【おぎやはぎのハピキャン】コタツやロッキングチェアをDIY!タケトさんと楽しむこだわりのDIYキャンプ 〜前編〜

2020.01.30 投稿

2024.12.24 更新

【おぎやはぎのハピキャン】コタツやロッキングチェアをDIY!タケトさんと楽しむこだわりのDIYキャンプ 〜前編〜

編集部・筒井響子

編集部・筒井響子

コールマンのチェアを利用! 憧れのロッキングチェアをDIYしよう!

Photographer 吉田 達史

おぎやはぎさんお気に入りのコールマンのアクションチェアを利用し、ロッキングチェアをDIYしていきます。

アクションチェア(レッド)用座面シート
 
 
 

まずは2枚の2×6材を合わせ、脚を作っていくようです。

Photographer 吉田 達史

ロッキングチェアの脚になるように、アーチ型を作ります。バランスが悪くならないよう、慎重に、慎重に……。

Photographer 吉田 達史

先ほど書いたアーチ型になるよう、木材をカットしていきます。ここで失敗するとグラつきの原因になってしまうので、集中するタケトさん! さすがの手つきです。

Photographer 吉田 達史

綺麗にカットできたら、ドリルで穴をあければ脚部分は完成です。ロッキングチェアを作るのって、意外と簡単なんですね……! あとは設営の時に組み立てることにして、JEEPに積み込んでいきましょう。

【ロイヤルホームセンター足立鹿浜】

▼タケトさん流・アウトドアロッキングチェアのリメイクDIYを動画でチェック!

【リメイクDIY】アウトドアロッキングチェア【キャンプ】

www.youtube.com

世界にたったひとつのDIYキャンプグッズを載せて いざキャンプ地へ!

Photographer 吉田 達史

力を合わせて作ったコタツとロッキングチェアは、JEEPのキャリアにしっかりと固定。大きめのコタツでも余裕で載せることができました。 安心して次の目的地であるBBQ場へ向かいましょう!

後編では、いよいよ手作りギアを実際にキャンプで使っていきます! 現地でコタツをバージョンアップさせたり、さらなるプチDIYも……。小木さんに「100点!」と言わせた楽しいDIYキャンプの後編もお楽しみに!

【おまけのプチDIY】超簡単にできるコーヒースタンド!

Photographer 吉田 達史

さすがタケトさん! 端材や廃材にビスを打ってつくる簡単なコーヒースタンドもササっとDIYしていたようです。こちらのコーヒースタンドも後編で活躍しますので、楽しみにしていてくださいね!

【おぎやはぎのハピキャン】

●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!

 放送局・放送日時など詳しくはこちら

●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!

●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

DIYキャンプ密着記事の後編はこちらから!

▼番組ロケで使用したキャンプギアはこちらで紹介中

▼番組で作った料理のレシピもぜひ!

前のページ
1 2 3 4

特集