「野菜を育てたいけど、庭がない...」「何から始めたらいいのかわからない...」私もそうでした!そんなあなたにおすすめしたいのが、ベランダ菜園です。簡単に始める方法と、種まきしてからすぐに収穫できる早採れ野菜、キャンプで使えるハーブも紹介します。おうちのベランダでできる家庭菜園を始めてみましょう!

【家庭菜園】ベランダでも! 家にあるもので簡単に自作プランターを! 発泡スチロール・木箱などを使うのがおすすめ

「家庭菜園を始めたいけど、ちゃんとしたプランターがない…」という方、わざわざ買わなくても大丈夫!

まずは、プランター代わりに使える身近なものをご紹介します。

画像1: 作:たなみお

作:たなみお

スーパーで野菜の苗が売られているのを見て、育ててみたいなあと思いながら道端で見つけた「発泡スチロールプランター」

これをきっかけに、もしかして身の回りのもので野菜が育てられるのでは!?と思い立ち、調べてみました。

画像2: 作:たなみお

作:たなみお

お家にあるものを上手く使えば、プランターがわりに十分使用できます。

中でもおすすめなのが、発泡スチロール麻のバック空き缶の3つです。それぞれに要点をまとめておきます。

発泡スチロールプランター:加工しやすい!

道路脇や軒先などで、プランターとして立派に活躍しているのを見かけます。

スーパーや魚屋さんなどでもらえることもあるので、手に入れやすさは抜群。そして加工しやすく、水はけ用の穴も簡単に開けられます。

反面、ボロボロとゴミが出たり、外に置いておくと汚れが目立ってきたりもします。インスタ映えは少し難しいかもしれません。

麻袋プランター:おしゃれに見える!

コーヒー豆などに使われている麻袋は、そのまま土をいれて使用できます。

通気性もよく、縫い目が荒いのでわざわざ水抜穴を開ける必要がありません。

そして何より、簡単なのにオシャレに見えるのはポイントが高いです!

空き缶プランター:ペンキでオリジナルを!

底穴を開けるのが少し面倒ですが、立派なプランターとして使えます。切り口でのケガに注意してくださいね。

海外のトマト缶やスープ缶を使えば、ちょっとオシャレな雰囲気になります。自分でペンキなどで色をつけて、可愛く装飾もできます!

ただ、金属なので熱に弱く、直射日光の当たる場所は避けておいた方が良さそうです。

簡単にいえば、土が入って、水抜け用の穴が底に開いていれば、なんだってプランターになり得ます。

プランターを用意するのがめんどくさい…!そんな方にはコチラ

それすらもめんどくさ〜い!という方には、こちらの商品がおすすめ。

画像1: 【ベランダ菜園】自作プランターで簡単栽培! おすすめ早採れ野菜やハーブを紹介!
苗を植えるだけで手軽に育つ 「実のなる野菜の土」
「実のなる野菜の土」が入っている袋をプランター・ポット代わりにして実のなる野菜の栽培が出来ます。
緩効性肥料配合で、水やりだけで美味しく育ちます!
内容量 15リットル (充填時容量) 約5kg
適用植物名 ナス・トマト・キュウリ・ピーマン・ししとう・その他の果菜類
主原料 ピートモス / 粒土 / 鹿沼土 / バーク堆肥 / パーライト / バーミキュライト / くん炭 / ゼオライト / その他
¥712
2020-05-22 12:04

なんと、土の袋でそのまま野菜が育てられる優れもの。肥料も配合済みなので、お手軽に栽培が始められます。

筆者はカップ焼きそばの容器をプランターに!

ちなみに私は現在、カップ焼きそばの容器で栽培をしています。

筆者撮影

取れた野菜で、再び焼きそばを作るのが楽しみです。

もちろん、木の板などを使ってプランターを作ることもできます。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

私の友人はパパッと工具を使って作成していました。

ここまでくるとかなりレベルが高いなあという気がします。私もいつか挑戦したい...

工具と自信がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!

【アウトドアにおすすめ】ベランダ菜園で使い勝手◎のハーブ3選を紹介! お料理だけでなく虫除けも!

続いては、ベランダ菜園におすすめの植物をご紹介します。

キャンパーのみなさんにおすすめしたいのが、使い勝手抜群のハーブです。

画像3: 作:たなみお

作:たなみお

お料理の彩りや香りづけに、少しだけでいいのに、ハーブをスーパーで買おうとすると、なかなかのお値段がしますよね...。

でも自分で育ててしまえば問題解決!

好きな時に欲しい分だけベランダから採取できて、とっても便利です。苗から育てれば収穫もすぐにできます。

必要な材料が全てセットになったキットは、初めてのハーブ栽培におすすめです。こちらは可愛い卵型の容器。

画像2: 【ベランダ菜園】自作プランターで簡単栽培! おすすめ早採れ野菜やハーブを紹介!
聖新陶芸 エッグリング エコフレンドリー ミント EG-4801
原産国:日本
セット内容:たまご鉢 培養シート 培養土 種 説明書
¥450
2020-05-22 12:06

これならプランターを用意する必要もなく、インテリアとしても楽しめます。

特におすすめなのは「ローズマリー」 丈夫さはピカイチ!

