「デカトロン『RADBUG(ラッドバグ) サンシェルター』徹底レビュー」夏の日差し・紫外線対策にピッタリの日除け!

2022.09.04 投稿

「デカトロン『RADBUG(ラッドバグ) サンシェルター』徹底レビュー」夏の日差し・紫外線対策にピッタリの日除け!

hayase

hayase

デカトロン『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』の魅力

筆者撮影

デカトロンの『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は、使い方が簡単なことに加えて、機能性が高いのも魅力です。

筆者が実際に使用して良かったと思った点は次の通り。

  • 手軽に日除け&紫外線対策ができる
  • ミニ物干しが使える
  • 小物を入れられるポケット&ベンチレーションがついている

上記のポイントについて、詳しく解説していきます。

デカトロン『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』の魅力【その1】手軽に日除け&紫外線対策ができる

筆者撮影

前述した通り、『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は強い日差しと紫外線をしっかりカットできるのがうれしいポイント

筆者が『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』を使用した際、屋外の日があたる場所で温度をはかったところ、42℃ありました。

筆者撮影

しかし、シェルター内は34℃におさえられていました。

筆者撮影

気温的には涼しいとまではいかないものの、日差しの下で過ごすのに比べれば、ずいぶん過ごしやすく感じられます。

直射日光があたらないため、炎天下のジリジリと焼けつくような肌の痛みも感じません。

ビーチはもちろん、夏のデイキャンプ・ピクニック。プールなど、さまざまなアウトドアシーンで日陰を確保したいときに便利!

デカトロン『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』の魅力【その2】ミニ物干しが使える

設営時に引っぱった白いリングと紐は、ミニ物干しとしても使用できます。

筆者撮影

シェルター外側についている面ファスナーにリングを固定すると、物干しの完成。

筆者撮影

タオルや靴下など、ちょっとした小物を吊り下げて乾かせます。

筆者撮影

日差しがバッチリあたるので、よく乾くはず!

デカトロン『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』の魅力【その3】ポケット&ベンチレーションがある

デカトロンの『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は、内部にもうれしい機能が備わっています。

シェルター内と両サイドにはポケットがついていて、小物類を収納することが可能です。

筆者撮影

筆者撮影

また、ジョイント下部付近にはベンチレーションもあり、サンシェード内に熱気や湿気がこもるのを防止できます。

筆者撮影

こんなに機能的なのに、税込4,990円とリーズナブルな価格で購入できるのがうれしいポイント。

▼そのほか、手軽に使えるワンタッチテントやシェードはこちらの記事でも紹介しています

デカトロン『RADBUG (ラッドバグ) サンシェルター』 をおすすめする人

筆者撮影

デカトロンの『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は、次のような人におすすめです。

  • 手軽に日除け&紫外線対策をしたい人
  • 大人2~3名程度での使用を想定している人
  • 持ち運びしやすいサンシェルターを求める人

筆者撮影

デカトロンの『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は、大人2~3名の使用にぴったりのサイズ感。少人数でのアウトドアアクティビティの際にうってつけです。

筆者撮影

また、本体や付属品をすべて専用の収納バッグに入れられる上に、重量は1.5kgを切る軽さ(筆者の実測値)。

ショルダーストラップも装備されているので、持ち運びしやすいのもうれしいポイントです。

デカトロン『RADBUG(ラッドバグ) サンシェルター』を活用して夏のアウトドアを快適に!

筆者撮影

デカトロンの『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』は、ビーチやプールといった水辺のアクティビティをはじめ、デイキャンプやピクニックなど、あらゆる夏のアウトドアシーンの日除け&紫外線対策にうってつけ。

ブルーを基調としたカラーに、明るいオレンジのアクセントが入った、パラソルのようなおしゃれなデザインも魅力です。

設営と撤収のしやすさから初心者でも簡単に使えるので、サンシェルター選びに迷ったら『RADBUG(ラッドバグ)サンシェルター』をセレクトしてはいかがでしょうか。

RADBUG(ラッドバグ) サンシェルター 3人用 UPF50+ IWIKO 180
ビーチでの陽射しを防げるように設計されています。 耐風性能 最大30 km/h。 大人3人用。

サンシェルター関連記事をお探しの方はこちらからどうぞ!

前のページ
1 2

特集