焚き火は暖を取るときや料理をするときなど、キャンプ好きには欠かせないものです。しかし、なかなか火が付かなくて苦手という方も多いのではないでしょうか。「本当は一から火をつけたいけれど、時間がない」「寒いから早く火がほしい」と思うときもありますよね。そんな方のために、手間取らず焚き火を起こせるアイテムと、着いた火を長持ちさせる方法を、キャンプ歴15年の筆者がお伝えします!

【焚き火の基本材料】着火剤など火起こしがスムーズになる道具もご紹介 火を安定させるコツをキャン歴15年の筆者が伝授!

キャンプの準備をするとき、焚き火のためにはどんな道具を揃えるでしょうか。薪はキャンプ場に売っているし、ライターくらい持っていけば大丈夫だ…なんて思っていると「いざ、焚き付けよう!」という段階になって苦労するかも。

なぜなら、大きな薪にいきなり火をつけるのは非常に難しいんです。早く火を起こすためには、薪とライターだけではなく、火種になるような「燃えやすいもの」も必要。火種をつくってから、徐々に大きなものへと移して火を安定させていく必要があります。

そのために必要な材料や道具は次の通りです。焚き火を始める前に準備しましょう。

  • 焚き火台(直火の場合は不要)
  • 火ばさみ
  • 革手袋(もしくは軍手でも可)
  • 枯れ草、小枝
  • 新聞紙や雑誌等の紙類
  • ライターやマッチなどの着火道具
  • 着火剤
  • うちわ(扇ぐもの)

これらを用意しておけば焚き火をスムーズに始めることができます。新聞紙や雑誌類は、ねじることによって密度が高まります。紙類をただ丸めるよりも熱効率がよくなるため、火が長持ちするのです。

また、小枝や枯れ草はみんなで探しに行くと、それ自体が非日常的で意外と楽しいものです。その際、水分のある小枝や枯れ草だとかえって燃えにくくなるので、採集の際はしっかり確認しましょう。ちなみに、松ぼっくりを見つけたらラッキー! 油分が多く、着火の強い味方です。落ちていたらぜひ拾いましょう。

こちらの焚き火入門記事も、ぜひ参考にしてみてください。

画像: 【焚き火の基本材料】着火剤など火起こしがスムーズになる道具もご紹介 火を安定させるコツをキャン歴15年の筆者が伝授!

【火起こしにおすすめな薪の種類】焚き火では針葉樹・広葉樹を使い分けるのが◎ キャンプ場は1種のみしか取り扱ってない場合もある

できるだけ長く燃え続けてもらうためには、火にくべる「薪の種類」を選んでうまく組み合わせる必要があります。薪の種類は大別すると、広葉樹針葉樹に分けられます。

広葉樹と針葉樹の薪を見分けるときは、皮の厚みに注目。皮が厚く剥がすのが大変だったら、広葉樹である可能性が高いです。逆に、柔らかい皮でボロボロとむしることができる場合は針葉樹です。すでに薪状態で皮もついていない場合は年輪で把握しましょう。年輪が見えづらければ広葉樹、ハッキリとしていたら針葉樹です。

広葉樹は火がつきにくいですが、一度燃えたら長く燃え続けます。逆に、針葉樹は火がつきやすいものの、すぐに燃え尽きる特性があります。ですので、針葉樹で火をしっかりつけたあとは、広葉樹を入れると火が長く持つのです。

画像: 編集部撮影

編集部撮影

とはいえキャンプ場やホームセンターで売っている薪は、そもそも針葉樹しか選択肢がないことも結構多いんですよね。そういった際は、事前にネット通販で広葉樹を購入しておきましょう。ただしお店によっては送料がかかるため、Amazonなどの送料無料サイトを利用すると良いですよ。

