3F UL GEAR 薪ストーブの使い方
では、「3F UL GEAR」薪ストーブの組み立てからから使い方までご紹介します!

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
まずは薄く丸まっているステンレスの板を広げて、パーツを組み合わせます。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
薪ストーブの本体が出来上がったら、脚を棒とボルトで固定。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
アルミホイルのような板を広げて、これを縦に丸めることで煙突にします。長い筒状になったら、ほどけないようにリングをはめます。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
火の粉が飛びにくくなるスパークアレスターというパーツを取り付ければ、煙突の出来上がり!最後にテントの穴に煙突を通して、薪ストーブ本体と接続したら完成です。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
火起こしができたら、あとは枝を入れていくだけ。ガラス窓下の空気取り入れ口で火力の調節ができます。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より

FUKU
薪ストーブが燃えてくると本当に暖かいんですよね。夜の気温は5℃でしたが、テント内は20℃くらいでした。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
暖かい空気が上に溜まってくるので、雑誌付録のコールマンのハンディファンを吊るしてみたら、良い感じに空気を循環させてくれました。

FUKU
コンパクトな道具がこんなしっかりした薪ストーブになって、暖かくなりますし、炎を目で見て楽しめるし、冬キャンプに興味があったらこの楽しさは一度は体験してもらいたいです。

★【組み立て簡単】工具が必要なく、簡単組立!
★【用途いろいろ】野外での暖房器具としてはもちろん、天板の熱を利用して湯沸かしや、加熱調理にも使用できます。 キャンプやアウトドアに…