“海&海鮮BBQを満喫♪たけだバーベキュー流サマーキャンプ(前編)” あのちゃんと一緒に巡る夏の三浦半島【おぎやはぎのハピキャン】

2022.08.08 投稿

“海&海鮮BBQを満喫♪たけだバーベキュー流サマーキャンプ(前編)” あのちゃんと一緒に巡る夏の三浦半島【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

【ランチタイム】“特級あらびきロングフランク入り”バーベ流トルティーヤ! キャンプで映え写真撮影会

基地作りがサクッと完了したところで、早速ランチ作り開始。

今日は簡単にソーセージを使ったトルティーヤを作っていこうかと思ってます!

今、キャンプで人気上昇中のトルティーヤ。ソーセージを焼いて巻くだけなので、調理が簡単という。

バーベさんと、いつになくやる気な小木さんが担当してくれることに。

じゃあ俺は暇だから、あのちゃんと海岸の方行ってくる…人目のないところで…

あのちゃんとそういうとこ行っちゃダメ!!他の人ならまだいいけど…

小木さん、なんだか過保護気味!?

キャンプで映える写真を撮る

写真を撮りに出かける矢作さん&あのちゃん

Photographer 吉田 達史

忠告?もなんのその…矢作さんとあのちゃんは、皆にシェアできる写真を撮りに周辺を散策。矢作さんをモデルにあのちゃんが何枚か撮影したり…

自撮りツーショット
Photographer 吉田 達史

デートっぽい自撮りツーショットも…??

どんなやりとりをして、写真を撮影したかは、オンエアをチェックしてくださいね。

それを遠くで眺める小木さんは…

大丈夫かなあ、あのちゃん

やたら心配してますよね

あのちゃんって、なんかうちの娘っぽいんだよな〜…世話焼きたくなっちゃう

本来の優しい小木さんをロケ中に垣間見られるなんてレアかもしれませんね。(いつもわざと辛口なので…)

絶景スポットランチに絶品食材を用意

一方その頃、調理チームは…。

「特級あらびきロングフランク」を手に持つバーベさん
Photographer 吉田 達史

今日は(トルティーヤ用に)ソーセージを用意しました..これは濃厚でジューシー!美味しいんですよ〜

なに?そのソーセージ…見たことない

通常は原料の肉を詰める皮(ケーシング)に、豚・羊・牛の小腸を使うのですが、これは天然由来のコラーゲンで作っているんです

実は以前、ハピキャンのスピンオフ「気張らず楽ちん♪プチキャンプ」で登場した「特級あらびきロングフランク」。ちょうどこの日、小木さんは参加できず食べることができなかった逸品。

当日メンバーの矢作さんを始め、ドランクドラゴン 塚地さん、さらば青春の光 森田さん、納言 薄幸さんの皆さんが口を揃えて絶賛した味なんです。

これ!矢作が美味いって言ってたの?じゃあ間違いないわ

Photographer 吉田 達史

正式な商品名は「濃厚でジューシーな特級あらびきL(ロング)フランク」。

【こだわりポイント】

・あふれる肉汁のジューシー仕上げ

ドイツ産の岩塩を使用し旨味を強調

・様々な料理に合うよう香り(スパイス)をシンプルに味付け

ケーシングを製造している「株式会社ニッピ」と、かの有名な「丸大食品株式会社」のタッグで生まれたソーセージ。普段の食卓に出るようなものとは一味違うものを目指して生まれたという。

バーベさんの手に持つ姿から推測してもわかるとおり、約20cmほどもあるボリューム感たっぷりの超ロングサイズ。しかも真っ直ぐな美しい姿…

見た目だけでなく、ギュッと詰まった濃厚な旨みが口の中でジュワッと広がる工夫がされています。

それは!

「ケーシング」と呼ばれるソーセージの皮を、天然由来の(牛由来のタンパク質である)コラーゲンを利用して作っているんです。

コラーゲンケーシングを使っていることで以下の特徴あり!

