「Yaei Workers(ヤエイワーカーズ)」のランタンスタンドや焚き火台などのギアを徹底レビュー 神戸発の日本のアウトドアブランド

2021.01.12 投稿

「Yaei Workers(ヤエイワーカーズ)」のランタンスタンドや焚き火台などのギアを徹底レビュー 神戸発の日本のアウトドアブランド

Camper's_aki

Camper's_aki

【Yaei Workers(ヤエイワーカーズ)の挑戦】実際に商品を手に取って体感できるショールームを作る

(筆者撮影)

「YaeiWorkers」は実店舗を持たずネットのみでの販売となります。最近では当たり前のことですが、ユーザーは実商品を見ずに購入するわけですね。

そういった背景を踏まえたうえで、昨年9月にYaei Workersさん協賛のもとでキャンプ場でのギア紹介というイベントを試みました。

(筆者撮影)

協力いただいたのは以前に紹介させていただいた三重県のサブスク制キャンプ場「WOODs LAND Mio」さんです。

会員さん限定で普段手にすることができないネットで販売している物を実際に手に取ってもらい、ランタンの明るさやグローブの装着感、ランタンスタンドのしなり方などを体感していただきました。
皆さん興味津々でその場で購入したいという方々もいらっしゃいましたが、あくまで紹介のみですので、その場でネットでポチリとした方も ♪

(YaeiWorkers撮影)

このイベントからもわかるように、ネット販売品を実際に手に取ってみることの大切さを「YaeiWorkers」は新たな挑戦、として実現させます。

ネット通販をメインに展開している「YaeiWorkers」はショールームを2021年2月を目途にオープン予定です。「SWAG GEARS」イケてるギア、そうです、イカしたギアで私たちに最高に楽しいアウトドアライフを提案してくれます。「YaeiWorkers」だけでなく、母体の貿易事業で扱っているネイチャーハイクやその他まだ知られていないアウトドア用品を置いて今までにはない新しいスタイルのショールームを予定しています。ショールームでは普段ネットでしか販売されていないものを実際に手に取って体感することができるそうです。現時点ではそこで購入できるかどうかは未定とのことです。

ショールームのオープンが楽しみですね♪あなたも期待を胸に色々なギアを手に取り、あなたのサイトで活躍する「SWAG GEARS」を手に入れましょう♪本物のギアを発見した時の喜びはキャンプの楽しみを大きく膨らませてくれますよ ♪

Yaei Workers(ヤエイワーカーズ)以外にもおすすめのアウトドアブランドはたくさん! 詳しくはこちら

前のページ
1 2 3 4

特集