ここ数年、『大豆ミート』が注目されています。ベジタリアンやヴィーガンの方にはおなじみの食材ですが、普段からお肉を食べる方にとっても、栄養価が高くておいしい大豆ミートは人気なんです。最近はスーパーでも取り扱われていて、キャンパーも大好きな『業務スーパー』にも置いてあります!ヘビーになりがちなキャンプ飯を『大豆ミート』に置き換え、ヘルシーにおいしく作ってみましょう!

◆ まるごと大豆ミート・・・¥698(税抜き)

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

大豆の加工食品を多く製造している旭松食品『まるごと大豆ミート』は、ミンチタイプの乾燥大豆ミートです。

たんぱく質と食物繊維がたっぷり入っていて、様々なアレンジができる大豆ミートなので、おすすめです。

500g入って¥698(税抜き)というコスパの良さも魅力のひとつです。

まるごと大豆ミートの戻し方

まるごと大豆ミートは乾燥タイプの大豆ミートなので、お湯で戻して調理します

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

パッケージの裏に、2通りの戻し方が載っています。

①大豆ミートが浸る程度まで熱湯を注ぎ、10分程度おく。

②沸騰した湯に大豆ミートを入れ、3分ゆでる。

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

ゆでて戻すと、100gの大豆ミートが約300gになります。つまり、約3倍に増えるんですね

500g大豆ミートが入っているので、すべて戻すと約1500gになります。つまり、100gあたり約47円ということ。お肉よりめちゃくちゃ低価格です!

さて、実際にゆでて戻してみました。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

60gの大豆ミートを戻してみます。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

今回は②のゆでる方法で戻してみます。3分ほどゆでたらザルにあげて水気を切ります。

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

ゆでたあとは、169gになっていました。パッケージに書かれていた通り約3倍に増えました。

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

戻した大豆ミートはこんな感じ。粘り気はなく、鶏ミンチのような感じです。

少し豆臭さがあるので、気になる方は水洗いした方がいいかもしれません。

おすすめレシピのハンバーグを作ってみた

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

パッケージの裏には、ミートソース・ハンバーグ・キーマカレーの3種類のおすすめレシピが載っています。

その中から、まだ筆者も作ってみたことのないハンバーグを作ってみました。粘り気のない大豆ミートがどんな感じでまとまり、焼き上がりがどんな感じになるのか、気になるところです……!

<材料>4人分

  • 大豆ミート・・・60g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • エリンギ・・・30g
  • 卵・・・1個
  • パン粉・・・30g
  • 片栗粉・・・大さじ3
  • ウスターソース・・・大さじ1
  • 塩こしょう・・・少々
  • ナツメグ・・・少々
  • サラダ油・・・適量
  • ソース・・・適量
  • ケチャップ・・・適量

<作り方>

①大豆ミートを沸騰した湯に入れて10分ほど置き、ザルで水気を切る。

②玉ねぎとエリンギをみじん切りにする。

③フライパンにサラダ油を熱し、②を炒める。

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

④ボウルに③と卵、パン粉、片栗粉、調味料を入れ混ぜ合わせる。

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

タネを4等分にし、形を整える。

⑤フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを入れる。

 片面に焼き色が付いたら裏返し、弱火で蓋をして蒸し焼きにする。

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

⑥器に盛り付けソースをかけて、完成!

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

思っていた以上にしっかり成型出来ました。つなぎに片栗粉が入っているおかげだと思います。

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

割ってみると、こんな感じ。「肉汁溢れる...…!」 という感じではありませんが、しっかりハンバーグです

お味は、脂肪分が少ない分さっぱりとしていて、ヘルシーなハンバーグ。

しっかり味付けされているので、大豆の味はあまり感じませんでした。

ちなみに、お肉大好きな我が家の夫と息子たちには、物足りない感じのようでした。お肉のパンチが欲しい方は、大豆ミートオンリーで作るより、ひき肉と半々くらいにしてみてもいいと思います。

This article is a sponsored article by
''.