画像1: 火起こし器・着火剤などおすすめ商品7選 キャンプでの焚き火の基本・やり方を伝授
No25 広葉樹の薪 ソロキャンプ用 (焚付け付き)薪の長さ約17cm 宅配80サイズ【産地】長野県 八ヶ岳通販
長野県茅野市のふるさと納税返礼品に指定されています。 !  伐採した木材を切断し、さらに割って水分を飛ばし乾燥させ、17センチにカットし、段ボール箱に詰め 送料と消費税を負担し発送するなど 実は手間と費用がかかっています。
針葉樹と混ぜながら使うことをおススメします。針葉樹はエネルギーが弱いのですが、燃焼速度が速いため、温度が上がりやすくなります。そのため焚き付けや火が小さくなった時、燃焼を良くするために最適です。携帯焚火台・コンパクト薪ストーブ用 含水率20%以下(外側) 必ず焚きつけ、焚き木等で火のまわりを良くしてから(火が燃えている状態で)ご使用ください。1箱のサイズ約37cm×...
¥1,977
2020-12-24 17:27

焚き付けの材料と薪がそろったら、火種になるもの(紙類など)から火をつけます。その後、枯れ草、小枝、薪の順に投入していくことで大きな炎になりますが、たいていどこかの段階でつまずきます。そんなときに活躍するおすすめの着火剤と着火道具をご紹介します。

【焚き火のおすすめ着火道具】火起こしの重要アイテム マッチと違ってファイヤースターターなら湿気る心配不要!

焚き火の基本、着火に必要な着火道具を選びましょう。小さくてパワフルなガストーチーや玄人気分に慣れるファイヤースターターをご紹介!

1. SOTO(ソト) スライドガストーチ

燃焼系キャンプグッズのブランド「SOTO(ソト)」の大人気充填式ガストーチです。3.5cm×1.8cmという小ぶりな持ち手。重量55gという軽量さから繰り出される温度1,300℃のターボ状の炎は、風が強い場所でも確実に薪や炭に着火させられます。しかも火口部分が7.5cmまで伸びるため、最大全長18.5cmと手から離れた位置で着火できる安全設計。セーフティロック機能があるので誤作動の心配もありません。

カセットガスや、SOTOのアウトドア(OD)缶からも燃料を充填できるため、燃料切れのたびに買い替える必要がなく、経済性の高さも人気の理由です。専用のケース(別売)もお洒落なレザー製で、キャンプギア好きの心をそそります。焚き付けの一発着火アイテムとして重宝するだけでなく、料理の表面を炙るのにも使えるアイテムです。

画像2: 火起こし器・着火剤などおすすめ商品7選 キャンプでの焚き火の基本・やり方を伝授
ソト(SOTO) スライドガストーチ 【ブラック×オリーブ/Amazon.co.jp 限定モノトーン/アーミーグリーン/アーミーグリーン】 ST-480
¥2,200
2020-12-24 17:27
画像3: 火起こし器・着火剤などおすすめ商品7選 キャンプでの焚き火の基本・やり方を伝授
ソト(SOTO) スライドガストーチレザーケース 【ネイビー/ブラウン/グリーン】 ST-4801
¥2,178
2020-12-24 17:29

2.SOL(ソル) ファイヤースターター

焚き火の火おこしに便利な道具はファイヤースターターです。「ロッド」と呼ばれる棒と「ストライカー」と呼ばれる金属製の道具で火花を発生させ着火させる道具です。ファイヤースターターはメタルマッチやファイヤースチールとも言われます。

ハピキャン番組内でソロキャンプ芸人「ヒロシさん」は火打ち石と火打がねを使って着火をしていますが、市販されているものを購入されるのもおすすめです。

▼ヒロシさんが使っている火打ち石と火打がねはこちらの記事をチェック!

ファイヤースターターのメリットをご紹介します。コンパクトなことがファイヤースターターのメリットです。初心者さんにおすすめな焚き火の火おこしの道具としてはトーチやバーナーです。着火の作業でキャンプ玄人さん気分を味わえるというのもファイヤースターターのおすすめポイントでもあります。

また、マッチやライターは濡れてしまうと使うことができませんが、ファイヤースターターは濡れていても拭けば着火する道具としてすぐに使うことができます。

画像4: 火起こし器・着火剤などおすすめ商品7選 キャンプでの焚き火の基本・やり方を伝授
SOL(ソル) アウトドア 登山 ファイアースターター マグストライカー 【日本正規品】 12902
サイズ:13.5×直径2.5cm
重量:80g
¥1,782
2020-12-24 17:35

This article is a sponsored article by
''.