【ハピキャン流•空き家再生プロジェクト】てつじさん購入の空き家(裏山)をキャンプ場に開拓
今回は「ハピキャン・スピンオフ企画」と称して、シャンプーハットてつじさんと共にロケを行っていきます!
吉本所属のコンビ「シャンプーハット」のツッコミ担当のてつじさん。2020年には、上方漫才大賞を受賞するなど、大活躍の芸人さんです。
実は、京都・綾部市にある空き家(古民家)を買い、その家をクラウドファンディングで募った人たちと「みんなで再生する」プロジェクトで話題になっているんです。
今回はその裏山の土地を「キャンプを楽しめる場所にしたい!」という、てつじさんの願いを番組がお手伝いしちゃいます。
今回はキャンプ場を作るところから始めますから。ハピキャンにでっかい一石を投じますよ!
【ロケスタート】裏山をキャンプ場に開拓?すべく「DCMカーマ近江八幡店」で道具を購入
いつものように〝ゆるり〟とロケスタートした「ハピキャン」! てつじさん運転のJEEP ラングラー アンリミテッド サハラに番組担当デレクター 奥田が乗り込んで、まずはホームセンターを目指します。
どうやら、キャンプ場に開拓!?するための道具を購入するそうです。
やってきたのは滋賀県に3店舗ある内の最西端に位置する「DCMカーマ近江八幡店」。
〈店舗情報〉
●所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町223-1
●電話番号:0748-38-8787
●営業時間:10:00~20:00
●休業日:1/1~1/2
●公式HP
店内面積は約1,300坪あり、DIYツールや材料・ガーデニング用品はもとより、日用品からインテリアに至るまで様々な商品が充実しています。さらに特筆すべきはワンちゃん・ネコちゃん・その他色々な動物を扱うペットショップも併設していますよ。
DCMカーマ近江八幡店の大きな外観、広い店内を見て…てつじさんとデレクターでお目当ての道具を探します。(空き家の裏山をキャンプ場に開拓する道具って???何なのでしょう…)
●頭部に樹脂を採用し、軽量タイプです。●落ち葉やゴミ、植木の刈込み後の収集作業。●除草後のならし作業。●金象印のプラ熊手 大をDCMオンラインでは販売しております。その他の園芸用品も多数取扱っております。
●商品サイズ:全長1340X頭部先幅350X頭部長さ435mm。●商品重量:600g
今回購入する道具の一つは「熊手」。(裏山にキャンプ場を作る際)落ち葉を掃除したいとの理由で選んでいました。
(キャンプ場に開拓する!と聞けば大規模工事を連想してしまいますが、〝キャンプできるスペースを確保する〟という意味なんです)
ここでてつじさん、ふと気になることが!
作業って、スタッフの人は手伝ってくれるんですか? 熊手を購入する本数も変わってくるし…僕一人だとしんどいんですけど…
いや、手伝わないですね
「こんなにスタッフがいて手伝う気ないんかい!」と…スタッフへの不満が募るてつじさん(笑)
ハピキャンは、とにかく演者さんに全部やらせる〝ガチ〟キャンプ番組。スピンオフのゲストさんにも全く容赦がありません(笑)
そして、熊手の他にもう一つ、生い茂っている木や竹を切るための「剪定鋸」も買っておきます。
●【用途】枝の剪定用に使用できる鋸です。【特徴・機能】フッ素樹脂加工で摩擦が少なく軽い切味です。フッ素樹脂加工でヤニやサビがつきにくい。先端は衝撃焼入れで耐久力に優れています。手に馴染む木柄を使用しています。替刃式になっています。●サボテンのフッ素剪定鋸270ビニール入をDCMオンラインでは販売しております。その他の園芸用品も多数取扱っております。
●商品サイズ(約):縦445×横105×奥行30mm 。●重量(約):255g。●刃物鋼 SK-5。●柄 赤樫 ハンドル 赤樫。●フッ素樹脂加工。
実はてつじさん!「キャンプをしたい」という熱意だけは人一倍あるものの…キャンプに関しては初心者!
そこで今回は、レギュラー番組「おぎやはぎのハピキャン」でも、アウトドアスタイリストとして協力してもらっている方にお願いして、いろいろと教えてもらう段取りとなっているそうです。
そして、そのスタッフからの要望により、買って来て欲しいと頼まれた「赤レンガ」もしっかりおつかいします。(しかし、何に使うのか知らされていないまま…購入)
一体何の目的でレンガを購入したのか?については後ほど!
【購入したものリスト】
●浅香工業・プラ熊手(大)×2
●ザボテン・剪定鋸×1
●赤レンガ×16
●アンティークレンガ(ベージュ)×3
ちょっとここで紹介しておきたいのが、今回お世話になったDCM株式会社について。
2021年3月に上記5社が統合した新会社。DCMの頭文字は「Do Create Mystyle(ドゥー クリエイト マイスタイル)」の略であり経営理念だそうです。
私たち(お客さん)の立場に立って「こんなものがあったらいいな!」「こんな良いものが、この価格なのはうれしい!」と言われるような提案をし、〝くらしの夢をカタチにする=心地良い暮らしのお手伝い〟をモットーにしている会社ですよ。