“阿諏訪流 ブッシュクラフト第4弾(中編)” 原始的ワイルドランチ・バノック&ノンフィルターコーヒーを堪能! 唯一無二のティンダーポーチ作り【おぎやはぎのハピキャン】

2022.04.15 投稿

“阿諏訪流 ブッシュクラフト第4弾(中編)” 原始的ワイルドランチ・バノック&ノンフィルターコーヒーを堪能! 唯一無二のティンダーポーチ作り【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

キャンプで至福の一杯! 豆を木で砕きノンフィルターで飲む「ブッシュコーヒー」

パンを食べたら、コーヒーとか飲みたくなりませんか?

飲みたい!

大自然の中でのコーヒーはキャンプの醍醐味!ですが……今回はブッシュクラフト。もちろん、コーヒーも普通には作りません。

コーヒー豆を準備する阿諏訪さん

Photographer 吉田 達史

コーヒー豆あるんで、これを木で砕いて……

木で砕く!?全部の工程に木が絡んできてません!?

ふーん……じゃあいっか、もう…

気が乗らない?矢作さん!諦めないでください(笑)

Photographer 吉田 達史

というわけで、どんな味になるのか?期待を込めてコーヒーを作っていきましょう。

ブッシュコーヒー作り方

【準備するもの】

●コーヒー豆

●ハンカチ

●ケトルまたはクッカー(お湯を沸かす用)

ロケで使用したケトルとクッカーはこちら!!!

トランギア ステンレスノブケトル 0.9L TR-SN324
ケトル
トランギア
クッカー
やかん
¥3,410
2022-04-15 10:46
ソト(SOTO) アルミクッカーセットM SOD-510 SOD-510
クッカー小:直径12×深さ6cm 78g
クッカー大:直径13×深さ10cm 120g
材質:アルミニウム
セット内容:クッカー1000ml×1、クッカー500ml×1、収納袋
¥2,900
2022-04-15 10:44

【作り方】

1. まずはケトルまたはクッカーでお湯を沸かします

2. お湯を沸かしている間に、豆をハンカチで包み、その上から木の棒で叩いて細かく砕きます

「豆とハンカチとわたし」ね。

割と簡単に砕ける!すごい!

(豆を叩いて…)わ〜イイ匂い

Photographer 吉田 達史

叩くだけでミルが完了します。これくらい細かくなったら……

3. 沸かしたお湯の中に、挽いた豆を直接入れます

フィルターとかを通さず、まさかのそのまま!!!

コーヒー豆って油があるんですけど、フィルターを通すと油が落ちるんです。なので、いつも飲んでいるものよりワイルドな味になると思います

4. 蓋をして2〜3分程度、蒸らします

5. 蒸らしたら、木でケトル側面を叩きます

ケトル側面を木で叩くことによって、コーヒー粉が底に沈殿していくんです。どうしても浮いてしまうものもありますが、そこはご愛嬌。

6. あとは注いでコーヒーを楽しむだけ

だから、ブッシュクラフトでコーヒー好きな人は、やかんが凹んでるんですよね

あなたの周りのキャンパーでやかんが凹んでいる方がいたら…実はブッシュクラフト好きな方かもしれません(笑)

さて、肝心のお味の方は?

美味い!ワイルド!

初めて知ったよ…コーヒーがフィルターなしで飲めるなんて

Photographer 吉田 達史

あ、美味しいー…なんか飲みやすいですね!私こっちの方が好きかも

このコーヒーはかなりの好評!おうちでも試すことができるので、気になった方は是非、「フィルターなしコーヒー」飲んでみてください。

たかみなさん、これがキャンプのご飯です

初めてがこれって、やばいな……

レザークラフト小物入れ「ティンダーポーチ」を簡単手作り!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集