こんにちは!キャンプ大好きシンガーソングライターの福富まいです。少しずつ涼しくなり、アウトドアも楽しみやすい気候になってきました!今回は、秋花粉に負けずにキャンプを楽しむ方法をご紹介いたします!私自身秋花粉症で、去年は秋キャンプでかなり辛い思いをしました。花粉を防ぐ方法を知っていれば、秋花粉も怖くない!秋花粉症の方はぜひ参考にしてみてください。
【秋花粉の種類】ブタクサ、ヨモギなど 春とは違う!アウトドアに潜む秋花粉

筆者撮影
花粉症といえば、春のイメージが強いですが、秋にも花粉症の原因となる花粉が数多く飛散しています。
【主な秋花粉の種類】
- ブタクサ
- ヨモギ
- カナムグラ
これらの植物は夏から秋にかけて花粉が飛散し河原や公園、空き地や高原などアウトドアが楽しめそうなエリアには多く生息しています。
特にブタクサ花粉は春のスギ花粉よりも花粉の粒子が小さいため、気管に入ってぜんそくのような症状を引き起こすケースもあるといいます。
また、 温暖化によりブタクサ花粉の濃度が濃くなったり、飛散シーズンが長くなっているとも言われています。
私自身もブタクサにアレルギー反応してしまう体質です。花粉の特徴によって症状が変わる場合もあるので、自分は何に反応するのか血液検査などで知っておくことも大切です!
【キャンプやアウトドアでできる花粉症対策】マスクやサラサラ化学繊維ウェアなど

筆者撮影
では、アウトドアで私たちができる花粉を防ぐ方法を具体的にご紹介させていただきます。
1.マスク
花粉のみならずウイルスも防ぐ、私のおすすめマスクはこちら!
・イオンスタイル PASTEL MASK
接触冷感・洗える・すぐ乾く・UV対策・抗菌防臭機能・花粉ブロック機能が付いたイオンスタイルのパステルマスク。
3D構造で息がしやすく、ストレッチ素材で耳も痛くなりません!
カラーバリエーションも豊富で、女性の顔色を明るくしてくれる可愛い色合いも充実しています!子供サイズがあるのも嬉しいポイントです。
▼Amazonや楽天でも、同じような種類のマスクを購入できます!

【レギュラーサイズ・ユニセックス】モノトーン3枚セット(黒・チャコールグレー・ライトグレーのセット)カラーバリエーション豊富な立体デザインのウォッシャブルマスク。
洗濯後も型崩れなく繰り返し使用可能。 フェイスラインに沿った3D構造で隙間なくお顔にフィット。 息のしやすい快適な付け心地。
伸縮性の高い生地を使用し、さらに耳への負担がかからない形状で 耳が痛くなりづらい快適さを実現。
原産国: 韓国

2.手洗いうがい
皮膚についた花粉は水で洗い流し、体内に入り込まないようにブロックしましょう!
入浴して全身を洗い流すことも効果的。
3.毛織物の洋服は避ける
毛織物などは花粉が 付着しやすいのでさらっとした素材(ナイロンやポリエステルなど)の洋服をおすすめします。
また、衣服や髪についた花粉を振り落としてから家に入ることも大切です。
▼例えばこれらの素材の洋服がおすすめです。
・コロンビア ストローベイウィメンズジャケット

・CHUMS プランジライダース(ロングパンツ)

4.風の強い晴れた日は避ける・なるべく近寄らない
秋の花粉は飛散距離が数十メートルと短いため、近づかないことで花粉を回避することができます!
自分は何の植物に反応してしまうのか知っておけば、見かけたら避けることができますよね。