“マイキャン流 デトックスキャンプ(前編)” チェアリング&絶品フルーツトマト収穫体験 【おぎやはぎのハピキャン】

2022.06.18 投稿

“マイキャン流 デトックスキャンプ(前編)” チェアリング&絶品フルーツトマト収穫体験 【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

「ハピキャン×ニューエラ」コラボキャップ試作品完成! おぎはやぎのこだわりポイントとは?

あの、お話し中すみません。実はスタッフさんにこれを渡されて……。

「ハピキャン×ニューエラ」コラボキャップの試作品を手にする矢作さん
Photographer 吉田 達史

あ!ハピキャンのキャップ!ニューエラに行ってちゃんと一緒に開発したヤツ

俺らが作った帽子が今日できたの?

「ハピキャン×ニューエラ」コラボキャップ試作品

Photographer 吉田 達史

「ニューエラ」のロゴマークもハピキャンカラーを意識

Photographer 吉田 達史

そう!!以前、ニューエラ本社ショールームにおぎやはぎさんが訪れ、一緒に開発した「ハピキャン×ニューエラ」コラボキャップの試作品がついに完成したんです!!

Photographer 吉田 達史

その時のデザイン会議がどんなものだったか、少し振り返ってみましょう……!

ニューエラ本社ショールームへ

スタッフ南雲さんに案内され説明を受けるおぎやはぎさん

編集部撮影

ニューエラ本社ショールームにやってきたおぎやはぎのお二人、スタッフ(プロダクトディベロップメントスペシャリスト)南雲さんの説明に耳を傾けます。

と、同時に…並べられていた帽子の数に圧倒され続けていました。

それもそのはず!1920年創業のニューエラは100年以上の歴史を誇り、世界的な帽子メーカーでもあるため、種類も相当な数であることは間違いないでしょう。

編集部撮影

今回アウトドアということで、こちらの壁面にあるのがアウトドア(ニューエラアウトドア)の商品になります

「ニューエラアウトドア」は、幅広いアウトドアシーンにフィットするコレクションのため、デザインだけでなく、素材や機能などバリエーションが豊富なんです。

一例として南雲さんから、おぎやはぎさんへ商品の説明をしてくれました。

メガネループ付きキャップ

日除け付きキャップ

メガネを引っ掛けておけるタイプや、春夏用に重宝する日除け付き(しかも通気度が高い素材で汗も乾きやすい)…難燃素材でできたモノや落雷帽子用の天ボタンがプラスティックになっているなど…

デザインの打ち合わせ中

編集部撮影

ひと通り説明を受け、いよいよデザインや素材の打ち合わせ。おぎやはぎのお二人とも「キャンプならではのアイデアが欲しい」と真剣に考えます。

マスクを引っ掛けるフック付ける?

もうあるんじゃない?

帽子を専門にやってるから俺が思いつくものなんて、すでに考え尽くされてるんじゃ?

2人の会話を聞いたスタッフ南雲さんが、「こんなものがありまして…」と、持ってきた商品は…。

マスク用フック付きキャップを試す小木さん

編集部撮影

さすが、ニューエラ!考え尽くされていたんですね。すでに多彩なアイデアを形に変えた商品が数多く存在する中、矢作さんが何か思いついたようです。

ひらめいたよ!焚き火の煙で目が痛くなるから予防できるモノを仕込んでおく!まだないでしょ!?

ないです!

帽子専門メーカーが作ったことがないということで…

メッシュ部分を煙ガードにするイメージ

【ハピキャン×ニューエラ コラボ案①】

●焚き火の煙を防ぐ機能付き

フロントパネルの型崩れを防止するメッシュ部分を煙ガードに!

小木さんも試しに…

編集部撮影

イイね、これ!

編集部撮影

さらに…フロント部分に飾りとしてついている紐を見つめながら…

この紐って昔はダサく見えたけど今見るとオシャレだよね…これを持ち手にしてバッグにもなるし…

と、言うことで…

【ハピキャン×ニューエラ コラボ案②】

●何かの役に立ちそうな紐付き

【ハピキャン×ニューエラ コラボ案③】

●素材は焚き火に強い難燃性

さらに、ロゴのデザインも決めました!

なかなか…壮大な…

と、おっしゃっていた南雲さん! ありがとうございました。

編集部撮影

おぎやはぎさん共同開発のハピキャン×ニューエラ コラボキャップいかがですか?まだ、試作品なので…今後の販売予定は未定なんですが….

Twitter, Instagram等のSNSで順次発信するのでチェックしてくださいね。

誰でも手軽に癒やされる「チェアリング」とは? 
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集