おすすめギアでリビング作り!高さ変更可能DODチェア・スゴイッス&オルタスのウールブランケット
寝床が出来上がったら、タープの下で過ごすリビングを作っていきましょう!

Photographer 吉田 達史
まずは、椅子から組み立てていきます。今回持ってきたのは以前ギアキャンでも紹介した「スゴイッス」です。

スゴイッス(ハイスタイル)

スゴイッス(ロースタイル)
ローチェアにもハイチェアにもなるのが特徴のスゴイッス。ローチェアだと子どもでも座りやすくなるため、ファミリーキャンプでは重宝するのだとか。

そしてですね〜、後ろにポケットがあるんですけど、袋を折り畳んで、そこに入れると枕っぽくなるんですよ!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

あーなるほど。これいいな〜!

椅子って、良いの持っといたほうがいいんですよ!
座り心地でキャンプの快適感変わるので!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
テーブルは、ユニフレームの「焚き火テーブル」。
熱やキズに強いため、ハードな使用にも耐えられる便利なサイドテーブルです。

Photographer 吉田 達史
椅子とテーブルを用意したら、防寒用に先ほど寝床で使ったブランケットをかけていきます。
こちらは、オルタスの新作でウール100%のブランケット。質感というのか…クラシックな良い雰囲気を持っていました。

燃えにくくて、汚れもつきにくいので長く使うことができるんです。

SDGsね

デザインもずっと使えるよね

ブランケットのおねだりをする小木さん

グッピーさんが優しく対処
そして小木さんは、案の定、幼児退行してます(笑)

ちょっと、俺にかけてよ!足が寒い!足が寒い!

足寒い?ほらかけてあげるから

あ〜はあ〜あったか〜い
グッピーさん、普段も良いお母さんなんだろうな〜と想像できる一幕ですね。3人ともグッピーさんに母性本能を感じちゃってます。

お母さんキャンパーってやっぱいいね
パッケージにお湯を注ぐだけの便利グッズ「コーヒーブリューワー」で至福のひととき!

じゃあちょっとコーヒーでも飲みますか

お〜!!!素晴らしい!!

Photographer 吉田 達史
いつもは、火を起こしたり、コンロでお湯を沸かしますが、今日は電源サイトなので湯沸かしは電気ケトル!!お手軽ですね〜♪

コーヒーブリューワーを用意したグッピーさん
コーヒーも「コーヒーブリューワー」という、ドリッパーもフィルターも何も必要ない商品。
パッケージにお湯を注ぐだけなので、必要なのはお湯だけ!超便利な即席コーヒーです。

ホット一息なグッピーさん

男性陣も穏やかな顔してます

コーヒータイムはいいねえ

これは美味しい。マイルドで作ってもらったけど深みあるよ

即席で作った感じしない。落ち着く。

確かに高級なやつっぽい。救命用ベストがないと溺れちゃいそうなくらい深い!
そっちの深さですか!?(笑)

Photographer 吉田 達史
大人のコーヒーブレイクを過ごし、ホット一息。
冬の寒空の下でも快適な時間を過ごしつつ、キャンプを満喫していきます……。
【おぎやはぎのハピキャン】
●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
放送局・放送日時など詳しくはこちら。
●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!
●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中
番組ロケ密着記事中編・後編はこちら!
▼番組ロケで訪れたキャンプ場紹介
▼番組ロケで使ったギア紹介
▼出演者のキャンプコーデ紹介