“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(後編)” 夕食は地元の食材をふんだんに使った特製ピザ&自衛隊カレー! カレーの決め手はコーヒー牛乳!?【おぎやはぎのハピキャン】

2022.12.16 投稿

“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(後編)” 夕食は地元の食材をふんだんに使った特製ピザ&自衛隊カレー! カレーの決め手はコーヒー牛乳!?【おぎやはぎのハピキャン】

マッキー

マッキー

これぞ地産地消キャンプ!地元食材をふんだんに使った夕食づくり

Photographer 吉田 達史

村田さん

夜が更けてきたので、そろそろ夜ご飯を作りましょう!

矢作さん

待ってましたー!

いよいよ、待ちに待った夕食作り!

夕食作りは矢作さんと村田さん、小木さんとやす子さんの二手に分かれて行うことになりました。

村田さん

僕たちは頂いたピザ生地を使ってピザを作りましょう!やす子ちゃんは何か作れる?

やす子さん

私たちは陸上自衛隊式のカレーを作ります!

やす子さんによると、一括りに自衛隊のカレーといってもさまざまで駐屯地ごとに味も違うそうです。

元自衛官による、本格自衛隊式カレー。これは期待が高まります!

やす子さん

ちなみに、カレーに関しては自衛隊の中で賞レースもあるんですよ。

へぇー、それは知らなかったです。自衛官の方々が本気で作ったカレーを食べてみたいなぁ。

本格ピザ窯『ファイヤーサイド / KABUTO』で絶品ピザ作り

夕食作りではピザ担当になった矢作さんと村田さん。

ピザ作りのために村田さんはとある秘密兵器を準備していました。

Photographer 吉田 達史

村田さんが準備していたのはファイヤーサイドのポータブルピザオーブン『KABUTO』

村田さん

『KABUTO』があればプロレベルのピザが焼けるんです!

小木さん

すげーな、道具が本格的すぎる!

道具の本格さから、村田さんのピザに対する本気度がひしひしと伝わってきます(笑)

Photographer 吉田 達史

KABUTOの燃料は小枝またはペレット

25分ほどの余熱でオーブン内は300度まで達するので、余熱時間に下ごしらえを行えばすぐに調理にとりかかれるのは嬉しいですね。

KABUTOではピザだけではなく、野菜のローストチキンの丸焼きも作れるみたいですよ。

矢作さん

チーズもたくさん乗せちゃおうかな!

自分の好きな材料を好きなだけ乗せられるのが、ピザ作りの楽しみでもありますよね。

角屋さんで買ったソーセージや、八風農園さんでいただいたお野菜をふんだんに使わせてもらいましょう♪

Photographer 吉田 達史

< 村田流 本格ピザの作り方 >

手順①

打ち粉したピザ生地に好きなソースと食材をのせる。

Photographer 吉田 達史

手順②

オリーブオイルを表面にかける。

Photographer 吉田 達史

手順③

KABUTOにピザを入れて、焼きあがるのを待つ。

KABUTOがしっかりと温まっていれば、2分ほどでピザが焼き上がります。

出来立て熱々のピザがキャンプで食べられるなんて、なんて贅沢なんでしょうね。

さてさて、焼きあがりはどうでしょうか〜?

Photographer 吉田 達史

…ってあれ?

ピザはピザでも、ピザパンみたいな形で焼きあがってしまいました。

小木さん

なんだこれ、ふざけんなよー!惣菜パンみたいな形になってるじゃん。

やす子さん

ピザ生地をつくってくれた奥さまもすごく楽しみにしてるって言ってたのに〜。

小木さん、やす子さんチームからブーイングの嵐(笑)

村田さん

僕が生地を寝かせすぎてしまったのかも…。全責任は僕が負います(涙)

Photographer 吉田 達史
フライベッカーサヤさんが完璧に仕上げてくれていたピザ生地

1枚目のピザは残念な形になってしまいましたが、まだ頂いたピザ生地は残っています。

村田さん、もう一度体制を整えてリベンジしましょう!

