「DOKICAMP折り畳み焚き火台ベーシック」のメリット・デメリットを整理
いかがだったでしょうか。
今日はちょっと安すぎて怪しい感じがする焚き火台を調査購入してみましたけど、結果としてはそこまで丁寧に作られた焚き火台ではないけれども思ったよりちゃんとしてて普通に使える焚き火台でした。
メリット
メリットをまとめると・・・
まあまあ軽くてコンパクトだし、火床も広くて焚き火もしやすいです。
五徳の形状も工夫されてて滑り落ちにくくて使いやすいと思います。
耐久性も一回使っただけではなんとも言えませんが、そんなにすぐ壊れるような感じにも見えませんね。
あとは最大のメリットはそこまでひどくない作りの割に異常なほど安いと言うところではないでしょうか。

デメリット
デメリットは、ケースがちょっとほつれているところ。
そして、バリが少し目立つこと。
あとはピコグリルともトーキョーキャンプとも言えないような不思議なデザインというところですね。

購入はこちらから

【火付けも容易】大きめの薪がそのまま載せられる!コンパクトな収納サイズながらも組み立てれば相応のサイズになり、キャンプ場で販売している薪をそのまま載せることができるのが2つ目の魅力。
【燃焼効率抜群】ステンレス製の火床は底が窪んでいる“くの字…
※2022.2.8現在、Amazonでは欠品中

■シンプルな構造なので女性やお子様にも簡単に設置する事ができます。
■サイズ:収納時 33.5cm×23.5cm×1cm, 組立時 38.5cm×26cm×24.5cm
■本体重量:約 365g(串・ケースを除く) ■素材:ステンレス
■付属品:Spit(串2本)・収納ケース・日本語説明書 ■【ご注意ください】 ご使用になられる前に同封されている取扱説明書を十分にお読みの上、ご使用ください。

【楽に持ち運び】収納ケースはA4サイズとほぼ同じサイズです。カバンにすっぽり入り、登山、遠足、キャンプあらゆるアウトドアシーンに最適です。
【簡単組み立て】誰でも簡単に約15秒程度で組み立てられるように設計された焚き火台です。また持ち運びが楽な軽さで折りたたんで収納が可能です。
【高い燃焼性】他の煙突型のウッドストーブに比べて大きな薪を使うことができることから火も長持ちでき、構造的に一方向に薪をくべるので空気の通りがよく、点火も簡単で少ない薪でも充分な火力を得ることができ…
今回も皆様のキャンプ道具選びの何かの参考になれば幸いです。
これからキャンプに行かれる方はお気をつけて行ってらっしゃい!
Youtube動画で詳細をチェック
こちらの記事で紹介した内容は、動画でより詳しく見ることができます!ぜひチェックしてみてください!
この焚き火台の価格はおかしいので調査【キャンプ道具】DOKICAMP ソロキャンプ ファミリーキャンプ
www.youtube.com▼こちらの焚き火台もあわせてチェック!