ベランダ菜園を始める人に特におすすめしたいのが、「ローズマリー」です。

丈夫さはピカイチなので、そうそう枯れることはありません。我が家のローズマリーも、雪にも負けず立派に冬を越してくれました。

画像: 筆者撮影 横のパセリは冬に一回枯れた後、復活しました!

筆者撮影
横のパセリは冬に一回枯れた後、復活しました!

ローズマリーはお料理の他に、防虫剤としても活用できます。

私は風通しの良いところで吊るし干しで乾燥させ、お茶パックに入れて洋服ダンスにおいて使用しています。

筆者撮影

【せっかちさん必見】家庭でも作れる「早採れ野菜」を紹介! 収穫までスグにできるのでおすすめ!

最後は、タネから育てて収穫の喜びを味わえる、成長の早い早採れタイプの野菜をご紹介します。

画像4: 作:たなみお

作:たなみお

以上の3種の野菜は、発芽してからは毎日ぐんぐん育つので、朝起きてプランターを確認するのが日課になりますよ。植物と一緒に人間も日光浴しちゃいましょう。

最近は100円ショップでもタネが購入できます。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

私が購入したものは2つで100円という破格のお値段でした。これなら元が取れちゃうかも!

100円だから発芽率が低いのかな...と少し気がかりでしたが、心配ご無用!わさわさと発芽しました。

通販で買うならこちらのセットがおすすめ。

画像3: 【ベランダ菜園】自作プランターで簡単栽培! おすすめ早採れ野菜やハーブを紹介!
ほぼ周年で作れるサラダ向き野菜種セット サカタのタネの野菜種子 組み合わせセット
3袋セット
¥1,200
2020-05-22 12:09

ほぼ通年種まきができる、初心者向けの野菜キットです。蒔きどきを気にせず、思い立ったときに始められます。

おまけ:二十日大根は実際何日で収穫できる?

ところでみなさん、二十日大根って、実際何日で収穫できると思いますか?

私も気になったので、実際に育てて確認してみることにしました。

画像5: 作:たなみお

作:たなみお

ということで我が家のラディッシュは二十九日大根でした。東京都で4月中頃に種まきをした結果です。

地域や季節によって多少変化があると思うので、みなさんのラデッシュは何日大根になるか、ぜひ挑戦してみてください。お子さんと一緒にチャレンジするのも楽しそうですね。

画像: 筆者撮影 これが我が家の二十九日大根です。

筆者撮影
これが我が家の二十九日大根です。

真っ赤でツヤツヤで超可愛い!イチゴに負けない愛嬌があると思います。グッズ展開したい...

ちなみに、間引いたラディッシュは、葉っぱごと美味しく食べられます。私はサラダを作りました。

画像: 筆者撮影 シンプルにオリーブオイルと塩胡椒でいただきました。

筆者撮影
シンプルにオリーブオイルと塩胡椒でいただきました。

この他に、スープにして食べたのですが、せっかくの綺麗な色が抜けてしまいました!

綺麗な赤色を楽しむためにも、あまり火を通さずにできる調理法をオススメします。

おすすめは鮮やかな色を楽しめるピクルスです。

ラディッシュ(二十日大根)のピクルスの作り方

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

【材料】

  • ラディッシュの実:15~20個くらい
  • お酢:ラディッシュが隠れるだけ
  • :大さじ3程度
  • 砂糖:ひとつまみ

ラデッシュの実はそのまま入れてもOKですが、半分に切った方が早く味が馴染みます。

全部の材料をジップロックに入れて、調味料が馴染むよう少し揉み込んだら、冷蔵庫に入れて半日おきます。

画像: 筆者撮影 3日くらいたってくると味が馴染んできて、また違った食感を楽しめます。

筆者撮影
3日くらいたってくると味が馴染んできて、また違った食感を楽しめます。

実が成長してからの葉っぱは硬く、サラダには適しません。ピクルスで残った葉っぱはナムルにしましょう。

画像: 筆者撮影 二十日大根の葉っぱナムル

筆者撮影
二十日大根の葉っぱナムル

【ナムルの材料】

  • 二十日大根の葉っぱ:15~20個分くらい
  • ごま油・醤油・鶏がらスープの素:各小さじ1/2

沸騰したお湯で葉っぱを茹で、お湯を切ったら調味料と混ぜ合わせるだけ。

お好みでゴマやお揚げを加えても美味しいですよ。

簡単自作プランターでベランダ家庭菜園を楽しもう! 手間暇かけて栽培した野菜は美味しいこと間違いなし

画像6: 作:たなみお

作:たなみお

ベランダ菜園なら、収穫時だけでなく育てている間も楽しめます。実際私も、毎朝ベランダを覗くたびに、優しい気持ちになっています。

手間暇かけて育てた野菜の味は格別です!

意外とお手軽に始められるベランダ菜園、みなさんもぜひチャレンジして見てくださいね。

▼こちらの記事もどうぞ!

This article is a sponsored article by
''.