【筆者愛用】コスパ最強で食費の節約に!「業務スーパー」の活用術&おすすめ商品5選

2020.04.18 投稿

【筆者愛用】コスパ最強で食費の節約に!「業務スーパー」の活用術&おすすめ商品5選

サカ田シオリ

サカ田シオリ

業務スーパーは冷凍野菜もおすすめ! 栄養豊富な「カットほうれん草」は一品プラスしたい時に活用

筆者撮影

節約中でも、健康のためには栄養バランスのとれた食事を心がけたいもの。業務スーパーではお肉だけじゃなく、野菜も安く手に入ります。

鉄分やカリウムなどが豊富なカットほうれん草が、500gも入って128円(税抜)。一口サイズにカットしてから急速冷凍されているので使いやすいです。パラパラと簡単にほぐれてくれるので、使う分だけ取り出せます。

使う時は、レンジで軽くチンするかお湯で溶かします。調理の際に凍ったままフライパンに入れて加熱しても大丈夫です。

冷凍なので、生のほうれん草に比べると食感はやや落ちます。しかしスープや汁気の多い炒めものだと全く気になりません。

めんつゆにつけてかつお節をパラパラ散らして、ほうれん草のおひたしにするのもおすすめ。「何かもう1品足りないな…」なんてときに大活躍します。

業務スーパーの「ポテト」下処理不要! コロッケやフライドポテトなど活用しやすくコスパが良い

皮を向いて、芽を取り除いで、適切な大きさにカットして…。いろいろな料理に使えるじゃがいもですが、下処理が意外と面倒ですよね。そこで役立つのが業務スーパーの「ポテト」です。

1kgとたっぷり入って、245円(税別)。既に皮をむいてカットされているので、そのまますぐに使えます。

潰してコロッケの具材にしたり、そのまま揚げてハーブと塩で味付けしたり…素朴な味わいだからこそ、アレンジは無限大。メイン料理の付け合せにもおすすめです。

魚のおすすめ商品は「さばの切り身」 業務スーパーを活用すれば食費の節約中も魚料理を楽しめる

お金がかかりそうなイメージの和食ですが、業務スーパーの「さば切り身」を使えば安く済みます。

5切れで330円なので、1切れあたり66円。節約中でもこんなに安くお魚が食べられるなんて、嬉しいですよね。

業務スーパーのさばの切り身は脂のりも良く、ボリューミーな身の厚さ。味付けはされていないので、どんな料理にもアレンジできます。

さばの味噌煮や塩焼きなどの和食はもちろん、マスタードやハーブで洋風に味付けするのもおすすめです。

お伝えしている通り、業務スーパーの食材は一般のスーパーと比べてとっても量が多いです。そこで買出しに行くとき、あると便利なグッズを2つ紹介します。

業務スーパーへ行くときの便利グッズ2選! オシャレ度UPな保冷エコバッグ / 大容量の荷物を安定して運べる軽量コンパクト折りたたみ可能キャリーカート…
前のページ 次のページ
1 2 3

特集