【番組ロケ密着】シャンプーハット てつじの空き家でハピキャン!キャンプ場をイチから作り始める究極のDIY!

2021.03.25 投稿

【番組ロケ密着】シャンプーハット てつじの空き家でハピキャン!キャンプ場をイチから作り始める究極のDIY!

高杉ひかる

高杉ひかる

DCMのスタッフさんが特製キャンプチェアを寄付! またひとり…「てつじさんの想い」に賛同!

基地が出来上がったところで、ある方が何やら大きなものを持って、てつじさんの元へ…。

photographer 吉田達史

実は道中に立ち寄ったDCMカーマ近江八幡店で、「てつじ亭の裏山にキャンプ場を作って、人が集まり楽しめる場所にしたい」と言う話をしたところ…

「是非何か協力したい!」とおっしゃってくださったDCMのスタッフ・犬塚さんが、イスをDIYしてプレゼントしてくださったんです!

「てつじさんの想い」がまたひとりと…伝わったんですね。

てつじさん「DCMさんのやさしさとスタッフの番組を盛り上げたいという気持ちが最高ですわ〜」

(photographer 吉田達史)

背もたれがアシンメトリーになっているのは、「山」をイメージしているとのこと。「こういうチーム感がいいんですよね」と思わぬプレゼントにてつじさんも大喜びでした。

DIYアドバイザー資格保持者が教える今回登場した「キャンプチェア」の材料と設計図を公開!

後日、DCM・DIY推進担当の犬塚さんとコンタクトを取り今回プレゼントしてくださった「キャンプチェア」の材料と設計図を聞いてみました。

DIYが得意な方は以下の材料と設計図を元に挑戦してくださいね。

サイズ感や椅子の角度は個人の好みで微調整してください。また、写真では座面部分(板と板の間)に「差筋アンカー」を挿してしますが材料や設計図には記載しておりません。

完成したキャンプチェア

【材料】
・カフェ板:30mm×200mm×2000mm

・ホワイトウッド角材:30mm×30mm×1820mm

・スリムネジ:①太さ3.3×長さ45mm ②太さ3.8×長さ65mm

・塗料:ターナー色彩「オールドウッドワックス(ラスティックパイン)」

・スチールウールたわし

・布ウエス(布切れでもOK)

【使用した工具】
・ドリルドライバー
・ライフソー
・差しがね
・メジャー
・鉛筆

①骨組み部分:ホワイトウッド30mm×30mm×1820mm切り出し

②座面・背板部分:カフェ板30mm×200mm×2000mm切り出し

③組み立て

てつじさんが〝初めてのキャンプでやりたかったこと〟とは?…米と日本酒!?
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集