【おすすめ無料オンラインボードゲーム】『ボードゲームアリーナ』 基本的な遊び方を徹底紹介!

筆者撮影
オンラインでボードゲームを遊ぶときに便利なサイトが『ボードゲームアリーナ』。世界最大のオンラインボードゲームサイトで、100以上のボードゲームが無料で遊べます。
まずはボードゲームアリーナでの遊び方を紹介します。
100以上のボードゲームが無料で遊べる
ボードゲームアリーナは、300の国々からプレイができ、35の言語が使えます。世界中の人とボードゲームができ、日々熱い対戦が繰り広げられています。
ボードゲームアリーナで遊べるボードゲームは100以上。一部ゲームは有料のプレミアム会員しか遊べませんが、基本プレイは無料で遊べます。
ボードゲームアリーナで遊べるボードゲームには以下のようなゲームがあります。
- キャントストップ
- ニムト
- ストーンエイジ
- お邪魔者
- 花火
- バックギャモン
- カルカソンヌ(プレミアム会員限定)
古今東西名作と呼ばれるゲームがたくさん搭載されているので、ボードゲーム好きにはたまりませんね。
オンライン対戦・友達対戦が可能
ボードゲームアリーナは、世界中のプレイヤーと対戦する『オンライン対戦』と、友達と遊ぶ『友達対戦』の2種類の遊び方があります。
オンライン対戦では世界中のプレイヤーと戦うので、ルールとマナーを覚えたうえで参加しましょう。
友達対戦は以下のような手順でゲームができます。
【友達対戦の手順】
- 参加者全員ボードゲームアリーナに会員登録する
- ホストに友達申請をする(プレイヤーネームで検索可能)
- 遊びたいボードゲームを選択する
- 友達に招待が届くので承認してもらう
- ボードゲームスタート!
各ボードゲームのページには、文章や動画でルール説明があるので、まったく知らないゲームでも遊べます。
▼オフラインで遊べるボドゲはこちらをチェック▼
【体験レポ】ボードゲームアリーナで実際にオンラインボードゲームをやってみた! 初プレイの感想は?

筆者撮影
「オンラインでボードゲームが遊べるなんて最高じゃん!」そう思った筆者は早速友達と一緒にオンラインボードゲームをやってみました。
ちなみに今回試したボードゲームは数回プレイした経験があるだけで、友達は全員初プレイ。それでも笑いが絶えず存分に楽しめたので、その様子をレポートしていきます。
オンラインボードゲームレポート1:シンプルだけどヒリヒリする駆け引きが楽しめる『ニムト』

筆者撮影
はじめにプレイしたのは、1から104までの数字が書かれたカードを使うゲーム『ニムト』。
各プレイヤーに10枚ずつカードが配られて、中央には4枚のカードが置かれます。プレイヤーのルーティーンは以下。
- プレイヤーは手札から1枚選んで出し、全員のカードが出たら一斉にめくる
- 数字が小さいプレイヤーから、中央のカードの最後尾にカードをつけ足していく
- つけ足すカードの列は出したカードより小さく、一番数字が近いカード
1から3を繰り返すと中央のカードに列ができていきますが、6枚目のカードを並べてしまった人は、その列にあるカードを全てとらなければなりません。
カードの上下中央部分には牛が描かれており、描かれている牛の数だけポイントがマイナスになります。これを繰り返していき、ゲーム終了時に最もマイナスの少ない人が勝利というゲームです。
ひたすら数字を出していくだけのシンプルなゲームですが、ヒリヒリする駆け引き・心理戦が展開されるゲームです。はじめは「運ゲーじゃん!」と言っていた参加者も、2ゲーム目になるころにはルールを把握してバチバチにやりあっていました!
サクサク進められるので、ぜひあなたも試してみてください。
オンラインボードゲームレポート2:素性を隠して金鉱を見つける『お邪魔者』

