パタゴニア(Patagonia)の人気フリース「シンチラ」VS「レトロクラッシックX」
パタゴニアのフリースで人気を二分している「シンチラ」と「レトロクラッシックX」。その2つの素材を比較してみると…。

筆者撮影
温かさ ▶︎「レトロクラッシックX」
3層構造の「レトロクラッシックX」は防風性があり、こちらの方があたたかさが上。
静電気 ▶︎「レトロクラシックX」
インナーに着る素材によって異なりますが、裏地がメッシュの「レトロクラッシックX」のほうが静電気が出にくいように思えます。
軽さ ▶︎「シンチラ」
シンチラ素材の方が軽く、持ち運びしやすい。
柔らかさ ▶︎「シンチラ」
3層構造の「レトロクラッシックX」よりも、裏地のないシンチラのほうが柔らかいと感じます。
動きやすさ ▶︎「レトロクラシックX」
シンチラは柔らかく着心地がよいですが伸縮性があまりないので、動きやすいのは「レトロクラッシックX」です。

筆者撮影
パタゴニアの公式サイトで「ウィメンズレトロクラッシックXジャケット」は33000円、「ウィメンズシンチラジャケット」は18150円と値段の違いはありますが、シティーユースではシンチラ素材でも充分。冬キャンプなどアウトドアで利用する場合は、防寒性が高い「レトロクラッシックX」がおすすめです。


「レトロクラッシックX」を安く買う方法は?
パタゴニアの商品の中でも人気の「レトロクラッシックX」は、キッズサイズも豊富に展開しています。
そして、パタゴニアのキッズサイズは”ユースサイズ”があり、一番大きいサイズのXXLは大人のSサイズほどあるため、体格の小さい人はユースサイズでも充分。
値段はかなり差があり、大人用が33000円なのに対してキッズ用は19800円。サイズが合うのであれば、キッズ用をお得に購入するという選択肢もありです。

筆者撮影
ただし、女性の子供用は胸囲が小さく作られているため、胸がふくよかな人は大人用がよいでしょう。
また、色合いもキッズと大人では異なります。キッズサイズの方が明るい色のモノが多くそちらのデザインが好きな人もいるかもしれないので、選ぶときはキッズ用のカラーもぜひチェックしてみてください。
ちなみに、通常であればアメリカ本国の方が値段が安いです。(現在は円安のためあまりお得感はありませんが…)
日本のパタゴニはなかなかセールになりませんが、アメリカでは特にシーズン終わりはアウトドアショップでセールになっています。
アメリカの大手アウトドアショップは日本からでも購入可能な店があります。多少英語がわかる場合は、個人で並行輸入するのもひとつの方法です。

値段が高いが長く着れるのでコスパはそんなに悪くない

筆者撮影
パタゴニアのレトロクラシックXはフリース素材のジャケットとしては値段が高いですが、防寒性も高いので「アウター」としてみればさほど高さを感じないかもしれません。
また、丈夫でガシガシ家庭で洗えてくたびれにくく長く使えることを考えれば、コスパの良いジャケットのように思えます。男性、女性、キッズサイズがあり、親子コーデもしやすいジャケット。
パタゴニアのアイテムの中でも、筆者は特におすすめしたいジャケットです!