じゃがいもがたくさん余ったらいつものポテトサラダ!...ではなく、おうちでイタリアン!ポテトニョッキを作ってみませんか。子どもと一緒にこねるのも楽しい、簡単なイタリアの家庭料理です。今回はトマトソースとホワイトソース、2種類のソースレシピも合わせてご紹介します。

【ポテトニョッキとは?】じゃがいもと小麦粉と卵と捏ね合わせたもの イタリアの定番パスタ料理の1つ

画像: じゃがいもを使った手作りニョッキ(イメージ)

じゃがいもを使った手作りニョッキ(イメージ)

イタリアでニョッキというと、パスタの一種であり、必ずしもじゃがいもが用いられるわけではありません。しかし、ニョッキ用のじゃがいもも売られているほど、ポテトニョッキは定番。

じゃがいもは、かつての大航海時代、16世紀頃に南アメリカからヨーロッパにもたらされたものとされていますが、その頃すでにイタリアではニョッキが作られた記録が残っているそうです。

初めて見たじゃがいもを、パスタにする発想はさすがイタリア人ですよね...。

そんな彼らを見習って!?...茹でて潰したじゃがいもを小麦粉とこね合わせ、美味しいニョッキに変身させちゃいましょう。

【ポテトニョッキの作り方1】じゃがいもを茹でて皮むき 小麦粉・卵とこね合わせる

じゃがいもを皮ごと茹でる その間にニョッキにかけるソースを作るとスムーズ

早速ですが、ニョッキの作り方から紹介します。じゃがいもを茹でている間にソースを作っておくとスムーズですよ。

【材料】(4人分)
・じゃがいも 500g(目安4~5個)
・小麦粉 200g
・卵 1個
・塩 一つまみ

※なお、小麦粉は別途、打ち粉のためにも必要となります。

画像: 筆者撮影 じゃがいもを茹でる

筆者撮影 じゃがいもを茹でる

【作り方】
1.じゃがいもの皮は剥かず、柔らかくなるまで茹でます。

〈ポイント〉
・じゃがいもは沸騰前の水から入れるようにしましょう。

・30分ほど経ったら、フォークなどを使って硬さを確かめてください。

じゃがいもが柔らかくなったら皮を剥いて潰す

画像: 筆者撮影 じゃがいもを潰す

筆者撮影 じゃがいもを潰す

2.茹で上がったじゃがいもの皮を剥きます。

※手でさっと取れますが、熱々なので火傷しないように注意しましょう。

3.マッシャーを使って、じゃがいもを細かく潰します。

ちなみに我が家では、簡単に潰せるこのタイプのマッシャーを使用。持ち手部分が長く、力いらずでじゃがいもも一気に素早く潰せるので便利なアイテムです。

画像1: 【簡単本格レシピ】じゃがいもからつくる「ニョッキ」 イタリアンをおうちで家族と楽しもう
EPPICOTISPAI ポテトマッシャー
イタリアのブランドEPPICOTISPAI(エピコティスパイ)製
サイズ : 長さ 29cm × 幅 10cm
重量  : 337g
材質  : アルミニウム
¥3,025
2020-06-03 18:02

