【車中泊のすすめ】ファミリーキャンプではテント泊だった我が家が車中泊にシフトしたリアルな理由

2021.10.06 投稿

【車中泊のすすめ】ファミリーキャンプではテント泊だった我が家が車中泊にシフトしたリアルな理由

サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。

サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。

こんにちは、2児の母でほぼ毎週キャンプに出かけているサリーです。我が家はこれまで、キャンプ場では毎回テントを張っていたのですが、車をハイエースに買い替えてから車中泊の方が増えました。なぜファミキャンでテントではなく車中泊に惹かれるのか、そのリアルな理由をご紹介します。この記事を読み終わる頃、あなたも車中泊がしたくなる・・・かも!?

キャンプ場でファミキャンといえば「テント」でしょ

著者撮影

キャンプ場で色々なキャンパーさんを見渡してみると、車中泊をしている人はわずか。ほとんどの方がテントを張っています。

我が家も今まではコールマンのツールームテントや、ドームテントで就寝してきました。高さがあればテント内で着替えるのも楽ですし、家族4人でもゆったりと眠れます。

著者撮影。キャンプ初心者の頃に購入したコールマンのツールームテント。

正直、車中泊をしている人を見ては「テントを張るのがよほど面倒くさいのかなぁ。狭い車内で寝るなんて、体がつらそう」なんて勝手な想像をしていました。

「キャンプ場=テントで宿泊する」ということが当たり前でしたが、我が家は今年ハイエースを購入しました。キャンピングカーも考えましたが、自宅の駐車場の問題や、予算、あまりに大掛かりになるため、ベッドキットが付いているハイエースを購入したのです。

それから数か月。今や我が家は大型のファミリーテントを張る回数がぐっと減ってしまったのです。その理由をお伝えしていきます。

次は、購入前と後で、車中泊のイメージが変わった出来事とは?
次のページ
1 2 3

特集