100均キャンプギア激アツな13選!【ダイソー・セリア・キャンドゥ】

2022.08.29 投稿

100均キャンプギア激アツな13選!【ダイソー・セリア・キャンドゥ】

FUKU

FUKU

どんどん進化!DAISO(ダイソー)のキャンプギア7選

次はダイソーです。ここでも面白いものがいっぱい出ていましたので順にご紹介していきましょう。

DAISO(ダイソー) キャンプギア【1】ブラックメスティンミニタイプ

少し前からもう発売されていましたが、ようやく購入しました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

●本体:アルミ製

●持ち手:ステンレス、シリコーンゴム

●表面加工:フッ素樹脂加工

フッ素加工メスティン自体は今やそこまで珍しいものではありませんが、100円ショップでこのお値段で一合炊きのミニサイズが出たというところが嬉しいですよね。

実際に手に持ってみるとかっこいい。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ミニメスティンは見た目の可愛いさが売りだと思っていましたが、黒くなると一気にかっこよく見えるものですね。

今まで他のメーカーのものでフッ素加工メスティンというのは色々試してきたので、メリットとデメリットがあることはわかります。

やはり最大のメリットは食材がくっつきにくくて汚れが落としやすいというところではないでしょうか。そのため、蓋も簡易的なフライパンにできます。

その反面、空焚きしすぎるとコーティングが傷んでしまうというデメリットもあるため、アルマイト加工だけのメスティンと比べると少し気をつかうところがあります。

私個人的には普通のメスティンに蓋がブラックメスティンという形が良いんじゃないかなって思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

メスティン本体はあまり気を使わずにガンガン使い、少し焼きたい時にフタが簡易的なフライパンになるというのはいいんじゃないかなと思います。

もちろん全面フッ素加工になっていればそれはそれでお手入れしやすくていいかな。

蓋で簡単に目玉焼きを焼いてみましょう。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ごく弱火にしてスパイスかけます。

これ餃子なども3つ4つくらい焼けそうです。

いい感じじゃないでしょうか。少しひっつきましたけど十分使えると思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

DAISO(ダイソー) キャンプギア【2】アウトドア用ミニまな板

アウトドア用ミニまな板。プラ製で薄型のタイプが出ました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

汚れても洗いやすそう。お手入れしやすいタイプでミニメスティンに入るタイプというのは素敵ですよね。

厚さは3mmです。木製のまな板に比べるとかなり薄いですよね。

より実用的なまな板という感じです。

水切りが付いてるのでパスタなどを茹でた時には湯切りができるという面白い工夫もされています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ミニメスティンが初めて発売されたのが2020年の6月頃だったと思いますが、あれから2年経った今ではフッ素加工タイプも売っていて、周辺グッズも薄型で実用的なプラ製のまな板まで出たということで本当に進化が止まりません。

これは通常サイズのメスティンと組み合わせて持って行くとかなり充実したセットになるんじゃないかなと思いました。

DAISO(ダイソー) キャンプギア【3】帆布ティッシュケースカラビナ付き220円

帆布ティッシュケースカラビナ付き220円。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

化学繊維と一緒にコットンが41%含まれているので、よくある100円ショップのケース類と比べても風合いがいいんですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

しかも太めのファスナーで開きやすく、ダブルファスナーになっている。

まず普通の箱ティッシュを入れてみましょう。

これは当然入るだろうと思います。

余裕ですね。もう少し背が高いものでもいけそうです。

ダブルファスナーになっているので使うときはファスナーを開ける。いいじゃないですか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

キッチンペーパーなども当然入ると思いますから同じように使えますよね。

もう少しいっぱい入ってるタイプも行けます。

30枚増量エクストラアップも少々きつめですが、このまま使えます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

単体のティッシュケースで最もコスパがいいのではないでしょうか。

もしかしたら110円のものがあるかもしれませんが、

①まずこのコットンが含まれている生地の風合いがいい

②ダブルファスナーも使い勝手等がよさそう

③カラビナもついている。

これで220円はやはりコストパフォーマンスは最強クラスじゃないかと思います。

あとはカラビナを先程のセリアの木製カラビナに変更すると、さらにカッコよくなりました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

もはや100円ショップのアイテムには全然見えなくなりましたね。

330円でこれができます。

また細長いのでペグケースにしたいなと思われる方もいるかもしれませんが、横幅は24cmくらいです。

ただ布で袋状で伸びるため、実際にはもう少々長い物が入りそうです。

スノーピークのソリッドステーク30は一応入るものの突っ張ってしまいます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ケースとして補強されているようなものでもなく、突き抜けてくるような気がするので30cmペグは入らないことはないけどギリギリとなります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

25cmぐらいのペグだとこれでもギリギリをちょっと超えているので、使えなくはないという感じですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

コンパクトなペグやハンマーだったら使えると思うし、あとはナイフとか火吹き棒とかこの形に合いそうなギアケースとしても使えそうな感じがしますね。

DAISO(ダイソー) キャンプギア【4】帆布ポケットティッシュケースカラビナ付き110円

【ダイソーギア③】でご紹介したティッシュケースのポケットティッシュケースです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

110円の方はシングルファスナーですね。

こちらもいいサイズだと思います。

ポケットティッシュ用ということなので、ポケットティッシュは余裕で入ります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

もう少し大きいウィットティッシュもピッタリ入りました。

このサイズのウェットティッシュケースにちょうどいいんじゃないでしょうか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

流石にこれ以上のサイズは入りません。

先程のセリアの木製カラビナは110円の方はループが小さくて入りませんでした。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
引き続きDAISO(ダイソー)のギアをご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集