潰したじゃがいもを小麦粉・卵と混ぜながらこねる

画像: 筆者撮影 じゃがいもを小麦粉、卵とこね合わせる

筆者撮影 じゃがいもを小麦粉、卵とこね合わせる

4.分量の小麦粉に潰したじゃがいもと軽く溶いた卵、塩一つまみを加えたら、全て一緒に手でこね合わせていきましょう。

画像: 筆者撮影 回転させながら「2」~「3」を繰り返してこね、「4」の状態を作る

筆者撮影 回転させながら「2」~「3」を繰り返してこね、「4」の状態を作る

5.作業台の上に小麦粉を薄く敷き、ひとかたまりになるまでしっかりとこねます。

※柔らかすぎると感じたら、小麦粉を少しずつ足していきましょう。

〈ポイント〉
・この小麦粉の量で、ニョッキの硬さが決まります。

・生地をこねている際に柔らかすぎると感じたら、打ち粉の量を増やして調節してください。

【ポテトニョッキの作り方2】生地を成形して茹でる 茹でる前にソースを作っておくと熱々で食べらるのでおすすめ

滑らかになった生地を少しずつちぎって棒状にし1cm大に切って並べ置く

画像: 筆者撮影 生地を丸めて1cm大に切る

筆者撮影 生地を丸めて1cm大に切る

6.生地が丸くひとかたまりに滑らかになったら、こぶしより少し小さいくらいにちぎり、両手でくるくると棒状にします。

7.棒状にした生地を、包丁で1cm大に切っていきましょう。

8.大きめの乾いた布巾の上に小麦粉をまぶし、それぞれがくっつかないように少し離してニョッキを並べていきます。

9.残りの生地も同様に、「6」~「8」の作業を繰り返します。

〈ポイント〉
・この間に、ニョッキを茹でる用のお湯を沸かせておくとスムーズです。

・鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させ、塩を一つまみ入れておきましょう。

ニョッキにフォークで線をつける

画像: 筆者撮影 フォークの背で線をつける

筆者撮影 フォークの背で線をつける

10.ニョッキを全て切り終えたら、一つ一つにフォークの背で軽く線をつけていきます。

※このように凹凸をつけることでソースと絡みやすくなるのです。

画像: 筆者撮影 茹でる前のニョッキ

筆者撮影 茹でる前のニョッキ

沸騰したお湯にニョッキ投入! 浮き上がったらすくって水を切りソースと絡めて完成

画像: 筆者撮影 沸騰したお湯の中にニョッキを投入

筆者撮影 沸騰したお湯の中にニョッキを投入

11.沸騰したお湯の中にニョッキを投入します。

※この際、熱湯がはねないように気をつけてください。

※鍋の大きさに合わせ、2回に分けても良いでしょう。

画像: 浮き上がったニョッキをフライパンに移す 筆者撮影

浮き上がったニョッキをフライパンに移す

筆者撮影
画像: ニョッキが浮き上がってくる 筆者撮影

ニョッキが浮き上がってくる

筆者撮影

12.ゆで時間は3分程度です。

※投入時に沈んだニョッキが、表面に浮いてきたら頃合い。

※浮き上がったニョッキから順にすくい網などを使って、フライパンに移していきます。

〈ポイント〉
・しっかり水気を切ってからフライパンに移しましょう。

・ニョッキを作り始める前に、フライパンでソースを作っておくと、ニョッキを熱々の出来立てで食べられます。

☆ソースの作り方は次のページ参照

すくい網としておすすめは、揚げ物すくいや水切りができ、お手入れも簡単なタイプ。

画像2: 【簡単本格レシピ】じゃがいもからつくる「ニョッキ」 イタリアンをおうちで家族と楽しもう
ステンレス カス揚げ 日本製 継ぎ目なし 33543 下村企販
【ここがポイント!】 ● 揚げ物すくいや水切りお玉として使えます。 ● ステンレスの継ぎ目のない一体型で、汚れもつきにくくお手入れカンタン! ● 安心の日本製です。  【商品詳細】 サイズ 全長27.4cm すくい部/径8.3cm×深さ1.3cm 重 量 約76g 材 質 18-0ステンレス すくいやすいステンレスお玉 33020 量れるお玉 50ml 28983 継ぎ目のない水切りお玉 34456 ステンレス継ぎ目のないカス揚げ 33543
¥ 880
2020-06-03 18:35

出来上がったニョッキをソースに絡める! 粉チーズをかけて出来上がり!!

画像: 筆者撮影 ニョッキをトマトソースと絡める

筆者撮影 ニョッキをトマトソースと絡める

13.全てのニョッキが浮き上がり、フライパンに移し終えソースと絡めて完成となります。

☆お皿に盛り、仕上げに粉チーズをたっぷりかけてボナペティート!(召し上がれ!)

☆ソースのレシピは次ページにて紹介します!

This article is a sponsored article by
''.