こんにちは。大荷物ファミリーキャンプマン くにぱぐです。ファミリーキャンプでは多量のギアと、マイカーの積載量とのせめぎ合いが毎度悩ましいですね。今回はそこで、車に大きな収納スペースがなくても簡単・格安で積載量を増やせる「ルーフキャリアバッグ」について取り上げてみます。よく見かける「ルーフボックス」との違いについても解説します。
「ルーフキャリアバック」は専用設備無しで取り付けられる巨大なバッグ!
今回は格安で簡単にマイカーの積載量を増大させる「ルーフキャリアバッグ」についてお伝えします。
諸々注意すべき点はあるものの、買ったその日から大幅に積載量がアップする大変便利な道具です。
しかし、「ルーフキャリアバッグ」という名称自体、あまり聞きなれないキャンパーの方も多いかもしれませんね。以下の画像のような「ルーフボックス」はよく見かけると思います。
基本的にこの「ルーフボックス」は「カーキャリア」と呼ばれる取り付け器具を車体に固定する必要があり、このカーキャリア自体が10万円以上、ボックスと合わせると15万円~20万円はするという結構お高い装備です。
その分プラスチック製で頑丈、安定性があり、気象条件に使用が制限されないなどメリットは多いのですが、「思い立ったらすぐ取り付ける」というような気軽な装備ではないと言えるでしょう。
一方で「ルーフバッグ」はキャリアなどがなくても車体に直接装着させることができるうえ、本体自体の価格がかなりお求めやすいのです。
▼キャンプにオススメなルーフキャリアバッグ
【防水加工】表地と裏地には二重PVC防水加工しており、水が浸み込むことがなく、より強い防水性能を持ちます。チャック部分も上からマジックテープ付きのカバーで覆うように工夫し、雨、砂、雪、風と光などを防ぐことができます。
【完全固定】長さ調節可能8つのストラップがルーフラックに固定できるので荷物がズリ落ちることは心配しないです
【コンパクトに収納可…
「ルーフキャリアバッグ」は、ビニール樹脂などで作られた巨大なバッグ。それだけです。このバッグを車体に縛り付けるだけ、というとても簡単な構造です。
それだけにここぞという場面ではかなり役に立つギアだと言えます。
我が家がルーフキャリアバッグに詰め込んでいるものは、こんなにあります。
- テント
- 3人分のシュラフ
- 3人分のマット
- チェア
- 衣類
冬は薪ストーブやポータブル電源など大きな荷物がありますが、ルーフバッグを適宜使うことで、持っていきたいものを全部収納しています。