【失敗対処編】100均リメイクシートを貼って空気が入ってしまったら? 穴を開けてると綺麗に!

筆者撮
貼り終えたシートの表面をよく見てみると、所々空気が入ってシワになってしまっています。
この空気を抜くには、定規やヘラなどで伸ばしながら、少しずつ空気を外に追い出す必要があります。もしくは再度貼り直す方法もありますが、結構大変です。

うまくいかない時は、空気の入った部分にペーパーナイフやカッターで少し切り込みをいれ、空気を抜き上から押さえます。しわが小さいようであれば、針や画鋲を使って小さな穴をあける方法もあります。

筆者撮影
切り込みをいれ空気を抜いた状態です。抜く前と比べると目立たなくなりましたが、少し凸凹してしまっています。
丁寧に貼り付け作業をしても、どうしても少しいびつな部分ができてしまうかもしれません。自分の納得できる状態で完成とするのもアリだと思います。
リメイクシートでキャンプテーブルを簡単リメイク! 100均一アイテムで他のキャンプギアにも利用可能!

筆者撮影
キャンプに行けない昨今、筆者は自宅に小さなワンタッチテントを設置して『おうちキャンプ』を味わっています。
子供たちはテントの中で遊ぶことも多いので、リメイクしたテーブルを使ってお絵かきやおままごとをしています。可愛くなったテーブルを使うと、テントの中がより華やかになり「おうちキャンプ」を楽しんでくれているようです。
自宅で過ごすことが多いこの機会に、親子でキャンプギアのリメイクを楽しんでみるのはいかがですか?