泡が立たないシェイカーの振り方! ポイントは振り子を意識してゆっくり丁寧に振ること
シェイカーはゆっくり振るのがコツ!
プロテインを作るために自己流でたくさん振ってみても、泡ばかりが発生したり、ふたの裏側に粉がついたりしたことはないでしょうか。十分に混ぜようと思って必要以上に力が入ってしまうことも少なくありません。プロテインを100均シェイカーでシャカシャカするときは、振り方にポイントがあります。
そのポイントとは、振るときのスピードをゆっくりにし、時計の振り子のようにゆっくり丁寧に行うことです。縦にシャカシャカと振らないこと。粉末と液体を早く振って混ぜてもすぐ混ざるわけではないのです。力に任せて振りまくってしまうと、泡だけたくさんできてしまったり、ふたの裏に粉が残ったりする原因につながります。

100均セリアのドリンク用ボトルをシェイカーとして使ってみた! ふたはしっかりと締めよう
イラスト・ロゴが可愛いセリアのドリンク用ボトル
セリアにはシェイカーに代用できるドリンク用ボトルがあります。私も1個持っているのですが、クリアな本体におしゃれなイラストやロゴが入っていて、容量は500ml。本体は軽い素材なので持ち運びも楽ちんです。

筆者撮影
実際に使ってみた感想と注意点 ゴムパッキンが無い場合はふたをしっかりと
100均の製品でシェイクするときに気をつけることは、中身がでてこないようにふたを確実に締めてから撹拌することです。今回使ったセリアのドリンク用ボトルにはゴムパッキンがついていないので、なおさら。ゴムパッキンが付いているものもありますが、ふたがよく締まってなければ振っている最中に中身が漏れてしまいます。
実際にこのボトルで粉末飲料を溶かして作ってみました。使ったのはポカリスエットの粉末タイプ。

筆者撮影
500ml分の粉を量り、水と一緒にボトルへ投入します。ふたをきっちり締めてあとは振って粉を溶かすだけ。ゆっくり動かしてみましたが、泡もほとんど立たず粉もすぐに溶け、簡単にポカリスエットを作ることができました!

筆者撮影
ゴムパッキンが付いていないので、しっかり締めきれていないと漏れる可能性があります。持ち運んで利用する際は気をつけてください。

筆者撮影
シェイカーの代用品となる製品はそれぞれ作りが違いますから、振る前にちゃんとふたを締めたことを確認してから行ってください。今回はゴムパッキンなしのボトルで行いましたが、製品の選び方としては、ゴムパッキンが付いている製品のほうが漏れにくいのでおすすめです。
セリアだけじゃない! シェイカーに代用できる、ダイソー・キャンドゥの100均グッズ
【ダイソー】マルチシェイカー
ダイソーで取り扱っているマルチシェイカーは、プロテインやスムージーを作るときに役立つ便利なアイテムです。入れられるのは、一人分が余裕を持って作れる500mlまでで、入れ物の外側には10mlずつの目盛付き。
細かい目盛なら粉末や液体を入れるときも、きっちり計れるので便利です。入れ物は半透明で中身がどのくらい入っているかわかるようになっています。
【セリア】ホットケーキミックス用シェイカー
セリアでは、ホットケーキを作るときに役に立つシェイカーも取り扱っています。見た感じはダイソーのマルチシェイカーに似ていて、スムージーやドレッシング作りにも代わりの品として選べる万能アイテムです。
ホットケーキを作るときは、ミックス粉や牛乳、卵をよく混ぜなければいけません。そのため、このホットケーキミックス用シェイカーのふたはかちっと締まるようになっています。これならプロテインやスムージーの粉末も安心してふりふりできますね。
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】ドレッシング用ボトル
ドレッシングを自分で作る際に重宝するドレッシング用のボトルも、100均のセリア・ダイソー・キャンドゥで取り扱っています。目盛付きも中にはあるので、使いやすいのでは?牛乳瓶を模したような形もあり、シンプルな長方形タイプに飽きてきた...。という人は、少し変わったデザインで見た目もこだわってみてはいかがでしょう。
【セリア】パスタソース用シェイカー
パスタソース用のシェイカーはセリアで買うことができるアイテムで、こちらも見た目はマルチシェイカーに似ています。口が大きいので粉末や液体も入れやすい作りなのが特徴。本体には目盛もありますが、これはあくまでもパスタソース用。事前に量を計ってから入れたほうがよさそうです。
【キャンドゥ】PCカラーボトル
このPCカラーボトルは、キャンドゥから発売されているアイテムで、大きさは350mlとほかの製品より少し小さめ。コップ1杯分だけ作りたいときにちょうどいいサイズのボトルですね。キャンドゥにもさまざまなボトルがあるので、一度探してみてください。

イメージ画像
シェイカーは100均商品で代用可能 賢い買い物で節約をしよう 蓋をしっかり閉めて振るのがおすすめ

セリアをはじめとする100均には、ドリンク用ボトルのようなシェイカーの代わりになるものが豊富に揃っています。デザインもいろいろあり、お気に入りのシェイカーを見つけるのもいいのではないでしょうか。ふたをよく締め、振るときはゆっくりと、中身が上下逆になるよう意識して行ってみてくださいね。
こちらの記事もどうぞ!