【業務スーパー『白玉団子』アレンジレシピ5選】定番デザートからしょっぱい系まで紹介

2023.03.04 投稿

【業務スーパー『白玉団子』アレンジレシピ5選】定番デザートからしょっぱい系まで紹介

tammy

tammy

【白玉団子変わり種レシピ】しょっぱい系や映え系レシピ2種

定番の甘いレシピは間違いなくおいしいですが、ちょっと工夫を凝らしてみるとキャンプでさらに盛り上がりますよ♪

④ ピザ風・明太チーズ「しょっぱい系」

筆者撮影

ピザソースと、パン用のトーストスプレッドで「しょっぱい系」のお団子を作ってみました。

<ピザ団子材料> ※2本分

  • ピザソース・・・お好みで
  • ベーコン・・・2枚
  • ピザ用チーズ・・・10g

<明太子団子材料> ※2本分

  • 明太子ソース・・・お好みで
  • ピザ用チーズ・・・10g

筆者撮影

まずは、お団子に焼き目を付けつつ温めます。

筆者撮影

まずはピザ風お団子を作ります。

ピザソースを塗ります。

筆者撮影

切ったベーコンを乗せます。

筆者撮影

ピザ用チーズを乗せ、ガスバーナーでチーズをあぶれば完成です。

筆者撮影

お次は明太チーズを作っていきます。ピザ風と同様に、明太フランス風スプレッドを塗り、ピザ用チーズを乗せ、ガスバーナーでチーズに焦げ目がつくまであぶります。

焦げ目がおいしそうなめんたいチーズとピザ風団子

youtu.be

筆者撮影

お団子に甘みがありますので、ソース類はしっかり塗るのがおすすめ。明太子のピリッとした辛味やトマトのコクが、お団子の甘みとマッチします。

パンに塗るペーストは、ガーリック味やカレー味など様々なフレーバーが出ていますので、お好みのものを試してみてくださいね。

⑤ 苺あんこ・苺チョコ・苺ホイップ「映え系」

SNSを検索してみると、フォトジェニックなお団子がたくさん出てきます。ぜひ「映え団子」で検索してみてください。

カラフルな餡を使ったものはさすがにまねできないので、キャンプでも簡単にできて、少しでも映えるアレンジを考えてみました!

筆者撮影

今旬の苺を使うと、ぐっと彩りが鮮やかになります。

お団子で苺を挟むように串にさし、つぶあんをのせれば、簡単に苺大福風お団子ができます。お味は、間違いないですよね。

串にさしているので食べやすくてよかったです。

筆者撮影

あんこがあまり好きでない次男のリクエストで、チョコレートシロップをかけてみました。

これもまたおいしい!

冷蔵庫にあったチョコレートシロップを使いましたが、溶かしたチョコをかけて冷やし固め、パリパリ感を楽しむのも、触感がおもしろくてよいかと思います。

筆者撮影

こちらはホイップクリームを使ってデコレーションしてみました。

あんこを乗せ、ホイップクリームと切った苺を乗せ、カラーアザランで飾ります。

これは、おいしいんですが、食べにくいです(笑)串を持って食べると、苺が落ちないかヒヤヒヤ……。デコレーション系は、フォークで食べる方がいいですね。

とっても簡単なので、キャンプでの「映え」を狙いたい方はぜひ試してみてくださいね!

業務スーパーには他にもお団子シリーズの商品がたくさん!

今回は業務スーパーの『白玉団子』を紹介しましたが、同じシリーズの商品がたくさんあります。

こちらは、お団子の中にチョコレートソースが入っている一口サイズの『チョコ大福』です。

お子さんのおやつにも、小腹がすいたときにパクっと食べるにも、重宝しそうですね。

他にも、みたらしあんが入った『みたらしもちっこ』、ずんだ餡の入った『ずんだ餅』などがあります。

ぜひ店舗で探してみてくださいね!

業務スーパーの『白玉団子』を使ってみんなでお団子パーティーしよう!

筆者撮影

業務スーパーの『白玉団子』は、自然解凍するだけで食べられるので、キャンプでも準備しやすいスイーツです。

あんこやきなこ、チョコソースやホイップクリームなどお好みのトッピングを用意して、みんなでワイワイお団子パーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか?

前のページ
1 2

特集