓があり、その後ろにマルチルームの小さい窓が設置されています。
大きな窓の下には、外部電源の入力口があります。
その横には、バッテリーやインバーターなど、車内の電気系統の熱を外に逃がすファンが装備されていました。
さらにその下には、FFヒーターの灯油タンクが装備されています。FFヒーターは灯油5Lで約4日間使えるそうです。
灯油タンクの横は空いているので、簡単な収納はできそうですね。
屋根には200Wのソーラーパネルと換気扇が見えます。
リア
リアは一番上に小さい窓が一つありました。
『OHANA Pro』は従来のキャブコンとは一味違う!強化された足回りも魅力的
続いて、OHANA Proの足回りを見ていきましょう。車体の下面に取り付けられている黄色い棒はスタビライザーです。
フロントとリア両方入っていて、スタビライザーのおかげでコーナリング時に車体の傾きが抑えられて安定します。
奥に見えるバネみたいなものは、可変式のショックアブソーバーです。
キャンピングカー用に強化されたショックアブソーバーなので、上下の揺れをかなり軽減してくれます。
そして、ショックアブソーバーは車高調整付きなのでリアの高さが少し上がります。
キャンピングカーは重さでリアが下がり、走行性能がかなり悪くなるのですが、ショックアブソーバーのおかげで走行性能がかなり安定します。
フロントのブレーキパッドも強化され、ブレーキの利きも良いそうです。こちらも実際に試乗して体感してみます。
車体下部の真ん中にはクーラーの室外機も付いていました。
前後のスタビライザー・リアの車高調付きショックアブソーバー・ブレーキパッドの強化によって、今までのキャブコンでは考えられないぐらい高性能な走りになったそうです。試乗がめっちゃ楽しみです!
キャンピングカー仕様のおしゃれなデザイン!装備が充実した『OHANA Pro』の運転席周り
運転席はシートの素材が変わっています。本来、タウンエースの運転席はビニールシートの生地でまさにトラックという感じですが、生地が変わってちょっとおしゃれになっています。
カーナビやフルセグのテレビ、バックミラーモニター付きドラレコは標準装備です。
ドラレコの画面はとてもキレイですし、キャンピングカーは後ろが見えないので標準装備は本当にありがたいです!
ハンドルの右下にはサブバッテリーとメインバッテリーの切り替えスイッチがあります。
スイッチを切り換えることで、テレビがサブバッテリーで起動。後部座席のモニターに映せるので、エンジンを切ってから後ろの席でテレビを楽しめます。
ベース車両となっているタウンエースはマイナーチェンジされたモデルで、アクセルが電子スロットルになっています。そのため、社外品のクルーズコントローラーを付けることが可能です。
高速道路に乗る際に80km/hに設定すれば、アクセルを離しても速度をキープしてくれます。運転が楽になるので、クルーズコントローラーの装着はかなりおすすめです!