クーラーボックスってどうやって選ぶの? 暑い夏はハードクーラーがおすすめ!
クーラーボックスは大きく分けると、外側がスチールやプラスチックなど硬い素材でできているハードクーラーと、折り畳みができて日常の買い物などでも使いやすい柔らかい素材でできているソフトクーラーの2種類があります。
季節や気温、中に入れる保冷剤の種類や量、開閉頻度によっても変わってきますが、一般的に全体が分厚い断熱材に囲まれているハードクーラーの方が保冷力は高いと言われています。気温が高い季節は食材の痛みも気になりますし、ハードクーラーを使う方が安心ですね。
人数、季節、メニュー、飲料の数などにもよりますが、クーラーボックスの容量は30~50リットルが使いやすいと言われています。1泊2日の場合、30リットルは大人2人分程度、50リットルは家族4人分程度の食材が入ります。
ソフトクーラーについてはコチラの記事をどうぞ!
クーラーボックスの保冷効果を高める上手な使い方 7つのコツを伝授!
ここからは、クーラーボックスの使い方について7つのコツをお知らせします。ちょっとした工夫をするだけで保冷効果がアップし、衛生的で使いやすくなります。
1. キャンプの前日から準備は始まっている!
キャンプの当日に、常温のクーラーボックスに冷蔵庫から食材を移していませんか?
そうすると、食材の温度も上がってしまいますし、クーラーボックス内を冷やすために保冷材がどんどん溶けてしまいます。当日使う保冷剤とは別の保冷剤を、前日の夜からクーラーボックスに入れておけばクーラーボックス内の温度を下げておくことができます。
2. ペットボトル飲料を凍らせれば一石二鳥
2リットルの水のペットボトルを冷凍庫で凍らせておきます。これは前日の夜だと間に合わない場合もあるので、昼間のうちに冷凍庫へ入れておきます。
冷凍した飲料は保冷剤代わりにもなりますし、冷たい飲み物がいつでも飲めるというメリットも。クーラーボックスに余裕がある場合は、いくつか入れておけばウォータージャグを持って行かなくても大丈夫です。
最近はコンビニエンスストアなどでも冷凍された状態のペットボトル飲料が販売されているので、キャンプの途中で買い足すのも◎。
3. クーラーボックスの中に冷凍ゾーンを作ろう
キャンプには冷凍した食品を持って行く場合もあると思います。自然に解凍されても良いものの場合はそこまで気を付けなくても大丈夫ですが、冷凍のまま持って行きたい時は冷凍ゾーンが必須です。筆者は、発泡スチロールのトレーと保冷剤、アルミシートを使って冷凍ゾーンを作っています。
下から順に、発泡スチロールトレー → 保冷剤 → 食品 → 保冷剤 → アルミシートです。
保冷材はロゴス『倍速凍結・氷点下パックL』を使っています。一般的な保冷剤よりも保冷効果と冷却速度が約8倍という、アウトドアシーンにピッタリのアイテムです。