・調理しても曲がりの少ない真っ直ぐのソーセージになる

・噛み応えが心地よい

・中身のお肉のジューシーさをダイレクトに味わえる

・歯切れ良く皮が口の中に残りにくい

「特級あらびきロングフランク」について、少々熱く語ってしまいましたが…トルティーヤの材料としては最高の食材ではないでしょうか?作る前から食べたくなります。

バーベ流(ブーケタイプ)トルティーヤレシピ紹介

トルティーヤ作り方①

フライパンでソーセージを転がしながらパリッと焼いていきます

※ロケではソーセージを転がしやすいように、途中半分に切って焼いています

バーナーはキャンプで大活躍の定番「SOTO レギュレーターストーブST-310」。本格的に基地を設置する場合でも、ちょっと外でご飯を作って食べたい…なんて時にも便利ですよね。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 新富士バーナー シングルバーナー 大きめのクッカーにも対応 軽量 コンパクト ソロキャンプ ツーリング 登山 防災
✅【SOTO レギュレーターストーブ】 低温下でも安定した火力を生むマイクロレギュレーターと大きめのクッカーも安定して載せられる大きなゴトクを備えたレギュレーターストーブです。
✅【寒冷地でも安定した火力を実現 マイクロレギュレーター】 低温下でガスの圧力が上がらない状況でも燃焼に適した量の気化ガスを出せる独自構造のマイクロレギュレーターを搭載。使用環境に左右されない安定した炎をもたらしてくれます。
✅【大きめのクッカーでも安心 調理時の抜群の安定感】 直結タイプのシングルバーナーでありながら、大きめのクッカーも安心して載せられる大きなゴトクを備えています。一度に数人分の調理もできます。…
¥6,800
2022-08-03 9:07

トルティーヤ作り方②〈サルサソース作り〉

トマト・ピーマン・タマネギを粗みじん切りにする

トルティーヤ作り方③〈サルサソース作り〉

切った食材をボウルに移し、塩・こしょう・オリーブオイル・白ワインビネガーを加え混ぜる

※サルサソース完成

トルティーヤ作り方④

トルティーヤの生地を両面軽く炙る

今回使用したフライパンは持ち手の無い鉄の皿「 極SONS COCOpan(きわめさんず ここぱん)。

株式会社ここ(COCO)と、国産の鉄フライパンメーカー・リバーライト社のコラボで誕生した商品。

通常、鉄のフライパンと言えば焦げ付きやサビの心配があり、扱いにくいイメージがありますが、特殊熱処理により手入れが簡単…しかも強度抜群でサビ難いという。

料理にこだわりのあるキャンパーさんから、支持が高い鉄製フライパンです。

COCOpan ココパン ベーシック 26cm リバーライト river light 極SONS【IH対応/IH 200V/鉄/フライパン/鉄皿/鉄フライパン/窒化鉄/アウトドア/調理器具/国産/日本製/送料無料】
 ●COCOPAN  ●売れ筋フライパン  Pick Up! ブランド ●COCOpan ベーシック 26cm リバーライト 極sons サイズ 直径 約 26 × 高さ 5cm、底面 17.5cm 底の厚さ 1.6mm 満水容量 約2L 材質 本体/鉄(冷間圧延磨き鋼板)、表面仕上げ/特殊熱処理(窒化鉄) 重量 725g 商品説明 ココパンは、出来立て熱々をそのまま食べられる「鉄のお皿」です。 「クック&サーブ」をコンセプトに、フライパンをそのままお皿として使うことができます。 持ち手がないので、魚焼きグリルやオーブンにも入れられ、調理の幅がグンと広がります。また、収納や洗い物の時も省…
¥ 7,040
2022-08-03 9:27

トルティーヤ作り方⑤

紙コップにトルティーヤの生地とレタス、焼いたソーセージを適度な大きさに切って詰め、サルサソースをかけたら完成!

バーベ流(ブーケタイプ)トルティーヤ完成
Photographer 吉田 達史

実はこれ(ブーケタイプのトルティーヤ)、2700のツネと開発したレシピなんです

バーベさんは昔、2700のツネさんとコンビを組んでいた時代があり、今でも仲が良いのだとか。

そんなツネさんが副業!?でキッチンカーを持って店をやっており、「外で食べるのに最適で、手が汚れないトルティーヤ」を二人で開発したという。

ロケ裏話:あのちゃんワールドその1

Photographer 吉田 達史

調理中に帰ってきていた、矢作さんとあのちゃん。場面に適した会話が始まります….

あのちゃんって普段なに食べてるの?

何気ない矢作さんの質問に対し…

汁(しる)

というなんとも奇想天外な回答…でも大喜利とかではなく、本当に汁物ばっかり食べているのだとか。

ちなみに理由は「楽だから」ということで……恐るべしあのちゃんワールド……(笑)

どうにかしてトルティーヤ、汁にできない!?

ちなみに、それ以外だとお菓子をよく食べているようで、好きなお菓子は「パイの実」だそうです。

安心した、小麦粉食べてるんだね

いつになく優しい小木さん、安心のハードル低すぎませんか…(笑)

ランチ実食

話を戻しましょう!絶景を見ながら味わうトルティーヤのお味は?

これどうやって食べればいいの?

カップを受け皿にして、食べられるとこからパクッといってください!

おいしい〜

汁ではないですが、あのちゃんの舌にもあったようで、小木さんも一安心。

この絶景もメキシコを感じますよね

ぜんぜん

バーベさんには辛辣でした(笑)

手ぶらOK…J’s フィッシング 海上イケス釣堀で夕食の食材・マダイに挑戦
前のページ 次のページ
1 2 3

特集