寒い冬はどうしてもアウトドアから足が遠のきがち。寒がりなライトキャンパーの筆者が、今回、ホンマ製作所の大人気薪ストーブ「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」で、薪ストーブデビューをしました〜!炎の揺らめきが存分に楽しめる3面ガラス窓付きで料理もできる、コスパ最強の薪ストーブの使い勝手を徹底レポートさせていただきます。

薪ストーブで豚汁★お餅★焼き芋 「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」の魅力は、料理が楽しめること!

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」の魅力は、やっぱり料理が楽しめることだと思います!!

今回は、筆者が愛用しているストウブ(Staub)のラウンドココット26センチで豚汁を作り、お餅と焼き芋も焼いてみました。

【薪ストーブ料理①】ストウブ(Staub)で豚汁

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

ストウブ(Staub)のラウンドココット26センチは、それだけでもかなりの重量があるのですが、ここにたっぷりの豚汁を入れているので重さ的に大丈夫かな?と懸念しましたが、全く問題ございませんでした。ダッチオーブンも安心して使えます!

火力も十分で、あっという間にグツグツとします。じっくり煮込むような料理をする場合、薪の量とくべる位置で火力の調整をすると良いかと思います。

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

画像3: ホンマ製作所「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」で薪ストーブデビュー!コスパ最強の3面窓付きの薪ストーブは、初心者でも簡単に設営できる『料理ができる薪スト』。暖かくて最高です〜!
[ストウブ] staub ピコ ココット ラウンド 26cm チェリー/レッド 鍋 [並行輸入品]
アイテム:ピコ ココット ラウンド 26cm、カラー:チェリー/レッド、サイズ:直径:26cm / 幅(取手含):33cm / 深さ:約12cm / 高さ(フタ含):18cm 、容量:4.8L 、素材:ホーロー
ガス、電気、電熱器、電磁調理器、オーブンにご利用いただけます。電子レンジにはご使用できません。 ホーロー商品は徐々に熱を加えることが大切です。火加減は鍋が温まるまでは中火、調理中は弱火にしてください。
【セルフ・ベイスティング・システム】フタの内側につけられた「ピコ(丸突起)」が生み出す独特の調理方法。素材から出た旨みを含んだ蒸気がピコを伝わって水滴になり、むらなく食材に降り注ぎ...
¥23,700
2021-01-04 13:58

【薪ストーブ料理②】手持ちの網を乗せてお餅を焼きました!

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

お正月ということもあり、手持ちの網を使ってお餅も焼いてみました〜!お餅はパリっとふっくら焼けて、焦げ目もつくほどのしっかりした火力であることが分かります。

奥で豚汁を煮ていても手前部分のスペースサイズは十分にあるので、一気に7〜8個くらい焼けてしますね。

この日は、豚汁にお餅をINして豚汁お雑煮風にして食べましたが、冬のアウトドアで食べる豚汁・お餅は、本当に絶品でございました〜!!!(冬、サイコ〜!!!と感じる瞬間ですね)

【薪ストーブ料理③】焼き芋も最高の仕上がりに!

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

続いて、焼き芋です。濡らしたキッチンペーパーを巻き、その上からアルミホイルで包んださつまいもを「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」の上に乗せて、時々、くるくると裏返しながらじっくり焼いていきます。

初の薪ストーブ料理だったため、どれくらいの時間で焼けるのかよくわからなかったので、20分くらいで様子をみてみると、ねっとりと甘い絶品の焼き芋が出来上がっておりました〜!!

画像17: 筆者撮影

筆者撮影

めちゃめちゃジューシーな仕上がりだったので、スイーツのようにスプーンですくって食べましたが、これは日本の冬の高級スイーツですね!!

デザイン・性能・コスパに優れた「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」で、最高の薪ストーブデビューになりました

画像18: 筆者撮影

筆者撮影

寒さが苦手な筆者は、冬場はどうしてもアウトドアから足が遠のきがちでしたが、今回、ホンマ製作所の「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」を使ってみて、その暖かさに大変驚きました。

手軽に暖をとるなら、アラジンなどの石油ストーブも便利だと思いますが、薪ストーブの炎の揺らめきは、やはり格別のものがありますね。私はやっぱり「薪」が好きです!!

炎の揺らめきが存分に楽しめる3面ガラス窓の薪ストーブ「ステンレスストーブコンロセット APS-48DX」は、初心者にもすごくおすすめの薪ストーブです。

ぜひ皆さんも、この冬は薪ストーブデビューしてみませんか?!

炎の揺らめきと料理を楽しみたい方には、こちらの薪ストーブ記事もどうぞ!

This article is a sponsored article by
''.