朝晩の冷え込みも強まってきて、アウターが欠かせなく季節になりましたね。その中でもアウトドア好きに限らず、多くの人に支持されるのが、アウトドアブランドPatagonia(パタゴニア)のフリース!動きやすさと暖かさもしっかり保ちつつ、洗練されたそのデザインで1枚持っていると手放せないアイテムです。今回は、筆者が5年以上愛用している「シンチラ」シリーズをご紹介します。
【パタゴニア】「シンチラフリース」は長年活躍できるアイテム! 少ない服で徹底着回しができる! 「シンチラ」シリーズをご紹介

筆者提供
パタゴニアのフリースは、1985年に同社が本格的に製品化したアイテムで発売から現在に至るまでに数多くのシリーズを発表しました。特に代表的なモデルが下記のシリーズです。
パタゴニアのフリース シリーズ一覧↓
- クラシックレトロ X
- Rシリーズ
- シンチラ
各シリーズとも特徴があり、シーンに応じた使い分けが可能。
特に筆者は、フリースの代名詞である「シンチラ」シリーズを5年以上愛用しています。
さまざまなコーディネートで着回せるのはもちろん、何シーズン着倒しても、ほとんどヘタらず自分に馴染んでいくのが驚きです!
「パタゴニア フリースジャケット」
【パタゴニア「シンチラフリース」魅力1】:「軽量」 真冬に1着を持っておけば間違いなしのウェア 軽量で動きやすく作業用に

筆者提供
パタゴニアのシンチラフリースは、なんと言っても「暖かさ」がポイントです。
実際に着ることでその暖かさを体感してほしいのが本音!筆者は、これ1着とインナーウェアを調節することで快適に過ごしています。

筆者提供
素材はポリエステル製の丈夫な作りな上に、とても軽量なこともあり、DIYが趣味の筆者はこの冬場の屋外作業などでとても重宝しています。
袖も締め付けられないので、軽く腕まくりしてラフにきてストレスがないのもありがたいところ。
ちなみにこのモデルは、「ウィメンズフルジップスナップTジャケット」というレディースモデルですがサイズ感がぴったりで愛用しています。
【パタゴニア「シンチラフリース」魅力2】:「デザイン性」 シンプルでスタイリッシュなデザイン ポケットも豊富で抜群な収納力!

筆者提供
パタゴニアのフリースといえば、シンプルでスタイリッシュなデザインと鮮やかなカラーがおなじみです。
フリースだけでなく、他のアイテムもパタゴニアならではのアウトドアシーンで映えるデザインが豊富で自分好みのデザインをセレクトすることが可能。

筆者提供
またシンチラシリーズは、落ち着いた印象を与える単色のカラーもあるので、老若男女問わず着こなしを楽しめるのもパタゴニアの人気を支える理由の一つかもしれません。

筆者提供
ポケットは、胸ポケットと両サイドの3箇所。
スマートフォンや折りたたみ財布などはすっぽり収まります。ジッパーでサッと開閉できるので、収納物を落としたりせず安心!
「パタゴニア シンチラ フリースジャケット」