[ファイヤーサイド] ピザ窯 KABUTO カブト 77900
[オーブン温度] 最大 約400℃(オーブンを約40分温めた状態)
[付属品] ピザストーン、ピザピール 、燃料スコップ
¥26,187
2022-11-29 15:10
[ファイヤーサイド] キャンプ KABUTO専用 カバー&バッグセット 77921
材質:ナイロン
本体カバー・バッグサイズ:W800×D410×H820mm
煙突カバーサイズ:直径170×L600mm
重量:660g
¥3,500
2022-11-29 15:15

味の決め手はコーヒー牛乳! やす子さん特製陸上自衛隊式カレー

Photographer 吉田 達史

こちらは小木さんやす子さんの上官(?)と部下のコンビ。

やす子さん特製の『陸上自衛隊式カレー』を作っていきます。

Photographer 吉田 達史

戦闘飯盒2型での炊飯は小木さんが担当。

お米の炊き加減もカレーの美味しさを左右するので、ここは上官の意地で完璧に仕上げたいところです!

Photographer 吉田 達史

< やす子流 自衛隊カレーの作り方 >

手順①

にんじんとじゃがいもを食べやすいサイズにカットする。

Photographer 吉田 達史

手順②

魚肉ソーセージを手でちぎって入れ、具材全体を火にかけ炒める。

カレーの具として魚肉ソーセージを使うのはあまり聞いたことがなかったかも。

やす子さん

魚肉ソーセージは訓練のときに持ち運びやすいので、自衛官のなかで人気なんです。

自衛隊では訓練後にカレーを作ることがあるため、そのときに残った魚肉ソーセージを具材としていれることが多いみたいです。

Photographer 吉田 達史

手順③

チョコレート、水、そしてコーヒー牛乳を入れる。

Photographer 吉田 達史

小木さん

えぇ!カレーにコーヒー牛乳を入れるの?

そして、今回のレシピで一番のポイント。

自衛隊式のカレーには水だけではなく、コーヒー牛乳も入れるんです!

チョコレートは隠し味としてよく聞きますが、コーヒー牛乳は初めて聞きました。

やす子さん

自衛官の食事は糖分やカロリーが高めのものが多いので、こういったコーヒー牛乳などを入れるんです。

なるほど。自衛官のみなさんは身体が資本。

訓練で消費されたカロリーをこのように補ってるわけですね。

Photographer 吉田 達史

手順④

ダッチオーブンで煮込み、火が通ったらルーを入れて完成。

Photographer 吉田 達史

いつになく小木さんは真剣な表情。上官という立場に立っているからでしょうか?(笑)

魚肉ソーセージやコーヒー牛乳といった、普段カレーには採用しない食材が入っている自衛隊カレー。

どんな味になっているか想像しにくいですが、仕上がりが楽しみです!

Rothco(ロスコ) 戦闘飯盒2型 日本製
商品情報詳細サイズ :約 W17.5× H10.5× D10 cm重量/容量 :約400g/1.1L(炊量:2号)生産国 :日本構成    :飯ごう本体、ふた、中ふた対応商品 :ROTHCO 戦闘飯盒2型用吊り手ショートタイプ材質:メイン素材 本体・中ふた・ふた:アルミニウム(底の厚さ 0.9mm) (表面加工:アルマイト加工・特殊変性ポリエステル樹脂塗装)つる 硬鋼線(特殊変性ポリエステル樹脂塗装)SWB※表面加工の塗膜は、食品衛生法の規格に適合しております。Rothco(ロスコ) 戦闘飯盒2型 日本製 現職の自衛隊員が実際使用している物と同等規格 11月から値上がりします!お早めに現…
¥ 9,680
2022-11-29 18:20

本格ピザと自衛隊カレーが完成!熱々のうちに食べましょう♪

ピザとカレーがいい感じに出来上がってきたので、熱々のうちに頂いちゃいましょう!

Photographer 吉田 達史

まずは焼き上がりが惣菜パンのようになってしまったピザから。

見た目こそちょっぴり残念ですが、お味はどうでしょうか?

Photographer 吉田 達史

矢作さん

うまい!生地が全然ちがうね、このピザ。

村田さん

すごくもちもちしてて美味しい!

特製のピザ生地がもちもちで、具材のソーセージはとてもジューシー。

味は最高の仕上がりとなりました♪

村田さん

まだピザ生地があるのでリベンジします!

