【ユニフレーム・ライスクッカーのレシピ3選】炊き込みご飯・さバター飯などご紹介

2020.05.13 投稿

【ユニフレーム・ライスクッカーのレシピ3選】炊き込みご飯・さバター飯などご紹介

せいちゃん

せいちゃん

【ライスクッカーレシピ①】あさりと生姜の炊き込みご飯 材料を加えるだけで簡単に出来ちゃう!

【材料】
米 2合
あさりの水煮缶 1缶
しょうがの千切り 1かけ分
しょうゆ おおさじ1
酒 おおさじ 1
あさり缶の汁 適量
葉ねぎ

筆者撮影

【作り方】
①米は洗い浸水しておく。

②あさり缶以外の材料を入れ、2合の目盛りまで水を入れてご飯を炊く。

③炊き立ての「②のご飯」にあさりの実を加える。

筆者撮影

筆者撮影

④お好みでねぎをちらし完成。あさりとご飯をよく混ぜて食べてくださいね。

あさりのプリプリとした食感と出汁が染込んだ御飯、さらに生姜の風味が重なってサッパリした後味が美味しい逸品ですよ。

【ライスクッカーレシピ②】SNSで人気沸騰中!さバター飯 さば缶とバターの相性抜群!

【材料】
米 2合
さばの味噌煮缶
バター おおさじ1強
めんつゆ 大さじ2

筆者撮影

【作り方】
①米を洗って浸水しておく。

②さばの味噌煮缶を汁ごと全部入れる。めんつゆ、バターを入れてご飯を炊く。

筆者撮影 手順②さばの味噌煮缶を汁ごと全部入れる。めんつゆ、バターを入れてご飯を炊く。

筆者撮影 完成

③お好みでねぎをちらして完成。

SNS等でもハッシュタグがついて展開されている通称「さバター飯」!? さばの味噌煮缶を使って材料を炊飯器に入れて炊くだけの超簡単レシピ。

どちらかといえば「さばの味噌煮」だけに注目してみると、「濃い味」のイメージがありますが、めんつゆとバターと米を炊き込むことによって、御飯に染込んださば味噌の「濃い味」がコクとなり、さらにバターのほのかな風味が香り、ネギの食感と相まって劇ウマ料理に大変身しますよ。

【ライスクッカーレシピ③】牛肉の炊き込みご飯 箸がすすむこと間違いなしの絶品牛丼に!

【材料】
・牛肉こまぎれ 
・葉ねぎ
・米 2合

・A砂糖 おおさじ1
・Aしょうゆ おおさじ2

・Bだし(顆粒) 5g
・Bしょうゆ おおさじ3
・B酒 おおさじ1

筆者撮影

【作り方】
①米を2合洗って浸水しておく。

筆者撮影 手順②

②牛肉はAで下味をつけ、フライパンで炒める。

筆者撮影 手順③

③Bを入れ、さらに2合まで水を入れ、ご飯を炊く。

筆者撮影 手順④

④ご飯が炊きあがる直前に、牛肉を汁ごと入れる。

筆者撮影 手順⑤

⑤お好みで白ねぎをちらして完成です。
葉ねぎ、ごま、紅ショウガを加えても美味しいです。

牛丼の場合は牛肉を味付けして煮込み、炊き上がったご飯の上に乗せますね。

しかし、牛肉の炊き込みご飯は、ご飯が炊きあがる直前に味付けして焼いた牛肉を入れ、少しの時間一緒に炊き上げることでまんべんなく味を染込ませるのがポイント。牛肉の甘みと旨味がご飯に染み渡り絶品牛丼に変身!しますよ。

ユニフレーム・ライスクッカーで簡単料理! 炊き込みご飯・さバター飯のレシピを試してみよう!

筆者撮影

キャンプで炊飯するのが初めての人や、鍋で炊飯することが難しいと感じている人でも、簡単に美味しいお米が炊けるユニフレームのライスクッカー。直火で炊いたお米の美味しさを是非味わってみてくださいね。

ユニフレーム・ライスクッカーの詳しい使い方・便利なクッカーアイテムの記事もチェック!

前のページ
1 2

特集