タケト家の秘密基地づくり!「キャンプ場をDIY」って?

タケト家の秘密基地・キャンプ場をDIYして行きます。
整地して、小屋建てて、ソーラーパネル付けて、畑やって、自給自足出来るキャンプ場作ります。
今回は、薪ストーブの使い方(簡単着火方法)と薪ストーブ料理を教えちゃいます!
キャンプ好き、そしてDIYの世界でも有名なお笑い芸人のタケトさん。
そんなタケトさんがプライベートキャンプ場を作るため、土地を購入しました!

【タケト家の秘密基地作り#1】より
前回のキャンプ場DIY記事!35万円の小屋のキットを購入しました!
今回はタケトさんによる薪ストーブの使い方解説&絶品キャンプ飯のご紹介!
薪ストーブを持っている方、興味のある方はぜひご覧くださいね。

【タケト家の秘密基地作り#7】より
キャンプ場作りの模様は、YouTubeチャンネルタケトDIYで「秘密基地作りシリーズ」として紹介中!
この記事はその中の「秘密基地作りシリーズ#7」をもとに作成しています。
もちろん動画も要チェック!
【簡単着火】薪ストーブの使い方【HOW TO】【タケト家の秘密基地作り場 #7】キャンプ場DIY Cabin building
www.youtube.com意気揚々とキャンプ場へ到着しタケトさん え!肝心な◯◯を忘れてしまった!?
いつも通り、意気揚々とキャンプ場へ到着したタケトさん。

【タケト家の秘密基地作り#7】より
先日購入した、小屋のキットの代金を振り込んできたみたいです。

【タケト家の秘密基地作り#7】より
作業を進めるために、丸ノコなど必要な工具もしっかりと準備してきました。
俄然、やる気満々ですね!しかし...

【タケト家の秘密基地作り#7】より
タケトさん「充電パック、家に全部忘れてきた」
え!?(笑)
でも、肝心な物を持ってくるのを忘れるってあるあるですよね。
筆者も旅行に行ったときに、カメラのバッテリーを全て忘れたことがあります。
あの時は落ち込んだなあー。

【タケト家の秘密基地作り#7】より
バッテリーが無くても、何かやれることはあるはず。
気を取り直していきましょー!