【魅力1】さすが最高峰のアウトドアブランドpatagonia(パタゴニア)!伸縮性よくとにかく動きやすい

筆者撮影
【筆者が愛用しているジーンズ】
ウィメンズ・スリム・ジーンズ
素材:オーガニックコットン98% / ポリウレタン2%のデニム
重さ:462 グラム

筆者撮影
伸縮性に極めて優れたポリウレタン弾性繊維スパンデックスが使用されており、履いてみると窮屈さを感じず、伸縮性があるのでとにかく動きやすい!
筆者はパタゴニア以外のスリムタイプのジーンズを数本持っていますが、他のものは長時間履いていたり、ご飯を食べると窮屈に感じることが多々。
しかし、このジーンズは生地の伸びがよく、長時間履いても窮屈さを感じず、スリムジーンズでよくある「つっぱり感」がありません。ですので、タウンユースはもちろん、キャンプやハイキングなどアウトドア時でも動きが制限されません。
【魅力2】洗濯しても型崩れしにくく、色落ちしにくい!コーディネートもしやすく年中使用できるジーンズ

筆者撮影
デニムは洗濯をすると色褪せるモノもありますが、このジーンズは洗濯してもシワにならず縮まず、筆者は1年以上愛用していますが、色落ち感がありません。
デニムの生地もゴワゴワするほど厚手ではなく、レギンス生地ほど薄くなく調度よい!暑い夏でも寒い冬でも年中使用しています。
スリムタイプですが、体のラインがぱっちりでるほどピタピタではなく、長めのダウンから、Tシャツまで幅広くコーディネートしやすい!
筆者はこれと同じ時期に3000円ほどで購入したスリムジーンがありますが、それは履けば履くほど生地が伸びて戻らなくなり、スリム感がなくなりました。しかし、これはヘビーユースしても生地がくたびれずスリム感は保っています。
【魅力3】ちょっとしたパタゴニア感がマニア心をくすぐる

筆者撮影
「パタゴニア感」が前面にでるデザインではありませんが、Tシャツやダウンなどでは見られないブルー色のパタゴニアのロゴがバッチとウエスト部分にあり!フロントボタンにも何気に「Patagonia」の文字が入っています。

筆者撮影
コインポケット部分にはオレンジ、ブルー、パープルのステッチ。

筆者撮影
ポケットの裏地はプリント生地を使用しているなど、いたるところにこだわりが感じられます。

筆者撮影
アメリカ製のジーンズは縫製が雑なモノもありますが、パタゴニのモノは丁寧。糸がピーンと飛び出すことなく、ガシガシ使用できます。

筆者撮影
ただし、このスリムジーンズはローライズなので、股上は浅め。個人的には、もう少し深めが好きなので、レギュラーライズやハイライズなど選択できればなおよいのですが…。
パタゴニアのオーバーオールやシルエット違いのジーパンも展開
女性だけでなく、男性のジーンズも多数あり!流行に左右されない定番のストレートジーンズは、丈夫で吸湿発散性があり、どんなシーンでもタフに使えます。

「メンズ・スティール・フォージ・デニムパンツ」はポケットがたくさん!二重に補強された膝部分などタフな作りで、DIYや作業着としても使用できるデニムジーンズです。
patagonia(パタゴニア)のデニムで街でもアウトドア気分を味わおう

筆者撮影
「デニム=動きにくい」イメージがありましたが、このジーンズは伸縮性がよく、パタゴニアの公式サイトでもコレに合うアクティビティー欄に、ハイキング、サイクリングと書かれているほど運動にも適したジーンズ。
これから肌寒くなる季節にも活躍するパタゴニアのジーパンで、アウトドアだけでなく、街でもアウトドアファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?