【2段式シェルフの作り方】 アカシア木材で作る! カットして留めるだけだからDIY初心者でも簡単
キャンプでのキッチン台として、またおうちの中では観葉植物や雑貨を飾ることもできる、2段式シェルフの作り方をご紹介させていただきます。
今回はあたたかみのあるアカシア素材の木材を天板に使用してみました。分解して持ち運べるので、キャンプにも持って行けて収納も問題なく便利なアイテムです!
【材料】
- 天板用アカシア素材の板 17cm×91cm 厚さ1.5cmを2 本
- 脚用の木材A 3.7cm×90cm 厚さ2cmを4本
→このままの長さで縦に左右2本ずつ使用 - 脚用の木材B 3.7cm×90cm 厚さ2cmを2本
→23cmを2本、19cmを4本(合計6本)にカットして使用 - ネジ3.8cm 24本
- インパクトドライバー(インパクト)
- のこぎり
- 作業用手袋
- メジャー
- 差し金
- 鉛筆
- サンドペーパー
【作り方1】
脚用の木材をカットする準備をします。23cmを2本、19cmを4本にカットしたいので、「脚用の木材B」2本に差し金を使い垂直に鉛筆で線を引きます。
【作り方2】
垂直に引いた線通りにノコギリでカットします。ずらさないように足や手でしっかり抑えるのがポイントです!
ノコギリがなくて自分でカットすることができない方は、カットサービスを行っているホームセンターにお願いするのがおすすめです!
【作り方3】
切った木材で脚を組み立てていきます。まずは上の部分から!
2本の「脚用の木材A」の上に、先ほど23cmにカットした木材1枚を垂直に乗せて留めていきます。
ネジはインパクトの穴あけ機能を使って木材に下穴を開けてからネジを差し込み、インパクトのネジ締め機能で固定します。
1本だと強度が弱いため、ネジ2本でしっかり留めていきましょう。インパクト初心者だと怖くて不安定になりがちですが、押さえつけながら留めていくのがポイントです!
同じ手順でもう片方の脚も組み立てていきます。
【作り方4】
次に、上の天板を差し込む部分を作っていきます。
先ほどつけた脚の上部分の底辺から2.5cm下の位置が頂点となるよう鉛筆で印をつけます。
その位置に、はじめに19cmにカットした木材1枚を斜めにならないようしっかりと確認をしてから留めましょう。
先ほどと同様、片面ネジ2本ずつを使って留めていきます。同じ手順でもう片方の脚も作ります。
【作り方5】
2段目の天板をはめる部分を作っていきます。
先ほどの【作り方4】で留めた部分(底辺)から35cm下の位置で留めると板と板の間がちょうどいい幅になります。(寸法はお好みで変えていただいて大丈夫です!)
今回も19cmにカットした木材1枚を使います。
同じ手順でもう片方の脚も留めます。これで脚が完成しました!
【作り方6】
脚ができたら、板を差し込んでちょうどいい角度に調節します。この状態で完成でも構いませんが、脚の部分を地面と平行にカットしてあげる一手間を加えると安定性がアップします!
【作り方7】
足元に差し金と鉛筆を使って地面と平行に線を引きます。
【作り方8】
線でカットします。これで安定性がぐんと高まりました!
【作り方9】
最後にサンドペーパーで板と脚の表面や縁をしっかりと磨いて完成!
DIYはアレンジ次第で自分だけのオリジナルシェルフが作れる! キャンプからインテリアまで大活躍!
キャンプのみならずインテリアとしても大活躍なオリジナルシェルフ。カット数やネジで留める部分も少ないのでDIY初心者さんにぴったりなアイテムです。
今回私がご紹介した作り方を土台に、高さや幅を変えたり、ペンキで色を塗ったり、ネジの色をこだわってみたりとアレンジは無限大。是非あなた好みのシェルフをDIYしてみてください!