【番外編】キャプテンスタッグ以外のおすすめ薪ストーブを紹介! サイズ展開・デザインも◎で人気
【tent-Mark DESIGNS ウッドストーブ】S~Lまで3サイズ対応で本格的な薪ストーブ

(メンバー撮影)
一時は薪ストーブといえばテンマクといわれるくらいの人気で、今でもサイズによっては簡単に手が入らない逸品ですね。

(メンバー撮影)
筆者も良いなとは思いつつ予算的に手が出ませんでした。このストーブにあこがれて薪ストーブに手を出した方も多いと思います。

(メンバー撮影)
サイドのガラス面から炎が見え、暖かさと同時に癒されます。煙突の高さ的にはペグダウンが必要で、価格も写真のMサイズで50,000円前後とお安くはありませんが、オススメです!。

【G-STOVE】ノルウェー発! スタイリィッシュでタフなステンレス製の薪ストーブ
ノルウェーに本社がある薪ストーブ専門メーカーの「gstove社」から販売されているG-STOVEは、オールステンレスで鉄より軽く、錆にも強く頑丈で大人気です。もちろんフロントに小窓がついているので、炎を眺めることもできますよ。専用のロストルも付属していて、燃焼効率も良くサイズは2サイズの展開です。

【素材】ステンレス 【耐熱温度】~1000℃ 【セット内容】本体×1、煙突×6、煙突蓋×1 火格子×1、灰落とし用スクレーパー×1
【パッケージ】茶箱:(約)横42.5×奥行28×高さ34cm ※パッケージの仕様は予告なく変更する場合がございます。 【ご注意】長時間の使用により、熱で多少の歪みが生じる場合があります。メーカーの方より、予告なしに製品の改良や仕様変更がされる場合がございます。
【備考1】オーブン搭載モデルです…
【ホンマ製作所薪ストーブセット】日本発の老舗メーカーでオプションも豊富!
新潟のホンマ製作所といえば薪ストーブの老舗メーカーです。薪ストーブを検討した方なら誰もが一度は目にする時計型が有名ですね ♪ 価格も色々でオプションも豊富。もちろん暖かさや使い勝手も好評です。今回ご紹介の中では一番財布に優しい薪ストーブですよ ♪
キャプテンスタッグの薪ストーブを活用しよう! デイキャンプで冬のアウトドアの醍醐味を味わえる!

(筆者撮影)
今年は薪ストーブを!と思いながらも「設営が難しそうだな…」「高くて手が出ないや…」「テントインが怖いなあ」「どう扱ったらいいのかな…」と毎年毎年見送ってしまってませんか?
戸外で使うストーブだという基本的なところから見直せば決して難しいものではなく、むしろ新しい楽しみを与えてくれる素敵なギアですよ ♪ 使い慣れてくればさらに楽しみの幅が広がります。
最初からテントインを考えるのではなく、まずはデイキャンプで使ってみるもの良いでしょう!