【徹底レビュー】TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)『ジカテーブル』の4つの魅力! 秒で組み立てられてソロキャンプに◎

2022.12.06 投稿

【徹底レビュー】TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)『ジカテーブル』の4つの魅力! 秒で組み立てられてソロキャンプに◎

タカマツミキ

タカマツミキ

【ジカテーブルの気になるところ】天板だけを持つと脚が外れてしまう

筆者撮影

一点だけ、筆者が個人的に気になったのは、テーブルを移動させる際、天板だけを持つと脚部分が外れてしまうことです。壊れてしまったのかと思ったのですが、ただ外れただけで一安心。

メーカーでは開発段階でストッパーを付ける案も上がったのだとか。でも、あえて付けず、余計なもののないシンプルな仕上がりにしたのだそう

そのため『ジカテーブル』ごと移動する際は、対角線上に持つ必要があります。この持ち方をすれば、脚部分を外すことなくテーブルの移動ができますよ!

【ジカテーブルをおすすめできる人】軽量でかっこいいコンパクトなテーブルが欲しい人

筆者撮影

ここでは『ジカテーブル』をおすすめできる人についてご紹介します。

『ジカテーブル』は約495gと軽量タイプのテーブル。ペットボトル1本くらいの重量なので、持ち運びが手軽になるのが嬉しいところ!

軽量でコンパクト収納ができるテーブルを探している人におすすめです。

『ジカテーブル』の黒アルマイト&パンチング加工を施した天板は、スタイリッシュでかっこいいのが魅力。デザイン性の高いテーブルにこだわっている人にもおすすめできます。

【ジカテーブルをおすすめできない人】無骨なデザインよりも温もりあるデザインが好きな方

ここでは『ジカテーブル』をおすすめできない人についてご紹介します。

『ジカテーブル』はアルミニウムと樹脂を採用した無骨なデザインのテーブルです。例えば木材を使ったような、温かみの感じられるデザインのテーブルが欲しい人には不向きかもしれません。

こういったミニマルなデザインで、木材を使ったテーブルが欲しい!という人は、TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)のまな板とテーブルの機能を持った『ジカマナイタ』をチェックしてみてください。『ジカテーブル』と同じくらいのサイズ感のアイテムなのでセット使いもでき、おすすめですよ。

ジカマナイタ
TOKYO CRAFTSの軽量おしゃれな木製カッティングボード、ジカマナイタの通販ページ。キャンプ用のコンパクトなまな板として使えるジカマナイタの製品特徴、スペックについて紹介しています。

軽量&シンプルデザインのTOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)『ジカテーブル』使ってみて!

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の『ジカテーブル』は、軽量化を求めた使いやすいローテブルです。

コンパクト収納が叶うテーブルを探している人は、ぜひチェックしてください。『ジカテーブル』を使って、キャンプサイトをよりかっこよく演出しちゃいましょう!

前のページ
1 2

特集