次こそピザ生地を作ってくれたフライベッカーサヤさんのためにも、よろしくお願いしますよ!

Photographer 吉田 達史
マルゲリータソーセージ&バジルのせ

村田さん

よっしゃー!どうですか?

矢作さん

うわーすげーー!!!!さっきのより上手くなってるよ

やす子さん

すごーい!めちゃくちゃ綺麗なピザだ!

2枚目のピザは最高傑作の出来上がりです!だめだ、見ているだけでお腹が空いてきた…(笑)

もう、お店で売られているピザと遜色ないレベルですね。

小木さん

これ、めちゃくちゃ美味いよ!バジルがすごい効いてる。

Photographer 吉田 達史

続いては、やす子さん特製自衛隊カレー。

小木さんが炊いたお米はばっちりな炊き加減でした。さて、肝心のカレーはどうでしょうか?

やす子さん

うわー、緊張する〜。辛口評価でお願いします。

上官小木さんの評価はいかに?

小木さん

うん、このカレーも美味いね!

辛口評価が多めの小木さんですが、自衛隊カレーもお気に召したようです。

よかったですね、やす子さん!

村田さん

すごくまろやかで美味しい。なんか懐かしい味がする。

やす子さん

訓練の後に、この甘いカレーは身体に染みるんですよー。

運動後など疲れた後の甘いものって身体に染み渡りますよね。

ハードな訓練をしている自衛官の方々が、こういうカレーを好むのも頷ける気がします。

矢作さん

この自衛隊カレーはなんかクセになるね。

作り始めはどうなることかと思いましたが、カレーもピザも仕上がりは上々!

大満足な夕食となりました。

三重県の食材をふんだんに使用した“地産地消キャンプ”は大成功と言えたのではないでしょうか?

焚き火を囲んで人生相談?悩めるやす子さんにおぎやはぎのお二人が送ったアドバイスとは

Photographer 吉田 達史

夕食もひと段落し、焚き火を囲みながらのんびりとした時間を過ごすハピキャン一行。

村田さん

やす子ちゃんって何か悩みはあったりするの?

やす子さん

はい、悩みはありますねぇ。

生きていれば誰だって悩みのひとつやふたつはあるもの。

おぎやはぎのお二人や、村田さんに相談できる機会はなかなか無いはず。せっかくなので相談してみては?

Photographer 吉田 達史

やす子さん

人生ってすごく長いなぁ〜って感じるんです。

みなさんは(長い人生を過ごすことに)飽きたりしないんですか?これからの人生に楽しいことはあるのかな〜って思っちゃって。

まだ24歳のやす子さんから、このようなお悩み相談が出てくるとはちょっと驚きです。

この難問に人生と芸人の先輩である、おぎやはぎのお二人はどのようなアドバイスを送るのでしょうか?

Photographer 吉田 達史

小木さん

やす子ちゃんは今まで一生懸命に生きてきたから、そう思っちゃうのかもしれないね。

でも、これからの人生には楽しいことがたくさんあると思うよ。

なるほど。毎日を一生懸命に過ごしていると、40代や50代といった先のことなんて考えている余裕はないかもしれませんね。

矢作さん

自分のためにじゃなくて、人のために楽しみを見つけるといいんじゃない?

小木さん

人を喜ばせることに生きがいを感じられたらいいよね。

やす子さん

今日、カレーを「美味しい」って言ってもらえてすごく嬉しかったです。

つまり、人に喜んでもらえる生き方をすれば、自分の人生も楽しくなるということですね!

やす子さんの言う通り、人生はまだまだ長いです。

たまには飽きちゃうこともあるかもしれませんが、そんなときは小木さんや矢作さんの言葉を思い出してください。

それでも悩むことがあったら、一緒に焚き火をまた囲みましょうね。

Photographer 吉田 達史

やす子さんの悩みを少しだけ解決できたところで、今回のキャンプはお開きです。

小木さん

今日はすごい良い1日だったなぁ〜。面白かった。

やす子さん

上官のおかげです!!

もちろん、このキャンプが楽しかったのはやす子さんのおかげでもあると思いますよ。

また、遊びにきてくださいね!

【おぎやはぎのハピキャン】

●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
 放送局・放送日時など詳しくはこちら

●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!

●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

前のページ
1 2 3

特集