筆者撮影
金塊を見つけたい炭鉱堀とお邪魔者が金塊をめぐって競争するボードゲーム『お邪魔者』。炭鉱堀とお邪魔者の陣営にわかれた、騙しあいのゲームです。誰が炭鉱堀で誰がお邪魔者なのかはわからず、お互いの正体を探りながら金塊を目指します。
金塊を目指して道を作っていくゲームですが、勝負のカギは誰が味方なのか見極めること。炭鉱堀チームは協力して道を作っていき、なんとか金塊を目指します。
一方のお邪魔者は、炭鉱堀が金塊にたどり着かないよう、あの手この手で邪魔をします。人狼などのゲームと違いお邪魔者とバレても勝利できるので、自分がいつお邪魔者であることをバラすかも勝負のカギを握ります。
陣営がわかれてワイワイ楽しめるゲームなので、ボードゲーム初心者でも遊びやすいゲームですよ。
zoomをつなぎながら遊ぶと楽しさ倍増!
今回、友達とzoomをつなぎながらオンラインボードをしましたが、とても楽しかったです! ボードゲームアリーナにはチャット機能もありますが、友達と遊ぶのであればビデオ通話しながらの方が楽しめるなと思いました。

リュウジ
筆者は『お邪魔者』を遊んでいる時お邪魔者を引いたのですが、道があと一歩でつながる状況で落石を起こし「リュウジさん性格悪いわ(笑)」と言われながらプレイしていました。信頼関係がある友達であれば、冗談を言いながら遊べるのでおすすめです。
オンラインボードゲームをやったことがない人は、ぜひ一度友達とプレイしてみてください!
【番外編】オンラインで遊べるボードゲームは他にも! 『カタンの開拓者たち』『ワンナイト人狼』など

ここまでは『ボードゲームアリーナ』を紹介しましたが、ボードゲームアリーナ以外でもオンラインで遊べるボードゲームがあります。
ここからは、人気ボードゲームの『カタンの開拓者たち』と『ワンナイト人狼』が遊べるサイトを紹介します。
ボードゲームの王様『カタンの開拓者たち』

筆者撮影
世界中で2000万個以上販売され、ボードゲームの王様とも呼ばれる『カタンの開拓者たち』(通称カタン)。素材を集めながら島を開拓していくゲームで、戦略・交渉・運などさまざまな要素が楽しめる名作です。
オンラインでカタンを遊ぶためには、『カタソ』というサイトを使います。非常にシンプルなビジュアルなので、はじめてカタンをプレイする人には少しわかりにくいかもしれません。オフラインで遊んだ経験のある方におすすめです。
交渉をするためにはチャットを使いますが、友達と遊ぶのであればボイスチャットを使ったほうがわかりやすいでしょう。
※使用しているPCによってはカタソにログインできないことがあるようです。URLをhttpsからhttpに変更すると遊べるようになるので、試してみてください。

生き抜く「交渉力」が楽しく学べるボードゲーム!
初心者OK!遊び方解説動画あり。小学生から遊べるほどわかりやすいルール。でも運だけ、戦略だけでは勝てない、大人もハマる奥が深いゲーム。
ポイント:プレイヤー同士で行う会話が面白さの秘訣
プレイ人数:3-4人 ※2人でも遊べるルールもWEBで無償公開中
※別売りで6人まで遊べる拡張版もあります。
プレイ時間:約60分、対象年齢:8歳以上
日本最大のボードゲーム選手権、「カタン日本選手権」毎年開催中
(C)2015 GP Inc. JAPAN. All Rights re...
手軽にプレイできる「ワンナイト人狼」

筆者撮影
手軽にプレイできる人狼ゲームとして人気の『ワンナイト人狼』。ブラウザで『ワンナイト人狼』というサイトを使えば、オンラインでもワンナイト人狼が楽しめます。
名前とカード構成を決めた後にゲーム作成のボタンを押せば、ゲームに招待するためのURLとQRコードがでてきます。その後友達にログインしてもらうと、ゲームがスタートします。ゲームマスターなしでゲームができるので、少人数でも手軽に遊べますね。
ブラウザでのワンナイト人狼にはチャット・通話機能がなく、ゲームの性質上ボイスチャットが必須です。友達とzoomなどで通話しながらワンナイト人狼を楽しみましょう。
▼人狼のルールはこちらの記事でチェック!▼
少人数でも楽しく遊べるオンラインでボードゲームを楽しもう! 下記の記事もおすすめゲームを紹介中
オンラインでのボードゲームは、少人数でも楽しく遊べる点が何よりのメリットです。集まった人数によってゲームを決めればいいので、人数が不確定でも遊びやすいですね。
今回は『ボードゲームアリーナ』を使って遊びましたが、本当に楽しい時間を過ごせました。なかなか外出できない今、みなさんもオンラインでボードゲームをして、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょう?
▼こちらの記事もチェックして!▼