焚き火好きキャンパーのみなさん!炎を眺めて楽しんでいる間に火の粉が飛んできて、着ているジャケットやタープに穴があいてしまった経験はありませんか?火の粉による穴あきを防ぐには、難燃素材(なんねんそざい)でできている燃えにくいアイテムがおすすめ。そこで今回は、難燃素材を採用したキャンプギアやウェアをまとめて紹介します。

難燃素材が使われている燃えにくいキャンプギア&ウェアを使うメリット

画像: 編集部撮影

編集部撮影

焚き火といえば、キャンプの楽しみの1つ。

暖を取ったり、調理をしたりするのに欠かせないのはもちろん、炎のゆらぎを眺めて、癒やしの時間を楽しめるのも魅力です。

一方、火災の危険があるため、火の取り扱いや管理には十分注意しなければなりません。

加えて、焚き火から飛んでくる火の粉によって、お気に入りのジャケットやタープなどの生地に穴があいてしまうことも。

穴あきだけで済むならまだ良いのですが、可燃性のあるアイテムに付着した場合に、燃え広がることも考えられます。

焚き火での思わぬ火災事故を防ぎつつ、大切なキャンプギアやウェアを守るために、難燃素材が使われているものを選ぶのがおすすめ。

火の粉で穴があきにくく、燃え広がりにくいメリットがあります。

「難燃素材」とは? 火の粉に強く、燃え広がりにくいので、焚き火におすすめ

画像1: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

難燃(なんねん)素材」とは、燃えにくい性質を持った繊維のことで、素材をつくる工程で燃焼を防ぐ機能が付加されているのが特徴です。

また、コットンやポリコットン、デニム、レザーなども、燃えにくい性質があるので「難燃性が高い」と言えます。

なお、「防炎加工素材」は、もともと可燃性のある合成繊維などに難燃剤を付着させ、燃えにくく加工したもの。製造工程に違いはあるものの、燃えにくい素材という点で共通しています。

安全に焚き火を楽しむには、燃えにくい素材でできているアイテムの使用がおすすめ。

ただし、「燃えにくい=燃えない」ではないため、過信は禁物です。

画像1: 【難燃素材のキャンプアイテム12選】燃えにくい&火に強いタープ・ウェア・コット・グローブなどを一挙紹介

「難燃素材」も「防炎加工素材」も、燃えにくい性質を持っていますが、不燃性(=燃えないこと)素材ではない点に注意しましょう。

This article is a sponsored article by
''.