【そうめんアレンジレシピ3】豆乳で作る坦々風納豆つけそうめん
こちらのレシピは、冷蔵庫に何もないときの救世主レシピです!火も使わずにすぐにできるレシピなので、お疲れの日にもオススメのアレンジです。
豆乳には、女性ホルモンに代替できる「イソフラボン」という栄養素が多く含まれています。
さらには、牛乳よりも低糖質、低脂質、そしてコレステロールを含まないので、特に女性の方やカロリーが気になる方にオススメの食材です。
吸収速度が緩やかな植物性タンパク質なので、素麺などの糖質が多い食材と一緒に摂取するのがとても健康的でオススメです。

筆者撮影
<材料>
- そうめん:人数分(今回は2人前なので2束茹でます)
- 豆乳:ごまドレッシングと1対1の割合で用意
- ごまドレッシング:豆乳と1対1の割合で用意
- 納豆:1パック
- ラー油:適量
- ワカメ:適量
- 小ねぎ:適量
<作り方>
1.豆乳とごまドレッシング、ラー油を混ぜる(辛いのが好きな方はお好みで豆板醤を入れても美味しいです!)

筆者撮影
2.納豆と戻したワカメ、小ねぎを入れれば完成!

筆者撮影

ひと手間でそうめんをおいしく健康的にアレンジ! 暑い夏もお手軽レシピでおいしく乗り切ろう

筆者撮影
単体だと栄養が心配なそうめんも、今回ご紹介した簡単アレンジを加えるだけで安心していただけそうですよね。
ミネラルやビタミンを補給できる野菜のほか、魚や肉を使ったレシピもオススメです。今年の夏は、みんなで美味しく乗り切りましょう!